goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

アマゾン、格安ワイヤースキッターの注文トラブル

2023年10月30日 | 世の中あれこれ
アマゾンで格安のワイヤースキッターがあったので購入しました。
中国からの発送で税・送料込みで198円/個でしたが、後述するようにトラブルで配達されませんでした。


アマゾンでは通常、ワイヤースキッターは500円くらいから1700円で販売されています。

KEIBIKA コーヒードリップスパウト 549円
KALUGII ドリクリップ 1180円
NANTO スキッター 1680円



Amazon _ ポータブルステンレススチールワイヤースキッター 198円 【トラブルで返金】





商品説明:
 ・このコーヒードリップスパウトは、コーヒーフィルターを正確に満たしたいコーヒー愛好家に最適。
 ・錆びない素材で耐久性が高く、コンパクトで持ち運びに便利なデザインなので、外出先でも簡単に使用できる。

商品仕様:
 ・名前: コーヒードリップ注ぎ口
 ・材質: ステンレス鋼
 ・サイズ: 約 (約)33*17.5*8 mm
 ・正味重量:約1.1g





★最初の注文のトラブル【勝手に返品扱い→返金】


10月11日に注文し、10月19日から10月28日までにお届け予定で10月12日に発送されましたが、
勝手に返品扱いにされ、10月19日に返金処理完了連絡がアマゾンからありました。

アマゾンに確認すると、以下のようです。
「商品は配送中に破損しており、出品者に返送されておりました。
そのため、返金理由が返品されたと表示されております。」

出品者:Damilyeの評価は私と同じように「勝手に返品扱い」されている人が多いようです。



アマゾンでは過去、同じ中国からの商品でトラブルが発生しています。


パール金属 ミニ五徳 HB-5001の割引販売の顛末(その1) - KOfyの「倍行く」人生 2023年1月30日

パール金属 ミニ五徳 HB-5001の割引販売の顛末(その2) - KOfyの「倍行く」人生 2023年2月10日


中国の悪徳業者の詐欺的販売で配達予定日になっても配送状況に
データは表示されず、問い合わせても何ら反応なく、そもそも国内生産品が
中国の郵便で配送されてくる予定になっており、Amazonに確認し、キャンセルと
返金をしてもらいました。




同じ過ちの繰り返しになるかもしれませんが、送料込みで199円で販売していたのでポチりました。
今度の出品者は「highshop」で注文自店の評価は585件で過去12ヵ月間で64%が肯定的 (評価:184)
勝手にキャンセルされたとかマイナスコメントがありますが、件数も多く、ちゃんと届いている人もいるので
ギャンブルですね。 (^_^;)


Amazon.co.jp_ コーヒードリッパー ワイヤー スキッター 199円(-26%)

カスタマーレビューが1件もないのが気になるところです。

ぷららメールは本当にダメです!

2023年10月18日 | 世の中あれこれ
ぷららのWebメールが2023年10月17日の午前2時から使えなくなっています。

ぷららからの情報発信が不十分で、ぷららのサイトでは情報確認できなかったので、
エックス(旧ツイッター)で情報確認するとぷららからのメンテナンス情報が見えている人もいます。
当初は私のパソコンがダメかと思いましたが、なんとぷららのメンテナンス情報はブラウザーのChromeでは表示されません。

コールセンターに問合せした際に、ブラウザーの問題を指摘しましたが、
全く認識すらしていませんでした。
システムサービスを提供する側は、様々なブラウザーで不具合が生じないか確認するのが常識と思いますが、
ぷららのシステム担当は全くそのようなことをしていない怠慢さです。



今回のシステムトラブルの発端は、以下の流れだと思います。  ③のみ推理
①【事実】2023年3月業務委託先のNTTネクシアの派遣社員が596万件の顧客情報持ち出し
②【事実】ぷららWebメールに迷惑メールフィルターをすり抜けた大量の迷惑メールを受信しだす
③【推理】ぷららの迷惑メール振り分け機能不全を改善するシステム変更にチョンボを起こす??
④【事実】2023年10月17日ぷららウェブメール停止



1.2023年3月の情報漏洩

ドコモ、「ぷらら」「ひかりTV」顧客情報流出の続報発表。業務委託先の元派遣社員による不正持出しと判明(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース. 2023.7.21






2.2023年10月17日からのぷららメール不具合

   


*ブラウザー対応の一部改良

   



*ぷららからのメンテナンス情報











【追記】







■過去のぷららメールに関する記事

ぷららWebメールの不具合の原因と対処 - KOfyの「倍行く」人生 2021年08月23日

ぷららWebメール、ログイン時の邪魔なメッセージ - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月05日

ぷららWebメールのセンスが悪い - KOfyの「倍行く」人生 2020年06月03日

ぷららウェブメールのユーザビリティ - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月14日

ぷららWebメールの迷惑メールの自動振分け - KOfyの「倍行く」人生 2018年11月21日

ぷららのWebメールはEdgeでログインできない - KOfyの「倍行く」人生 2016年10月03日

ぷららのメールサービス - KOfyの「倍行く」人生 2008年08月29日

ぷららWebメールでスパムメールが再増加

2023年10月13日 | 世の中あれこれ
最近、ぷららWebメールでスパムメール、なかでもフィッシングメールが再び増えてきました。
ぷららWebメールの「迷惑メール振り分けサービス」で「迷惑メール」に自動振り分けしてくれるケースと
通常の受信ホルダーに保存されるケースが混在しています。


9月末まではマイナポイント関連
「【マイナポイント第2弾】で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します」が
頻繁に来ていましたが、10月になってからはさすがに着信していません。



今でもぷららWebメールで多くのフィッシングメールを受信しています。
一番多いのが、アマゾンを語るフィッシングメールです。
続いて、三井カードとなっており、その他ETC関連、えきねっと関連などです。


「Amazon関連のフィッシングメール」
【重要なお知らせ】Amazonアカウント情報の更新
プライムの自動更新設定を解除いたしました
差出人: Amazon.co.jp <Sigmund-ko****o@davis-institution.ayw652.com>
差出人: Amazon.co.jp <Winston-ko****o@richards-a.vzl281.com>

「ご利用のアカウントを一時保留いたしました」  差出人:二次認証     など



「三井住友カード」関連フィッシングメール
お知らせ【三井住友カード】
差出人: 三井住友銀行 <concert-ko****o@amazon.co.jp>
差出人: 三井住友銀行 <coalition-ko****o@amazon.co.jp>     など


「ETC 利用照会サービス関連」フィッシングメール

「えきねっと」関連のフィッシングメール

「アップル」関連のフィッシングメール



【参考】フィッシングメールなどの注意喚起

 ・フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan
 ・フィッシングメールとは?詐欺の手口や対処法・防止策まで徹底解説|ITシステムサービス【NECフィールディング】
 ・フィッシング詐欺に注意|基本的な対策|一般利用者の対策|国民のための情報セキュリティサイト
 ・フィッシング対策|警察庁Webサイト




忙しい時やおざなりの時にたまに引っかかってしまいます。
過去にやらかしてしまいました。


【過去のフィッシング事例】

NHKを装ったフィッシング詐欺メール - KOfyの「倍行く」人生 2022年6月14日

クレジットカードの不正請求 - KOfyの「倍行く」人生 2022年7月2日

再びネットでチョンボしました - KOfyの「倍行く」人生 2022年10月26日




【追記】

2023年10月17時午前2時からぷららウェブメールが停止しています。
どうやら、今年3月に情報漏洩した以降、スパムメールが急激に増加し、
迷惑メール振り分けフィルターの機能不全を改善するためにシステム変更の際に、
チョンボをしてしまったと思われます。




【お詫び】「ぷらら」及び「ひかりTV」などをご利用のお客さまの個人情報流出の可能性のお知らせとお詫び 2023年3月31日
【お詫び】「ぷらら」および「ひかりTV」をご利用のお客さま情報流出のお知らせとお詫び 2023年7月21日

ボートピア梅田

2023年10月07日 | 世の中あれこれ
テレビで知った天満にある1円で日本酒が飲める居酒屋さんに行こうと出かけました。
食べログ情報で事前に確認してブログにまとめた時の開店時間は12時でした。


阪急梅田に到着して天満まで徒歩で行くためにグーグルでお店を検索したら、
「開店時間は14時」! となっていました。 (・_・;)


3時間もあります。 困ったなぁ、、、 どこで時間をつぶそうか???


とりあえず天満方面に歩き出すと「ボートピア梅田」がありました。
以前から、競艇の場外舟券販売所があることは知っていましたが、
どんな具合になっているか知らなかったので、ちょうど時間つぶしができるかと
中を探索することにしました。


競艇は、2020年8月に尼崎にあるセンタープールに偶然行って以来です。


初めての競艇場で観戦とランチ - KOfyの「倍行く」人生 2020年08月12日




    

    



梅田には、競艇の「ボートピア梅田」以外に競馬の場外馬券売り場の「ウインズ梅田」があります。
ちなみに、競輪の場外車券売り場はキタの梅田でなく、ミナミの日本橋に「サテライト大阪」があります。


ボートピア梅田の中にそこそこの人がいましたが、平日だったからかもしれませんが、
馬券売り場のウィンズ梅田周辺の混雑ぶりとは違っていました。
ウィンズ梅田の有るヨドバシカメラの近辺はいつも凄い人混みです。

競馬と競艇では愛好者の人口が違うのでしょう。


建物の中は、1階は平然とした感じで落ち着いていました。
2階から5階までは一般の舟券販売所で、6階から9階が有料のフロアーで
有料でもレベルが4段階あり、1000円、2000円、3000円、4000円/人になっています。

ボートピア梅田ホームページ|施設ガイド


飲食は1階と4階にあり、有料スペースはドリンクがあり、8階・9階はフリードリンクです。

人に寄るでしょうが、楽しく交流しながら小遣い稼ぎと時間つぶしの場所になっているのでしょう。
実際のレース場の方が殺気立った感じがしました。

豊中市の気温がなぜ高いのか?

2023年09月05日 | 世の中あれこれ
豊中市(大阪府)の気温が全国上位10位にランキングされることがあり、
2023年9月3日(日)には日本一の高気温になったようです。

関西・東海中心にきょうも暑い 大阪・豊中市で37.3度を記録|TBS NEWS DIG - YouTube 1:05





以前から、豊中市は何回か暑さ日本一になった事があります。
豊中市の過去最高気温は1994年8月8日の39.9℃です。

Google 検索結果「豊中市 最高気温 日本一」



豊中アメダスについてググってみました。
まとめると以下のように、大阪空港の3000m滑走路が蓄熱し、六甲山からの吹きおろしの
フェーン現状と相まって、気温が高めになるのかもしれません。




■大阪航空気象観測所露場(豊中アメダス)


・大阪空港測候所(伊丹空港)は標高12mと低いが豊中市の多くは標高20m~50mの豊中台地。
 100m標高が高いと気温は0.6℃低くなる。
・豊中アメダスは大阪空港測候所(豊中市蛍池西町3)のデータで豊中市街地の気温でなく、
 露場は伊丹市内側(伊丹市岩屋1)。
・アメダス観測地点なので、30㎡(5m×6m)以上の芝生に設置されているだろうが
 伊丹空港のアスファルトやコンクリートの面積が広い3,000m滑走路の南隣で計測している。
・豊中市の西に六甲山があり、夏は南からの暖かい空気が六甲山に当たり上昇するが、
 気象条件によっては六甲山から吹きおろしの風が豊中側に吹き、「フェーン現象」のように
 気温が高くなることがある。



【大阪航空気象観測所露場(豊中アメダス)の地図】
 (広域)https://goo.gl/maps/fFy1s4h2KkjFAWj68
 (拡大)https://goo.gl/maps/38mZdjeWEdWuicDb6











【豊中アメダス周辺のストリートビュー】
 https://goo.gl/maps/2KkatuS4uYe6RFHPA







■豊中アメダス視察レポート

実際に豊中アメダスの場所に行って、風の様子、滑走路との距離感などを確認しました。

   


    


   



現地視察時の風は六甲山方向からの風でした。
滑走路とアメダスの間には芝生ゾーンがありましたが、少なからず滑走路の蓄熱から影響受けるでしょう。

大学生に「生徒」という違和感

2023年08月20日 | 世の中あれこれ
最近、ネット動画で一部のコメンテーターが大学生のことを「生徒」と言っていることに違和感を覚え、
「なぜ、高校生と同じように生徒というのだろう?」と思うことが何度もありました。


日大のアメフト部の事件があったせいかも知れません。



・学校教育法では、初等教育を受けている者(小学校・特別支援学校の小学部に在籍する者)を「児童」
・中等教育を受けている者(中学校・高等学校に在籍する者)を「生徒」
・高等教育を受けている者(大学・高等専門学校に在籍する者)を「学生」
・専修学校・各種学校に通う専門学校生(専門学生)などは「生徒」
・就学前教育の段階にある幼稚園児や保育園児は「幼児」




ここまでまとめていて、昔同じようなブログ記事を書いたような記憶が蘇りました。
ブログ内検索すると、8年半前に書いていました。


学生、生徒、児童の違い - KOfyの「倍行く」人生 2015年03月13日



世の中はまだまだ改善されてなく、大学生の未成熟化、
幼稚化が改善どころか、一層進んでしまっているのかもしれません。


8年半前の記事で良いことを書いていたので、抜粋します。


【8年半前のブログから抜粋】

法律以外に、生徒と学生には明確な意味の違いがあります。
「生徒」というのは、「既知の事実を学ぶ人」・「学校、特に中学校・高等学校で教育を受ける者」で、
「学生」というのは、「未知の予測を実証する人」・「学校で勉強する人。主に大学で勉強する人」です。
「教えてもらうのが生徒、自ら研究するのが学生」ということになります。

Amazonプライム4年ぶり2回目の値上げ

2023年08月18日 | 世の中あれこれ
アマゾンジャパンが有料会員「プライム」の料金を値上げするそうだ。
年会費は8月24日の新規登録分から1000円高い5900円に2割上がるとのこと。


雑貨や日用品などは楽天グループやヨドバシドットコムも無料配送を行っているなど
激しい競争状況にあるので、米欧と比べるとまだ6〜7割安だそうだ。
しかし、軽油など燃料費増とドライバー等の働き方改革の影響で物流コスト上昇の懸念があり、
欧米の料金の上がり方からして、さらに、一段の値上げが予想されるのが心配だ!


プライム会費を値上げするのは2007年に会員サービスを始めて以降、2019年に3900円から
4900円へ初めて値上げされて以降、4年ぶり2回目で、年会費は4900円から5900円に、
月会費は100円高い600円になる。

学生会員は、年会費が2450円から2950円に、月会費が250円から300円に上がる。
既存会員は、9月24日以降の更新時に新料金が適用されるそうだ。



本場アメリカのAmazonプライムの状況は以下の通りです。
・2005年に年会費79ドルで米国内の配送が無料または割引になるというサービスでスタート
・2014年に99ドル、2018年に119ドルと20ドルずつ値上げ、2022年4月に139ドルと3回目の値上げになっている。
・上記のように、4年ごとにamazonプライムの年会費が見直されている。



値上げは残念ですが、物品の購入だけでなく、プライムビデオで様々な番組を視聴し、
かつ、新聞の購読をやめたので、その費用が浮いているので、値上げを許容します。




【参考】

Amazonプライムの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年07月21日

新聞購読について - KOfyの「倍行く」人生 2022年08月06日

Amazonプライムにお試し登録 - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月13日

映画『ペーパーチェイス』をDVDで購入 - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月15日

福島原発の『最悪のシナリオ 』 - KOfyの「倍行く」人生 2023年07月02日

amazonプライム、プライムデー先行セール(デイリーナッツ、ソイプロテイン) - KOfyの「倍行く」人生 2023年07月12日

オピネルナイフ #8ステンレスを購入 - KOfyの「倍行く」人生 2023年07月13日

Amazonプライムデーで母のグッズ購入 - KOfyの「倍行く」人生 2023年07月14日

GPSで忘れ物・落とし物を探すスマートタグ

2023年08月04日 | 世の中あれこれ
銅パイプを連続して盗まれたので、対策としてiphoneのエアータグを銅パイプに装着し、
犯人の自宅や転売先を発見し、警察に通報して犯人逮捕というニュースを見て、
「スマートタグ」という便利なガジェットを知りました。





BluetoothとGPSで検知するものに分かれ、形もキーホルダー、カード、シールと
3タイプあります。


Bluetoothは30~60mほどの接続範囲ですが、Appleの「AirTag」ならば
ほかのiPhoneがスマートタグとBluetooth信号をやり取りできる距離に近づくと、
自動で位置情報を更新する仕組みが特徴で、紛失してしまっても、
世界中のiPhoneユーザーと一緒に探せるようになっています。

連携したアプリをスマホで操作することで、Bluetoothの通院範囲内ならば
タグから音や光を出して装着したモノの場所を知らせてくれる仕組みです。



スマートタグのGPS機能はタグそのものにGPSが埋められているわけではなく、
スマホのGPSを利用してBluetoothの接続が切れた時点の場所を記録して、
探す場所の見当をつけることができるもので、タグそのものにGPSが埋められてないので
スマホとの接続が切れた時点(場所)より後の追跡は難しいです。


前述の盗難に遭った銅パイプの追跡はアップルのiphone連携で、
普及率が高いので対応できたのでしょう。


【参考】

スマートタグ(忘れ物防止タグ)のおすすめ10選 人気メーカーのアイテムもまとめて紹介 _ ビックカメラ.com

おすすめスマートタグ17選!GPS追跡で財布、スマホの紛失防止|ガジェるニュース

Amazon.co.jp _ スマート タグ gps 追跡

安倍元首相1周忌

2023年07月09日 | 世の中あれこれ
2022年7月8日に奈良市近鉄大和西大寺駅前で参議院選挙の応援演説中に
凶弾に倒れた安倍元総理大臣の大惨事からはや1年です。


7月8日は慰霊祭で現地は混雑するでしょうから、7月7日の七夕の日に
現地と慰霊碑(留魂碑)のある三笠霊苑にお参りしようと思っていましたが、
急に母の対応で行けなくなったのが残念です。


日を改めて、落ち着いた時期にお参りしたいと思います。


【関連ブログ記事】

奈良大和西大寺の安倍元首相暗殺現場視察 - KOfyの「倍行く」人生 2022年8月3日

安倍元総理の「デジタル献花プロジェクト」 - KOfyの「倍行く」人生 2022年9月11日








凶弾に倒れた大和西大寺駅北口から三笠霊苑の慰霊碑(留魂碑)までのルート
    車で約7Km、20分
   






最期に懸命に救命処置をされた奈良県立医大病院(橿原市)までのルート
大和西大寺駅→三笠霊苑→奈良県立医大病院) 車で約36Km、70分




福島原発の『最悪のシナリオ 』

2023年07月02日 | 世の中あれこれ
福島原発事故の映画で『Fukushima50』に続き、アマゾンプライムで『太陽の蓋』を見ました。



映画解説のなかで、『「太陽の蓋」のネタバレあらすじと、民主党との関係を調べてみた』を読んで、
「映画『太陽の蓋』スピンオフ第3話 最悪のシナリオ」
の中で「不測事態シナリオ」を思い出しました。












最悪の事態にならなくて本当に良かったと思います。
お花畑に集うレフトサイドの政治家、マスゴミに迷わされることなく、
強い日本の再構築が必要に思います。


【参考資料】

「聴取結果書」:東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 2013.2.1

福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描(pdf) 2012.3.25

「5000万人避難まで想定した最悪の事態」菅直人元首相が振り返る3.11 #あれから私は(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) 2021.2.25

福島原発事故「10年目の真実」…「東日本壊滅」という最悪シナリオを回避できた「本当の深層」(NHKメルトダウン取材班) 2021.3.3

2011年3月、原発事故「最悪のシナリオ」を作った科学者の証言(近藤駿介、細野豪志)【前編】 2020.9.11

福島第一原発事故「最悪のシナリオ」は日本に何をもたらしたのか(近藤駿介、細野豪志)【後編】 2020.9.11

半径250km・5千万人避難の「最悪のシナリオ」(3月25日) - 菅直人公式サイト 

福島原発事故の本当の怖さ教える「フクシマ・フィフティ―」と最悪シナリオ - 竹内敬二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 2020.3.11

東日本大震災の映画、「Fukushima50」と「太陽の蓋」

2023年06月17日 | 世の中あれこれ
東日本大震災での福島原発の事故で決死の活躍をした現地の東電社員たちのドキュメント『Fukushima 50』

映画鑑賞『Fukushima 50』(フクシマフィフティ) - KOfyの「倍行く」人生 2020年3月7日

福島第1原発事故の4つの報告書とその後 - KOfyの「倍行く」人生 2020年3月20日



2023年4月にアマゾンプライムにお試し登録し、キャンセルすることなく映画やその他の動画視聴を楽しんでいます。


その中で、「太陽の蓋」を視聴し、福島原発事故をテーマにした映画を見ました。


この映画は、マスゴミの記者の目で事故を振り返っているような感じで、
どちらかというとレフトサイドに寄った内容に仕上げているような印象です。


しかし、きめ細かく当時の状況を復元しているように思いました。



どちらがいい悪いという視点でなく、当時の事故を題材に映画にしたことに敬意を表します。
しっかりと事実に基づいて、検証してもらいたいです。



【参考】

太陽の蓋はFukushima50より優れている? - Togetter

【映画】「太陽の蓋」を見ると、3.11と福島原発を多角的に考えながら、最悪の事態への対策が大事だと思い知れます

10年目の「3.11」に思うこと~「Fukushima50」「太陽の蓋」映画で振り返る原発事故~

『Fukushima 50』と『太陽の蓋』を続けて鑑賞することで見えてくるものとは? _ CINEMAS+

映画「太陽の蓋 」ネタバレあらすじと結末・感想|起承転結でわかりやすく解説!

「太陽の蓋」のネタバレあらすじと、民主党との関係を調べてみた

株主総会のネットによる議決権行使

2023年06月10日 | 世の中あれこれ
現役を引退した2019年に時間があるので株主総会に出席しました。

株主総会に出席 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月21日

神戸までバイクで株主総会出席 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月28日



以降は新型コロナの影響で、リアル総会に出席しませんでした。

今年の5月に新型コロナが2類相当から5類に移行し、様々な規制が見直されました。
株主総会も以前のスタイルに戻りましたが、日程が合わないのでインターネットで
議決権の行使をすることにしました。




スマート行使で議決権を行使し、アンケートに答えると
1%の確率で500円のQUOカードをプレゼントが目につきました。


QRコードが印刷されていましたが、パソコンの方が使い勝手が良いので
「議決権行使ウェブサイト」:https://www.web54.net/で実行しました。



議決権行使してもアンケートが表示されないのでリーフレット記載のフリーダイアルに電話しました。
問合せのカテゴリーに「プレゼント企画」がなく、最後の「・・・その他」のカテゴリーから
オペレーターさんにつながると電話番号が違うとのことで、別のフリーダイアルを教えてくれました。


その電話に掛けると、込み合っているので時間をおいてからかけなおせとのことで通話が
強制的に切られてしまいます。

何度かチャレンジしてもダメなので、音声認識のカテゴリー分けの自動音声に対して「クレーム」というと
強制的に切断されず、「しばらくお待ちください」と待たされようやくオペレーターさんと会話できました。


確認すると、
①スマート行使はスマホ限定で、パソコンには適用されない
②したがって、パソコンで議決行使しても500円QUOカードのプレゼントはない
③スマホでやり直せば、アンケートが表示されプレゼントに応募できる
④スマホ限定にしているのは、スマホでQRコード読み取ればID,PWの入力不要で便利なため
⑤リーフレットに「スマホ限定でパソコンは対象外」と記入してない点や電話番号が違う点は意見として承った


スマホの利用者は年々増えてきて、既に2016年にスマホの利用率がパソコンの利用率を上回り、
2020年末には約80%に達し、パソコンの利用率は下がり続けていますがまだ半分利用しています。

スマホの利用率はどこまで伸びた?年代別の浸透実態



プレゼント企画はスマホ限定でも構いませんが、それならば「スマホ限定」と明確にすべきでしょう。
大企業で、企業の株式関係の代行をしている会社にしては、株主を大事にしていないなぁという印象です。

リーフレットの電話番号も間違っており、チェックが十分できていないです。
仕事でなく作業レベルですねぇ・・・・

「作業はシステム、仕事はこころ」

竹田恒泰著 「中学歴史 文部科学省検定不合格教科書」

2023年05月15日 | 世の中あれこれ
アマゾンで注文しました。
第5版で数々の修正をしたほぼ最終版ということで購入しました。

2500ポイントを利用したので、とてもお安く購入できました。






中学歴史 文部科学省検定不合格教科書・第5版「ほぼ合格の完結版」 _竹田恒泰 _ Amazon 2860円



巻頭記事から抜粋
  毎年春になると、最新版の『中学歴史不合格教科書』を発売してきた。これで五冊目である。しかし、もう不合格教科書を発売するのは、今回で最後としたい。
  令和三年六月に文部科学省の教科書検定に提出した「第四版(令和三年度版)」は、検定の最終段階に進むも、不合格となった。しかし、令和三年度内に「修正表」により大幅な修正を施した「修正第四版」は、欠陥箇所の指定が僅か残っただけで、合格に限りなく近づいたとの感触を得ている。
 従来は、教科書検定に提出したものを『中学歴史不合格教科書』として発売してきたが、今回は文科省から欠陥箇所として指定された箇所は修正せずに残し、他の部分は、より良い教材にすべく全編に大幅に加筆修正を施し、新しい著作を「第五版」として上梓することとした。それが本書である。
  今回の加筆修正は、偏差値上位の高等学校の入試試験を分析し、それに対応できる内容にすること、中学歴史の用語集にある要素は可能な限り書き込むこと、他社の教科書と比較して基本的な事項を網羅することなどである。入試に必要な情報は、ほとんど網羅することができた。そのため、本書は、検定に提出した図書(修正第四版)から大きく進歩したものとなっている。
  令和三年度の「修正第四版」で、文科省が欠陥箇所に指定した部分は実質的には一八カ所あり、本書では傍線を引いた。また巻末に、文科省が指摘した欠陥内容と、調査官に求められて提出した根拠資料を掲載した。本書(第五版)にさらに修正を加えた「第六版・令和五年度版」を、令和五年度の教科書検定に提出し、合格を目指す所存である。
 毎年、調査官から厳しい指摘を受け、修正に修正を重ねることで欠陥箇所の数を減らすことに尽力してきたが、その指摘のおかげで、より正確でより充実した教科書に成長することができたと思う。
国史教科書 主筆 竹田恒泰



『不合格教科書・第5版〜ほぼ合格の完結版』発売開始! 巻頭記事を無料公開! _ 竹田恒泰の楚々たる毎日 Powered by Ameba
2023-04-11

2023年統一地方選(後半)と衆参補選の結果

2023年04月25日 | 世の中あれこれ
4月9日(日)の統一地方選挙の前半では立憲民主が凋落し、維新が躍進しましたが、
4月23日(日)の後半戦と衆参補選でも同じような結果に終わりました。


2023年統一地方選挙前半を終えて - KOfyの「倍行く」人生


公示早々に期日前投票を済ませました。





統一地方選挙 2023 | 選挙ドットコム
統一地方選挙2023 衆参補欠選挙 |NHK選挙WEB
候補者・開票速報 - 統一地方選挙2023 _ 朝日新聞デジタル



衆参5つの補欠選挙は自民党が衆議院の千葉5区、山口2区、山口4区、参議院大分選挙区の
4議席を獲得し、日本維新の会が衆議院和歌山1区の議席を獲得。

自民は1議席増やしたが、千葉5区や参院大分は辛勝で危ないところでした。
立憲は3候補を擁立させましたが全滅です。




2023年豊中市議選挙結果(定数:34)


地元豊中市議会議員選挙は大阪維新が6名から9名に議員数を増やしました。
参政党は3名が立候補しましたが全滅でした。


維新は全国で600名の議員確保を目標にしていましたが、774名になり1.5倍になり大幅増です。


注目選挙は芦屋市長の26歳、灘高→東大文1を4か月でけってハーバード大卒の高島氏で、
今後どのような政治・行政面で新風を吹き込むかを見ていきたいです。


どうやら衆議院の6月解散、7月選挙の雰囲気が出てきたようです。
ダメ立憲は社会民主党と同じような運命をたどり、維新が野党第1党になり、
国民民主とともに憲法改正に向けて政治改革をしていってほしいです。

2023年統一地方選挙前半を終えて

2023年04月11日 | 世の中あれこれ
2023年4月9日(日)に2023年統一地方選挙の前半が終わりました。

地元では、大阪府知事選挙と大阪府議会議員選挙でした。

2023年統一地方選挙の期日前投票 - KOfyの「倍行く」人生 2023年4月8日

統一地方選挙2023 衆参補欠選挙 |NHK選挙WEB

統一地方選挙 2023 | 選挙ドットコム


大阪市長選挙も同時に行われ、「ふしあわせ」といわれた大阪府と市の二重行政解消を
維新が継続できるかどうかが関心ですし、なんといっても仕事でお世話になった奈良県の
知事選挙で自民党の中のいがみ合いの結果、保守分裂になってしまい、
維新が奈良県に進出してくるかどうかが一番の関心でした。



■2023年統一地方選挙

知事選
  北海道、神奈川県、福井県、大阪府、奈良県、鳥取県、島根県、徳島県、大分県

政令指定市長選
  札幌市、相模原市、静岡市、浜松市、大阪市、広島市

道府県議選挙
 北海道・東北
  北海道、青森県、秋田県、山形県
 関東
  栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
 北陸・甲信越
  新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
 東海
  岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
 近畿
  滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
 中国・四国
  鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
 九州・沖縄
  福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県


統一地方選挙 実施選挙一覧 都道府県ごとに -統一選- _ NHK


国政選挙と違って民放は一切選挙特番を行わず、NHKだけが19:58から放送してました。
こういう時にNHKの存在価値が出ます。
民放はコストと視聴率を考えて取り組みません。
民放はこういうものですね。


民放はYouTubeでライブ中継していました。
ただし、関西の全局でなく4局でした。

4ch MBS 【開票速報】統一地方選挙2023 よんチャンTV
7ch テレビ大阪ニュース 2023大阪ダブル選速報 選挙戦の裏側
8ch 関テレ 開票速報【関西テレビ・newsランナー】
10ch 読売テレビニュース 選挙特番】統一地方選.net


NHKの開票特報が20時に始まりましたが、開始と同時にすべての首長選挙で「当確」が出てびっくりです。
大阪府知事と大阪市長は素人でも予想通りの結果でしたが、奈良県知事選挙の結果にはがっかりしました。


大阪ダブル選挙では自民党の体たらくが明らかになりました。
なんと大阪府知事に安倍元首相を批判していたパヨクの女性を推薦してました。

奈良県知事選挙でも多選禁止の党のルールを無視して5選目の現職を
元幹事長やその子分の選対委員長が裏で出馬させ、党幹事長は私憤で県連会長の
動きを邪魔をして保守分裂にさせてしまいました。


その動きに対して、ネットでの保守系統のYouTuberたちが大活躍していました。



個人的には、大阪都構想が二度失敗に終わり大きな目標を失い、
松井代表から馬場代表に変わって立憲と組んだり国対政治に加担したり、
維新の動きに関しても期待が薄まってきてしまいました。


そのような背景の中での統一地方選挙の前半戦でした。









4月23日(日)投票の統一地方選挙後半は以下の通りです。

  告示日           選挙名
4月06日(木) 参院補選(大分選挙区)
4月16日(日) 一般市長、市議、東京区長、東京区議
4月18日(火) 町村長、町村議


豊中市議会議員選挙 - 2023年04月23日投票 _ 大阪府豊中市 _ 選挙ドットコム