「つっきーは何歳?」
今朝、つんちゃ球場でゴン父さんに聞かれた。
「今年の7月で8歳になるんです。」
と応えると、
「ふぅ~~ん。。。ゴンは今日で7歳。」
あれ、ま! お誕生日ではないか!
今朝に限って、おやつを入れたタッパーを冷蔵庫から出してテーブルの上に置いたまま
散歩に来てしまった。シマッタ!
ごめんよ、ゴン。今日は乾きモノしかないよ。
いつも、自由に・元気に走り回る”野生児”ゴンを、
勝手に・密かに、”和製マーリー”と呼んでいるワタシ。
でも、ゴン父さんはマーリーの映画など興味はなさそうなので、
それが知れたとて、反応は薄いと思われる。
世の中の過保護(いつも家族中からそう言われているワタシも含め)なワンコ保護者にとっては、
これぞ犬の飼い方の基本!と唸ってしまうほど
自由奔放な犬に仕上がっているゴン。
持ち上げているのか、下げているのかわからないかもしれないが、
ワタシとしてはラブラドールの素のまんまを活かしているゴンは、
素晴らしいと思っている。
そんなゴン父さんだから、犬の誕生日なんて興味ないかな?
と勝手に思い込んでいたのだが、
ゴンのお誕生日はちゃんと覚えていた。
盛大なパーティーなどはしないけど、
大事な愛犬への思いは、表現の仕方が違うだけで同じなんだろうな・・・。
と思わせる今朝の1コマだった。
ゴン:7歳のオレ。

ゴン:オレのもの らしい、”お誕生日”。
で、”お誕生日”ってなんだ?いつくれるんだ?
つん:ゴンちゃん、お誕生日はもらうモノとちゃうで。勝手に来よるんや。

本日の”つんちゃワン”
<朝・昼用>
メイン=ラム(235g)
スープ=かぶの葉・味噌・昆布粉

<夜用>
サイド=野菜7種(かぼちゃ・キャベツ・オクラ・えのき・しいたけ・セロリ・もやし)
スープ=上記

おやつ=鶏レバー
ご相伴=アボカド
サプリ=アースリスージG・カルシウム
今朝、つんちゃ球場でゴン父さんに聞かれた。
「今年の7月で8歳になるんです。」
と応えると、
「ふぅ~~ん。。。ゴンは今日で7歳。」
あれ、ま! お誕生日ではないか!
今朝に限って、おやつを入れたタッパーを冷蔵庫から出してテーブルの上に置いたまま
散歩に来てしまった。シマッタ!
ごめんよ、ゴン。今日は乾きモノしかないよ。
いつも、自由に・元気に走り回る”野生児”ゴンを、
勝手に・密かに、”和製マーリー”と呼んでいるワタシ。
でも、ゴン父さんはマーリーの映画など興味はなさそうなので、
それが知れたとて、反応は薄いと思われる。
世の中の過保護(いつも家族中からそう言われているワタシも含め)なワンコ保護者にとっては、
これぞ犬の飼い方の基本!と唸ってしまうほど
自由奔放な犬に仕上がっているゴン。
持ち上げているのか、下げているのかわからないかもしれないが、
ワタシとしてはラブラドールの素のまんまを活かしているゴンは、
素晴らしいと思っている。
そんなゴン父さんだから、犬の誕生日なんて興味ないかな?
と勝手に思い込んでいたのだが、
ゴンのお誕生日はちゃんと覚えていた。
盛大なパーティーなどはしないけど、
大事な愛犬への思いは、表現の仕方が違うだけで同じなんだろうな・・・。
と思わせる今朝の1コマだった。
ゴン:7歳のオレ。

ゴン:オレのもの らしい、”お誕生日”。
で、”お誕生日”ってなんだ?いつくれるんだ?
つん:ゴンちゃん、お誕生日はもらうモノとちゃうで。勝手に来よるんや。

本日の”つんちゃワン”
<朝・昼用>
メイン=ラム(235g)
スープ=かぶの葉・味噌・昆布粉

<夜用>
サイド=野菜7種(かぼちゃ・キャベツ・オクラ・えのき・しいたけ・セロリ・もやし)
スープ=上記

おやつ=鶏レバー
ご相伴=アボカド
サプリ=アースリスージG・カルシウム