
以前、大分のホテルで鳩よけ部長として活躍(?)するにゃんこをご紹介しましたが、今回の駅長さんになったにゃんこのお話。
和歌山市と和歌山県紀の川市を結ぶ和歌山電鉄貴志川線(14・3キロ)の貴志駅で、にゃんこの駅長さんが誕生したというのです。駅長さんに任命されたのは、この駅の売店に住む三毛猫のたまで、さらに新助役に母親のミーコと同居のチビを任命。3にゃんずが、お客さんを迎えることになったのです。
ちゃーんと“任命式”も行われて3にゃんずに特注の帽子もつくられた上、名前入りメダルやキャットフードなどの目録が贈られたそうです。
実は貴志川線は、昨春に和歌山電鉄が南海電鉄から経営を引き継ぎ、利用促進が課題となっている無人駅。猫好きとしても、今後は貴志駅が、全国にあまたある無人駅ではなく、数少ない「有猫駅」として人気が出てくれることを期待したところ。
和歌山電鉄の小嶋光信社長は「乗客増に猫の手も借りたかった」と、招き猫効果に期待をしているとのことですが、やっぱり報酬はお好みのキャットフード。社長ぉ~、おもちゃも買ってあげてね!
和歌山市と和歌山県紀の川市を結ぶ和歌山電鉄貴志川線(14・3キロ)の貴志駅で、にゃんこの駅長さんが誕生したというのです。駅長さんに任命されたのは、この駅の売店に住む三毛猫のたまで、さらに新助役に母親のミーコと同居のチビを任命。3にゃんずが、お客さんを迎えることになったのです。
ちゃーんと“任命式”も行われて3にゃんずに特注の帽子もつくられた上、名前入りメダルやキャットフードなどの目録が贈られたそうです。
実は貴志川線は、昨春に和歌山電鉄が南海電鉄から経営を引き継ぎ、利用促進が課題となっている無人駅。猫好きとしても、今後は貴志駅が、全国にあまたある無人駅ではなく、数少ない「有猫駅」として人気が出てくれることを期待したところ。
和歌山電鉄の小嶋光信社長は「乗客増に猫の手も借りたかった」と、招き猫効果に期待をしているとのことですが、やっぱり報酬はお好みのキャットフード。社長ぉ~、おもちゃも買ってあげてね!
おもちゃであんまりあそばないねこだとしたら…
……。
そういうことも、ありえますね
ねこにとって、うれしいのは
食欲。キャットフードでしょう
まえのねこは、ドライしか食べなかったのですが(うちの経済事情をわかっていたのね… 嬉)
いまのねこは、缶づめが大好物です(怒)
高いしー
すぐおなかすくしー
いやなのにー(涙)
このにゃんにゃんは、どっちのキャットフードを食べたのかな?
気になるところです…
500グラム1000円以上する腎臓食のキャットフードです(涙)
このにゃんこも駅長と助役ですから、お好みの
おいしいご飯をもらえているのだと思います!