ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

山陽新幹線「0系新幹線」 - 2007/5/27

2007-05-28 | JR西日本

7月のダイヤ改正で引退するのではと言われている0系。
引退しないまでも運用は減るのでしょうから、今のうちに撮影に行くことにしました。
今度の土日は天気がよいということで、4人で撮影です。

相生~岡山間には2つの大きな川が流れていますが、そこだけは防音壁が取り付けられてなく
足回りまで撮影することが出来ます。

まずは岡山県側の吉井川です。
あたりには黄色い花がたくさん咲いていました。快晴だと最高なのですが、黄砂の影響で空が霞んでいます。

500系/のぞみ1号0系/こだま639号300系/ひかり393号
700系/ひかり451号700系/のぞみ3号

次は兵庫県側の千種川へ移動します。先ほどの吉井川と違って架線柱の間隔が長いので、ゆったりとした写真が写せます。
高雄橋という橋の上から撮影するのですが、交通量が少ないので危険ではありませんでした。
ただ河原に生えている木のせいで写す場所が限られてしまうのが難点です。
700系/ひかり452号0系/こだま636号500系/のぞみ9号300系/ひかり457号

再び吉井川へ戻ることにしました。何枚か撮影後、対岸のドライブウェイで昼食を取り外へ出てくると、雲が出て
さらに暗くなっていました。
100系/こだま653号700系/ひかり461号500系/のぞみ25号0系/こだま663号
700系/のぞみ27号300系/ひかり467号700系/のぞみ87号


新幹線はスピードが速いので、思うような写真が撮影できませんでした。
対岸に見えてから構えると、もう直前まで来ています。
また次回ですね。

◆茨城交通「おらが湊鉄道、団長さんはこんな人」 - 2007/5/27

2007-05-28 | ひたちなか海浜鉄道/茨城交通

茨城交通存続のために「おらが湊鉄道応援団」の先頭に立ち頑張っておられるそうです。

記事からは、日立電鉄,鹿島鉄道とは違う雰囲気を感じます。

でも鉄道の利用促進のための活動はこれから。

鹿島鉄道を超える活動を示して、存続のため頑張ってください。

ソース:
 東京新聞
 5/27(日)
 ・市民グループ『おらが湊鉄道応援団』団長 佐藤 彦三郎さん(67) 存続目指し地域に恩返し
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070527/CK2007052702019458.html

◆茨城交通「応援団、駅に乗り込む」 - 2007/5/20

2007-05-21 | ひたちなか海浜鉄道/茨城交通


茨城交通の応援団「おらが湊鐵道応援団」が那珂湊駅の「エキナカ」に活動拠点を置いたそうです。

改札口前の活動拠点「サービスステーション」は無償。

鹿島鉄道の「~CLUB」だけを優遇していたのとは対応が違います。

現在団員の数が1693人だとか。これだと存続しそうですね。

ソース:
 茨城新聞
 5/20(日)
 ・茨城交通湊線存廃 那珂湊駅に応援団拠点 活動紹介や観光案内
  http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly.htm から記事を選択

三木鉄道「田植えは今から」 - 2007/5/12

2007-05-14 | 三木鉄道/北条鉄道

三木鉄道へ行きました。
三木鉄道へ撮影に来たことがほとんどなかったので、今後のことも考えてこの時期に行くことにしました。

まずは別所駅に行きました。
別所駅は三木線時代からあるいい感じの古い駅です。
ちょうど厄神行きの列車がやってきました。
ミキ300-103

次は宗佐へ行きました。
宗佐から国包よりでは麦が黄色に色づいていました。少し見えにくいですが、こいのぼりがあがっています。


次は石野駅に行きました。
石野駅も別所駅と同じく三木線時代からある古い駅です。
駅前では盛りの過ぎたレンゲが咲いていました。


↑列車の背後にはこいのぼりがあるのですが、風がないので泳いでくれませんでした。
昼食後に再度チャレンジすることにしました。

よいのか悪いのか風の少ないこの日。
やっと少しだけ泳いでくれました。


再び宗佐の麦畑へ行くことにしました。
すこし角度を変えて撮影したのですが、1枚目の方が良かったですね。


少し風が出てきたので、こいのぼり期待で石野駅へ行くことにしました。
列車が来たときにはなぜか泳ぎをやめてしまいました。


石野から少し下石野よりの場所へ行きました。
付近の田んぼでは田植えの準備をしています。
じゃまにならないところで1枚。


下石野駅を出発する列車。


石野と西這田の中間地点くらいのところです。田植えの準備は始まったところのようでした。


別所駅へ行きました。
石野駅とどちらがよいでしょう?


もう一度、西這田~石野のところへ行くことにしました。
今日は雲が多くてきれいな夕焼けにはなりそうにありませんね。


三木駅で「開駅90周年記念入場券」などを買った後、最後は石野駅へ。
雲の形がいい感じだったのですが、列車が来る頃にはただの曇り空になってしまいました。


それでは帰りましょう。

因美線「みまさかスローライフ列車」 - 2007/5/4

2007-05-06 | JR西日本
or
岡山県では「岡山デスティネーションキャンペーン」を行っています。
キャンペーンの一環として「みまさかローカル鉄道観光実行委員会」の企画で「みまさかスローライフ列車」が運行されました。

この列車は因美線の情緒ある駅舎を国鉄急行色気動車で巡るもので、特に美作滝尾,美作加茂,美作河井の各駅ではイベントが実施されています。
気動車はJR四国から借りたキハ65とキハ58で、列車名の通りのスローペースで運転されます。

主な駅の時刻
津山美作滝尾美作加茂美作河井智頭
12:0512:36/3712:50/13:3213:48/4914:21
16:5416:28/2915:23/16:1715:08/0914:28

美作滝尾と美作河井駅の停車時間が少なすぎるような気がします。
もう少しあってもよかったのではないかと思いました。

さて、昨年でしたら「こいのぼり号」の撮影をしているところですが、今年はこの列車の撮影に
3人で出かけました。
撮影は美作滝尾からです。
美作滝尾からすこし野よりにある鉄橋を俯瞰気味に見ることの出来る場所です。
キハ40-2049

ここで智頭ゆきを撮影するつもりでしたが、時間があるので美作加茂駅に行くことにしました。
途中、あたりの田んぼでは田植えの準備をしています。
その中にレンゲの咲く場所がありました。一行は釘付けに...
そこで智頭ゆきはこの場所で撮影することにして、ひとまず美作加茂駅に行きました。
美作加茂駅はまだ準備をしている真っ最中でしたので、少し休憩をした後、先ほどの場所へ行きました。
レンゲがとってもきれいです!
キハ120の2連キハ58-293+キハ65-34


次は那岐へ。山間の交換駅で雰囲気がとてもいい駅です。
駅に進入する列車停車中の列車発車する列車


津山ゆきは美作河井駅から少し知和駅よりにある鉄橋で撮影です。橋脚もとってもいい雰囲気なのですが、今回はカット。列車をメインに写します。
しかし天気は時間とともに悪くなっていきます。列車が通過する時間には雨まで降ってきました。
鉄橋を渡る列車アップで


最後は、最初に撮影した美作滝尾の鉄橋に行きました。
すると、朝とは違ってものすごい数の撮影者が...
場所を見つけて撮影したものの、AF機能が思わぬところに働いてしまい撃沈してしまいました。

それでは帰りましょう。