goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

カクカク節々の話

2014-03-13 | Weblog
最近ますますロボット歩きが目立つつんちゃ。
いや、よりヒトの動きに近づいた最近のロボットの方が関節はつんちゃより滑らかだ。

散歩にあまり行かなくなったつんちゃのトイレ事情から室内で用を足すので
POPO態勢に入ると、空かさず落下地点で待ち受ける。
すると耳の傍でしゃがんだつんちゃの関節がボキボキがしがしと音を立てるのを
聞くことになる。
ああ…痛そうな音。POPOをする度に擦り減っていく軟骨。思わず不安になる。
先日見た健康番組ではヒトが中腰の姿勢を取ると60kgの負荷がかかるらしい。
四足つんちゃにはこのポーズでどのくらい負荷がかかっているのだろう?

関節のことが気になっているせいか、
電車の広告で見た男性向け雑誌も読んでみたくなる。

ターゲットからは外れていてもさすがに雑誌は興味が湧くように構成されている。
たかが関節、されど関節で、ここまで話を広げられるとはさすが!
脊椎動物は関節とは深いつながりを持たざるを得ないので仕方がない。
けど、
そんなことに関係なく、
構造として見るだけでも結構そのしくみはユニークでおもしろい。
そんな余裕な受け止め方をしている場合じゃないんだけど・・・。

(陰の声:とりあえず、つんちゃも読んでみる?)


つん:ん~~~っと・・・。


つん:とりあえず鮫軟骨、食べとく。


(陰の声:鮫の体は70%が軟骨でできているらしいけど、でも軟骨部分は塩分が多く、
     摂りすぎると高カルシウム血症というのになりやすいって書いてあるから、ちょっとだけにしようね。)


つん:え?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木