つかぞうの半径2kmの日常 Season2

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログがSeason2となりました。

『モヤさま』にはたぶん出ません、きっと・・・大黒屋

2017-09-21 20:06:00 | 平塚で晩ご飯(北口)

月末の片付けごとで、平塚の街まで1往復。思いのほか早く用事が片付いたので、まだ飲み屋さんには暖簾が出ていないのよ・・・・・・そんなこんなで、安心・明朗会計の「大黒屋(だいこくや)」にやってきました。今宵は “魚(さかな)” を喰いたかったんだけれど、まあ、焼き鳥でも仕方がないか。調べてみると、あらら、前回お邪魔したのはこの時でした(前回記事)。

 

呑兵衛のつかぞう、頼むのはやっぱり「ホッピー」の氷入り。要は「中(なか)」のお代わりを前提ね。

 

「チーズ」や「韓国のり」を頼んでから、串を注文するのが順当なんだろうね・・・・・・そこはかとなく、ローカルルール。

 

塩塩大会、「鳥皮」2本に「つくね」を2本。うーむ、「つくね」はタレの方が良かったかも。

 

そんなこんなで、「中(なか、中身、焼酎)」のお代わり。

 

やっぱりキニナル、「樽詰め角ハイボール」・・・・・・名入れなしの小さめのジョッキ、ちょっと炭酸が強いかしらん。

 

ちゃんと肉々(にくにく)、「ぼんじり」を2本追加発注。これまた塩でね。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。串6本ですこぶる安上がり😅

 

涼しくなったので、酔い覚ましに西海岸まで歩いて戻りましょう✌️本日は小2枚でたっぷりのお釣りあり。

 

 

大黒屋

神奈川県平塚市宝町3-18 スカイビル1F(地図

TEL 0463-21-2271

営業時間 16:00(ぐらい)-仕舞い時間未確認

定休日 未確認(いつだったか思い出せず)

 

 

 

テレビ東京『モヤさま』に登場するのは、蕎麦屋の「大黒庵」ですからね。焼き鳥の「大黒屋」ではありません。チケットの「大黒屋」でも違うでしょう、きっと。

 

 

(焼き鳥 焼きとん 鳥料理)