ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

関東鉄道「竜ヶ崎線のキハ532は?」 / 2008-5-25

2008-05-26 | 鹿島鉄道/関東鉄道


竜ヶ崎線のキハ532が、毎月第1・3土曜日と第2・4日曜日に定期運行されています。
今月は25日しか行けそうになかったので、天気の悪い中行きました。
雨は午前中までで、お昼過ぎにはやんで、薄日が差すようになりました。

お昼頃に佐貫駅に着くとキハ2000形が止まっていました。(日にちを間違えたのでしょうか....)
竜ヶ崎駅へ向かうと、定位置に止まっています。(やはり間違えたみたいです....)


せっかく竜ヶ崎に来たので、次の列車まで休憩です。


竜ヶ崎線唯一の中間駅、入地駅で何回か撮影してから帰ります。

   キハ2002

駅の待合室は四箇村っぽい感じ。
 竜ヶ崎線は関東鉄道となる前は鹿島鉄道と同じ「鹿島参宮鉄道」でした。


待合室横にはあじさいが植えてあります。


どんな色の花が咲くのでしょうね。


今回はキハ532が撮影できませんでしたが、次回はちゃんと調べてきましょう!

JR大糸線「初夏の暑~い大糸線へ(その3・最終)」 / 2008-5-4

2008-05-08 | JR西日本


★前回からの続きです。5月なのに30℃近い大糸線へ行きました。

今日も撮影は頚城大野駅からです。
 昨日きれいに車両を映してくれた田んぼは水が少なくなってしまい、ほとんど映りません。となりに移動するも、今日は風があり波立ってしまいました。
キハ52-156  キハ52-125

次は根知に移動です。根知駅から小滝寄りにある道路とクロスする付近で撮影です。
 この時間はまだ太陽が山に隠れていて、全体的に日が当たらないのですが、山の切れ目から陽が注ぐところがあり、ちょうどそこの田んぼに水が張ってありました。山に囲まれているせいか風もなくきれいに映ってくれました。
左に雪山がちょっぴり

次は平岩に移動です。
 やっぱりこの時間は日が当たりません。
 日が当たるのをじっと待っていると、ハチがホバリングしているのに気づきました。さっさと写して、そーっと移動です。
白く飛んでしまいました

次は中土に移動です。
 中土駅から北小谷寄りにある鉄橋付近で撮影です。


もう一度平岩に移動です。
 陽は当たるようになりましたが、上の方からなので陰が多めです。ま、いいでしょう。


南小谷に移動です。
 今日は、山が絵に描いたようにとってもよく見えます。
 もっと早い時間から来ておけばよかったです。


さて、帰る時間となりました。
 ひとまず南小谷駅に寄ります。


小滝付近で撮影して....


糸魚川駅まで戻ってきました。
 新幹線工事でなくなってしまうレンガ車庫です。
 

夕方の列車を見送ります。


それでは帰ります。遠いのでなかなか来ることが出来ませんが、来年もまた来たいと思います。

P.S.ここのところサンダーバードやはくたかに乗りましたが、どの列車も始発駅からゴミ箱がゴミでいっぱいです。
ちゃんとゴミを回収しなさいJR西日本お客様をお迎えするという姿勢がなっていません
今度「キク象ボックス」を見かけたら、投書しておきたいと思います。もうないかな?

JR大糸線「初夏の暑~い大糸線へ(その2)」 / 2008-5-3

2008-05-07 | JR西日本


★前回からの続きです。5月なのに30℃近い大糸線へ行きました。

大糸線には3両のキハ52が配置されていますが、一番人気のキハ52-115(黄色+朱色)が検査のために17日までいません。
そのためにゴールデンウィーク期間中に運転される2連には高岡のキハ58で運転されます。

今日の撮影は頚城大野(くびきおおの)駅からです。
頚城大野で始発と2番列車を撮影します。駅の周りでは田植えの準備が進んでおり、今日は風もなくきれいな鏡になってくれました。
キハ52-125  キハ52-156

次は平岩へ移動します。
平岩駅から少し小滝寄りにある鉄橋周辺で撮影です。
この周りには何本か八重桜があるのですが、この木だけまだ花が残っています。しかし隣の木が邪魔をして陰を作ってしまいました。
キハ52-125

次は南小谷へ移動します。
南小谷駅から中土よりに行ったところで撮影です。
ここはあるお家の駐車場。鉄ちゃんはそこを我が物顔で占領しています。
まずは1枚。
キハ52-156

次の列車まで時間がありますので、近くにある小谷村役場へ向かいます。
今日は、かしてつサウンド「ANAK」さんのミニコンサートがあります。
その役場は塩の道ウォークの方々でいっぱいでした。
コンサート中です

それともう一つ。写真展を見に....みなさんの力作を見て感動してました。
ボードの後ろに写真がたくさん貼ってあります

さて、時間が迫ってきました。キハ58+キハ28の2連がやってきます。
足下にあるタンポポを入れて  少々アップ気味で

平岩へ移動します。
平岩から少し小滝寄りにある、道路のトンネル出口付近で撮影です。


次の列車をまた南小谷で撮影します。
遠くの山を写そうとすると車両が暗くなり、車両に合わせようとすると山が白く飛んでしまいます。で、結局暗くなってしまいました。


また平岩へ移動します。
今度は平岩駅から少し小滝寄りにある、平岩駅へ通じる道路の交差点付近で撮影です。


次は頚城大野へ向かいます。
昨日も行った頚城大野から少し根知方向に行ったところで撮影です。
今日はよく山が見えます。この山、雨飾山というそうです。


小滝に向かいます。
昨日は鉄橋での写真が今ひとつでしたが、今日は納得のいく写真が撮れました。
 

最後に平岩駅付近で撮影します。
17時を過ぎたところですが、太陽が山に隠れてしまいました。


駅近くの鉄橋付近で。雪解け水で勢いよく流れています。


平岩駅です。糸魚川~南小谷間では大きな駅の一つです。


明日も頚城大野駅からスタートすることとしましょう。
(その3へ続きます)

JR大糸線「初夏の暑~い大糸線へ(その1)」 / 2008-5-2

2008-05-05 | JR西日本


季節は春から初夏へ。野山は新緑に衣替えしていき、田んぼでは田植えの準備が始まっています。一年の中で一番気持ちのいい季節の到来です。
そんな大糸線へ行きました。

初日は移動がメイン。
糸魚川到着後、頚城大野駅付近に移動します。
頚城大野駅から少し根知方向に行ったところで撮影しました。
今日は気温が上がりすぎて空は真っ白です。雪山が見えているのに....(ここのところこんなのばっかりです)
キハ52-156

次は小滝駅付近に移動します。
小滝駅から少し根知方向に行ったところにある鉄橋付近で撮影です。
最初はトンネルの上から。
キハ52-156

次は大正橋(道路橋)方向から撮影です。
キハ52-125

今日の撮影はここまでです。
 ↓小滝駅はこんなにいい雰囲気の駅です。
   ←交換設備が撤去されています。


明日は頚城大野駅からスタートすることとしましょう。
(その2へ続きます)

北陸本線「チューリップの時期に」(その2・最終) / 2008-4-20

2008-05-01 | JR西日本


★前回からの続きです。チューリップの咲く魚津付近へ行きました。

期待していた天気は良すぎて気温は高め。
こういう時はかすんでしまって、見えてほしいものが見えなくなります。
今日のメインは489系臨時列車の回送を写すことです。


期待して昨日の場所へ行ったものの、やはり山は見えなくなっていました。
この場所は、朝だと逆光方向に撮影することになるため余計に見えなくなります。
試行錯誤して写してみるのですが、どれもイマイチです。

475系
普通電車
富山地鉄
モハ16010形
475系
普通電車
681系
はくたか
富山地鉄
モハ14760形
681系
スノーラビット
貨物列車413系
普通電車
485系
北越
681系
はくたか
419系
普通電車
489系
臨時列車


さて早めの昼食です。
昼を過ぎると日が傾き、だんだんと順光になります。
昼食での移動を利用して入善へ行こうとしたのですが、入善の方のチューリップは黄色と白。赤の方がいいというQooさんのご意見で、再び東滑川へ。

681系
はくたか
475系
普通電車
富山地鉄
モハ14760形
681系
はくたか
681系
はくたか
419系
普通電車
富山地鉄
モハ14760形
485系
北越
681系
スノーラビット
475系
普通電車
681系
はくたか


このあとトワイライトが通過するのですが、来ません。
待てど暮らせど.......
帰る時間となりました。また来年来ましょうよ、Qooさん。

魚津駅に着くと「呉羽駅付近で人身事故が発生して、ただいま運転を見合わせております」とアナウンス。
今回はつくづくツイていないと思います。
さて何時くらいに帰れるのでしょう。