2025年4月3日に2階のキッチン、ダイニング、1階の和室天井、1階のトイレのリフォームが完了し、
孫たちはまだ完成後の様子を見ていません。
※2階のキッチン+食堂、1階のトイレリフォーム完了 - KOfyの「倍行く」人生 2025年04月08日
孫たちが直近で遊びに来てくれたのは、お正月明けの2025年1月11日~13日の2泊3日でした。
※孫たちが遊びに来てくれました (1_11~13) - KOfyの「倍行く」人生 2025年01月14日
2025年4月26日の奈良から豊中に移設したお墓の移設後の開眼供養には、
用事があって参加できなかったので、お墓にそろってお参りに行きました。
※豊中に移設したお墓の開眼供養 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年04月27日(日)
お墓参りの後は、4月から小学生になった孫に母親の通った小学校を見に行きました。
孫はお母さんの通った学校を見て、喜んでいました。
夜は、孫のリクエストで手巻き寿司にしました。
長女も合流し、賑やかな食事会になりました。
【参考:孫たちとの食事会のブログ記事】
※孫の入学入園お祝い会(ざうお 難波本店) - KOfyの「倍行く」人生 2025年04月13日
※お婿さんの誕生会(西宮のきんのぶた) - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月24日
※孫の幼稚園最後の生活発表会 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月09日 (くら寿司)
※孫たちが遊びに来てくれました (1/11~13) - KOfyの「倍行く」人生 2025年01月14日 (自宅:餃子パーティ、宅配ピザ)
※69歳のお誕生日会(ざうお 難波本店) - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月16日
※義父の白寿のお祝い会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月04日 (有馬グランドホテル)
※孫の運動会と昼食会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年10月12日 (マンション:マック)
※西宮の「きんのぶた」で孫たちと夕食会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月21日
※西宮の「きんのぶた」で家族昼食会 - KOfyの「倍行く」人生 2023年02月24日
※西宮で家族焼肉会(ワンカルビ今津店) - KOfyの「倍行く」人生 2020年03月15日
※孫と久しぶりの焼肉 - KOfyの「倍行く」人生 2019年06月16日 (ワンカルビ豊中夕陽丘店)
※孫との焼肉の食事会 - KOfyの「倍行く」人生 2019年02月11日 (ワンカルビ 今津店)
孫たちはまだ完成後の様子を見ていません。
※2階のキッチン+食堂、1階のトイレリフォーム完了 - KOfyの「倍行く」人生 2025年04月08日
孫たちが直近で遊びに来てくれたのは、お正月明けの2025年1月11日~13日の2泊3日でした。
※孫たちが遊びに来てくれました (1_11~13) - KOfyの「倍行く」人生 2025年01月14日
2025年4月26日の奈良から豊中に移設したお墓の移設後の開眼供養には、
用事があって参加できなかったので、お墓にそろってお参りに行きました。
※豊中に移設したお墓の開眼供養 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年04月27日(日)
お墓参りの後は、4月から小学生になった孫に母親の通った小学校を見に行きました。
孫はお母さんの通った学校を見て、喜んでいました。
夜は、孫のリクエストで手巻き寿司にしました。
長女も合流し、賑やかな食事会になりました。
【参考:孫たちとの食事会のブログ記事】
※孫の入学入園お祝い会(ざうお 難波本店) - KOfyの「倍行く」人生 2025年04月13日
※お婿さんの誕生会(西宮のきんのぶた) - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月24日
※孫の幼稚園最後の生活発表会 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月09日 (くら寿司)
※孫たちが遊びに来てくれました (1/11~13) - KOfyの「倍行く」人生 2025年01月14日 (自宅:餃子パーティ、宅配ピザ)
※69歳のお誕生日会(ざうお 難波本店) - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月16日
※義父の白寿のお祝い会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月04日 (有馬グランドホテル)
※孫の運動会と昼食会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年10月12日 (マンション:マック)
※西宮の「きんのぶた」で孫たちと夕食会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年04月21日
※西宮の「きんのぶた」で家族昼食会 - KOfyの「倍行く」人生 2023年02月24日
※西宮で家族焼肉会(ワンカルビ今津店) - KOfyの「倍行く」人生 2020年03月15日
※孫と久しぶりの焼肉 - KOfyの「倍行く」人生 2019年06月16日 (ワンカルビ豊中夕陽丘店)
※孫との焼肉の食事会 - KOfyの「倍行く」人生 2019年02月11日 (ワンカルビ 今津店)
2025年4月26日(土)に、奈良から豊中に移設したお墓の開眼供養を行いました。
出席者は、私と妻、姉、妹、妹の娘二人と孫3人の計9名です。
■今までのお墓の移設関係のブログ記事
※奈良のお墓を豊中の自宅近くに移設計画 _ KOfyの「倍行く」人生 2024年12月26日(木)
※父の墓参りと墓じまいの書類と手続き _ KOfyの「倍行く」人生 2025年02月05日(水)
※墓じまいに伴う「閉眼供養」 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年02月15日(土)
※お墓の解体・整地と豊中への移設の見積もりなど _ KOfyの「倍行く」人生 2025年03月01日(土)
※2回目の奈良カブミーティング(#18)+お墓の確認 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年04月14日(月)
2024年12月にお墓の移設を計画し、姉妹と相談し、移設を決定してから様々な打ち合わせ、
手続きをして、5か月かかって移設することができました。
豊中市の父の葬儀の際にもお世話になった安楽寺さんにお願いし、開眼供養を行いました。
N石渠のHさんが開眼供養の準備を整えてくださり、11時の予定より早めに供養を行いました。
お墓の事務所でお花を購入し、お線香は自宅から持参しましたが、N石渠さんが用意してくれました。
供養後は、皆で、日本料理 翠徳亭に行き、昼食会を開きました。
楽しく会食ができました。
出席者は、私と妻、姉、妹、妹の娘二人と孫3人の計9名です。
■今までのお墓の移設関係のブログ記事
※奈良のお墓を豊中の自宅近くに移設計画 _ KOfyの「倍行く」人生 2024年12月26日(木)
※父の墓参りと墓じまいの書類と手続き _ KOfyの「倍行く」人生 2025年02月05日(水)
※墓じまいに伴う「閉眼供養」 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年02月15日(土)
※お墓の解体・整地と豊中への移設の見積もりなど _ KOfyの「倍行く」人生 2025年03月01日(土)
※2回目の奈良カブミーティング(#18)+お墓の確認 _ KOfyの「倍行く」人生 2025年04月14日(月)
2024年12月にお墓の移設を計画し、姉妹と相談し、移設を決定してから様々な打ち合わせ、
手続きをして、5か月かかって移設することができました。
豊中市の父の葬儀の際にもお世話になった安楽寺さんにお願いし、開眼供養を行いました。
N石渠のHさんが開眼供養の準備を整えてくださり、11時の予定より早めに供養を行いました。
お墓の事務所でお花を購入し、お線香は自宅から持参しましたが、N石渠さんが用意してくれました。
供養後は、皆で、日本料理 翠徳亭に行き、昼食会を開きました。
楽しく会食ができました。
散髪は近所の散髪屋さんに通っていましたが、廃業のため、阪急豊中駅近所の格安散髪屋に変更しました。
しかし、コロナ騒動の頃、スタッフのおっさんがマスクもしないで、タバコを吸いながら作業することに
耐えきれず変更しました。
その時の価格は1500円でした。
変更したのは、理容サービス豊中熊野店でシニア割引きで、散髪+顔そり1450円でした。
その後、休日は高齢者割引無しになり、平日のみの割引サービスになり、
残念なことに、2025年2月からシニア割引が終了して、1750円(散髪+顔そり)になりました。
※散髪屋さんがリニューアルしていた - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月11日
※散髪屋さんを変更しました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月27日
■Grok先生に大阪府や豊中市内の男性の散髪の状況を聞きました。
現在利用している散髪屋さんが、一番よさげでコスパが良いです。
【Grok先生の回答】
大阪府下および豊中市内における男性の散髪代(ヘアカット、顔剃り、洗髪、セット料金)の平均値、
最安値、最高値について、具体的なデータに基づいて回答します。
なお、情報はウェブ上の公開情報や一般的な傾向を基にしていますが、
店舗ごとの価格差や最新の状況を反映するため、参考値としてご理解ください。
大阪府下の男性散髪代
1. ヘアカット
平均値: 約3,000円~4,500円
一般的な理容室や美容室では、スタンダードなメンズカットがこの価格帯。
バーバーや高級サロンは高め、格安店は低め。
最安値: 約1,200円
QBハウスやカットコムズなどの格安カット専門店では、カットのみで1,200円前後が一般的。
最高値: 約7,000円~10,000円
VIP向け高級理容室(例: 個室ラウンジ型サロン)では、ヘアカット単体でも7,000円以上になる場合あり。
2. 顔剃り(シェービング)
平均値: 約1,000円~2,000円
顔剃り単体またはカットとのセットで提供される場合、この価格帯が一般的。
最安値: 約500円
格安理容室やキャンペーン価格で、顔剃り単体が500円程度の場合あり。
最高値: 約4,400円
高級理容室の「バーバーシェービング」など、特別な技術やクリーム使用で高額に。
3. 洗髪(シャンプー)
平均値: 約500円~1,500円
カットとセットで提供される場合が多く、単体料金は低め。
最安値: 約300円
格安店やセットメニューの一部として安価に提供される場合。
最高値: 約3,000円
頭皮ケアや炭酸シャンプーなど、特別なトリートメント付きの場合。
4. セット料金(ヘアカット+顔剃り+洗髪)
平均値: 約4,000円~6,000円
一般的な理容室のフルサービス(カット、顔剃り、シャンプー、ブロー)がこの価格帯。
例: 理容cut-Aのフルサービスがリーズナブルな価格で提供。
最安値: 約2,000円
格安理容室やチェーン店(例: 3Q CUTなど)で、カット+顔剃り+シャンプーが2,000円台の場合あり。
最高値: 約12,000円~15,000円
高級バーバーやVIP向けサロン(例: 楽天ビューティ掲載の大阪駅近くの個室サロン)では、
トータルグルーミング込みで高額に。
豊中市内の男性散髪代
豊中市内では、大阪府全体の傾向と大きく変わらないものの、
駅周辺(千里中央、曽根、服部天神など)に格安店から中級理容室まで幅広く存在。
具体的な店舗情報が限られるため、以下は推定値と一部実例に基づく。
1. ヘアカット
平均値: 約3,000円~4,000円
豊中市内の一般的な理容室(例: ホットペッパービューティー掲載サロン)でこの価格帯。
最安値: 約1,200円
カットコムズや類似の格安カット店が豊中市内にも展開。
最高値: 約6,000円
千里中央駅近くの高級サロンやバーバーで、デザインカットが高額に。
2. 顔剃り(シェービング)
平均値: 約1,000円~1,800円
服部天神駅近くのサロン(例: 女性向けシェービングサロンだがメンズも対応)で標準的。
最安値: 約500円
地域密着型の理容室で単体提供の場合。
最高値: 約3,000円
特殊なシェービングクリームやフェイスケア付きの場合。
3. 洗髪(シャンプー)
平均値: 約500円~1,200円
豊中市内の理容室で、カットとセットのシャンプーがこの価格帯。
最安値: 約300円
格安店や簡易シャンプーの場合。
最高値: 約2,500円
頭皮マッサージやトリートメント付きの場合。
4. セット料金(ヘアカット+顔剃り+洗髪)
平均値: 約3,500円~5,500円
豊中市内の理容室(例: 曽根駅周辺の中級サロン)でフルサービスがこの価格帯。
最安値: 約2,000円
格安チェーン店や地域の小型理容室で提供。
最高値: 約10,000円
千里中央駅直結の高級サロンで、プレミアムメニュー(眉カットやフェイスケア込み)の場合。
注意点と補足
価格変動: 店舗の立地(駅近か郊外か)、サービス内容(眉カットやマッサージの有無)、
店舗のグレード(格安店 vs 高級バーバー)で価格が大きく異なる。
豊中市の実態: 千里中央や服部天神駅周辺はサロン数が多く、格安店(QBハウスなど)から
高級店(Beauty Faceなど)まで選択肢が豊富。
ホットペッパービューティーや楽天ビューティーでクーポン利用が可能な店舗も多い。
データ限界: 具体的な店舗ごとの最新価格は変動するため、訪問前に電話やウェブで確認が推奨。
特に豊中市内の小型理容室はウェブ情報が少なく、直接問い合わせが必要な場合も。
参考サイト:
ホットペッパービューティーや楽天ビューティーで大阪府や豊中市のサロン価格を閲覧可能。
格安理髪店マップ(hairmap.jp)で大阪府内の安い床屋情報が確認できる。
結論
大阪府下では、格安店(1,200円~2,000円)から高級バーバー(10,000円以上)まで
幅広い選択肢があり、平均的なフルサービスは4,000円~6,000円。
豊中市内も同様の傾向で、千里中央や曽根駅周辺で多様な店舗が利用可能。
具体的な価格は店舗により異なるため、予約時にクーポンやセットメニューを確認するとお得です。
最新情報が必要な場合、楽天ビューティーやホットペッパービューティーでの検索をお勧めします。
しかし、コロナ騒動の頃、スタッフのおっさんがマスクもしないで、タバコを吸いながら作業することに
耐えきれず変更しました。
その時の価格は1500円でした。
変更したのは、理容サービス豊中熊野店でシニア割引きで、散髪+顔そり1450円でした。
その後、休日は高齢者割引無しになり、平日のみの割引サービスになり、
残念なことに、2025年2月からシニア割引が終了して、1750円(散髪+顔そり)になりました。
※散髪屋さんがリニューアルしていた - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月11日
※散髪屋さんを変更しました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月27日
■Grok先生に大阪府や豊中市内の男性の散髪の状況を聞きました。
現在利用している散髪屋さんが、一番よさげでコスパが良いです。
【Grok先生の回答】
大阪府下および豊中市内における男性の散髪代(ヘアカット、顔剃り、洗髪、セット料金)の平均値、
最安値、最高値について、具体的なデータに基づいて回答します。
なお、情報はウェブ上の公開情報や一般的な傾向を基にしていますが、
店舗ごとの価格差や最新の状況を反映するため、参考値としてご理解ください。
大阪府下の男性散髪代
1. ヘアカット
平均値: 約3,000円~4,500円
一般的な理容室や美容室では、スタンダードなメンズカットがこの価格帯。
バーバーや高級サロンは高め、格安店は低め。
最安値: 約1,200円
QBハウスやカットコムズなどの格安カット専門店では、カットのみで1,200円前後が一般的。
最高値: 約7,000円~10,000円
VIP向け高級理容室(例: 個室ラウンジ型サロン)では、ヘアカット単体でも7,000円以上になる場合あり。
2. 顔剃り(シェービング)
平均値: 約1,000円~2,000円
顔剃り単体またはカットとのセットで提供される場合、この価格帯が一般的。
最安値: 約500円
格安理容室やキャンペーン価格で、顔剃り単体が500円程度の場合あり。
最高値: 約4,400円
高級理容室の「バーバーシェービング」など、特別な技術やクリーム使用で高額に。
3. 洗髪(シャンプー)
平均値: 約500円~1,500円
カットとセットで提供される場合が多く、単体料金は低め。
最安値: 約300円
格安店やセットメニューの一部として安価に提供される場合。
最高値: 約3,000円
頭皮ケアや炭酸シャンプーなど、特別なトリートメント付きの場合。
4. セット料金(ヘアカット+顔剃り+洗髪)
平均値: 約4,000円~6,000円
一般的な理容室のフルサービス(カット、顔剃り、シャンプー、ブロー)がこの価格帯。
例: 理容cut-Aのフルサービスがリーズナブルな価格で提供。
最安値: 約2,000円
格安理容室やチェーン店(例: 3Q CUTなど)で、カット+顔剃り+シャンプーが2,000円台の場合あり。
最高値: 約12,000円~15,000円
高級バーバーやVIP向けサロン(例: 楽天ビューティ掲載の大阪駅近くの個室サロン)では、
トータルグルーミング込みで高額に。
豊中市内の男性散髪代
豊中市内では、大阪府全体の傾向と大きく変わらないものの、
駅周辺(千里中央、曽根、服部天神など)に格安店から中級理容室まで幅広く存在。
具体的な店舗情報が限られるため、以下は推定値と一部実例に基づく。
1. ヘアカット
平均値: 約3,000円~4,000円
豊中市内の一般的な理容室(例: ホットペッパービューティー掲載サロン)でこの価格帯。
最安値: 約1,200円
カットコムズや類似の格安カット店が豊中市内にも展開。
最高値: 約6,000円
千里中央駅近くの高級サロンやバーバーで、デザインカットが高額に。
2. 顔剃り(シェービング)
平均値: 約1,000円~1,800円
服部天神駅近くのサロン(例: 女性向けシェービングサロンだがメンズも対応)で標準的。
最安値: 約500円
地域密着型の理容室で単体提供の場合。
最高値: 約3,000円
特殊なシェービングクリームやフェイスケア付きの場合。
3. 洗髪(シャンプー)
平均値: 約500円~1,200円
豊中市内の理容室で、カットとセットのシャンプーがこの価格帯。
最安値: 約300円
格安店や簡易シャンプーの場合。
最高値: 約2,500円
頭皮マッサージやトリートメント付きの場合。
4. セット料金(ヘアカット+顔剃り+洗髪)
平均値: 約3,500円~5,500円
豊中市内の理容室(例: 曽根駅周辺の中級サロン)でフルサービスがこの価格帯。
最安値: 約2,000円
格安チェーン店や地域の小型理容室で提供。
最高値: 約10,000円
千里中央駅直結の高級サロンで、プレミアムメニュー(眉カットやフェイスケア込み)の場合。
注意点と補足
価格変動: 店舗の立地(駅近か郊外か)、サービス内容(眉カットやマッサージの有無)、
店舗のグレード(格安店 vs 高級バーバー)で価格が大きく異なる。
豊中市の実態: 千里中央や服部天神駅周辺はサロン数が多く、格安店(QBハウスなど)から
高級店(Beauty Faceなど)まで選択肢が豊富。
ホットペッパービューティーや楽天ビューティーでクーポン利用が可能な店舗も多い。
データ限界: 具体的な店舗ごとの最新価格は変動するため、訪問前に電話やウェブで確認が推奨。
特に豊中市内の小型理容室はウェブ情報が少なく、直接問い合わせが必要な場合も。
参考サイト:
ホットペッパービューティーや楽天ビューティーで大阪府や豊中市のサロン価格を閲覧可能。
格安理髪店マップ(hairmap.jp)で大阪府内の安い床屋情報が確認できる。
結論
大阪府下では、格安店(1,200円~2,000円)から高級バーバー(10,000円以上)まで
幅広い選択肢があり、平均的なフルサービスは4,000円~6,000円。
豊中市内も同様の傾向で、千里中央や曽根駅周辺で多様な店舗が利用可能。
具体的な価格は店舗により異なるため、予約時にクーポンやセットメニューを確認するとお得です。
最新情報が必要な場合、楽天ビューティーやホットペッパービューティーでの検索をお勧めします。
動画配信サービスのアマゾンプライムビデオで映画等を楽しんでいますが、
2025年4月8日から広告が流れるようになりました。
今のところ、番組の最初と番組の最後にCMが流れ、番組途中では広告が入りませんでしたが、
そのうち、広告が途中で挿入されることになり、興ざめになることが予想されます。
2025年4月8日から広告が流れるようになりました。
今のところ、番組の最初と番組の最後にCMが流れ、番組途中では広告が入りませんでしたが、
そのうち、広告が途中で挿入されることになり、興ざめになることが予想されます。
【2025.4.17 追記】
番組の途中でCMが挿入されることを確認しました。
興ざめですねぇ!!
広告を非表示にするためには月に390円を追加で支払わねばなりません。
年間で4680円と高額で、基本の5900円と合計すると10580円になってしまいます。
これは痛いですねぇ。。。。。
ところが、ブラウザーのBraveなら、YouTubeやTVerと同じように、
広告なしで従来同様に見ることができます。
Braveさまさまです!!!

※スマホのブラウザーを「Brave」に切り替えました - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月03日
※TVerのコマーシャル対策 - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月28日
*braveブラウザでNetflixやAmazon primeを見る方法
※Amazonプライムの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年07月21日
※Amazonプライムにお試し登録 - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月13日
※Amazonプライム4年ぶり2回目の値上げ - KOfyの「倍行く」人生 2023年08月18日
広告を非表示にするためには月に390円を追加で支払わねばなりません。
年間で4680円と高額で、基本の5900円と合計すると10580円になってしまいます。
これは痛いですねぇ。。。。。
ところが、ブラウザーのBraveなら、YouTubeやTVerと同じように、
広告なしで従来同様に見ることができます。
Braveさまさまです!!!

※スマホのブラウザーを「Brave」に切り替えました - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月03日
※TVerのコマーシャル対策 - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月28日
*braveブラウザでNetflixやAmazon primeを見る方法
※Amazonプライムの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年07月21日
※Amazonプライムにお試し登録 - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月13日
※Amazonプライム4年ぶり2回目の値上げ - KOfyの「倍行く」人生 2023年08月18日
4月6日(日)に、娘のバイトが入ったので、孫の相手をお婿さんと一緒にして欲しいとのことで、
朝8時過ぎに自宅を出発し、アドレス125に乗って西宮まで行きました。
今年、小学校に入学する長女は自転車の練習中で、50mくらい走れるようになったが
さらにスムーズに乗れるための練習と乗れるようになったところを見て欲しいとのこと。
今年、幼稚園の年少組に入園予定の長男は、ペダルの無い自転車(ストライダー)の
練習の様子を見て欲しいとのこと。
お婿さんと手分けして、孫二人のそれぞれの練習のサポートしました。
長女はペダルに足を乗せるために下を向きながらこぐので、安定してなかったです。
最初にペダルに足を乗せる以外は、踏み出す時には前を見て踏み出すようにして、
下を見ないでやってごらんとアドバイスすると、ハンドリングが安定して、
スムーズに走れるように改善しました。
桜が奇麗な公園だったので、お花見も兼ねた練習が楽しかったです。
マンションに帰宅後、娘の帰宅を待って、孫二人にお祝いを渡しました。
97歳の私の母からの入学、入園祝いと長男のお誕生日祝い、
91歳の叔母からの長女への入学祝を代理で渡しました。
それと、我が家からのお祝い。
朝8時過ぎに自宅を出発し、アドレス125に乗って西宮まで行きました。
今年、小学校に入学する長女は自転車の練習中で、50mくらい走れるようになったが
さらにスムーズに乗れるための練習と乗れるようになったところを見て欲しいとのこと。
今年、幼稚園の年少組に入園予定の長男は、ペダルの無い自転車(ストライダー)の
練習の様子を見て欲しいとのこと。
お婿さんと手分けして、孫二人のそれぞれの練習のサポートしました。
長女はペダルに足を乗せるために下を向きながらこぐので、安定してなかったです。
最初にペダルに足を乗せる以外は、踏み出す時には前を見て踏み出すようにして、
下を見ないでやってごらんとアドバイスすると、ハンドリングが安定して、
スムーズに走れるように改善しました。
桜が奇麗な公園だったので、お花見も兼ねた練習が楽しかったです。
西宮の公園で孫の自転車の練習とお花見。 pic.twitter.com/uDKSatfyOu
— KOfy (@toyokozy) April 6, 2025
マンションに帰宅後、娘の帰宅を待って、孫二人にお祝いを渡しました。
97歳の私の母からの入学、入園祝いと長男のお誕生日祝い、
91歳の叔母からの長女への入学祝を代理で渡しました。
それと、我が家からのお祝い。
阪神タイガースの2軍は西宮の鳴尾浜球場で、Bike&ベースボールで
過去6回ほど観戦に行っていました。
観戦料金は無料で観客席は小さく、バックネット裏とベンチの上の内野席しかなかったです。
1軍選手が調整のために2軍に入ってきたり、将来を嘱望されている若手が頑張っている姿を
のんびり見て楽しんでいました。
■阪神タイガースのファームの試合が行われる「鳴尾浜球場」のご紹介
2025年に尼崎市杭瀬の阪神電車大物駅近くに「ゼロカーボンベースボールパーク」を建設し、移動しました。

残念ながら、無料で2軍戦の観戦ができなくなり、
きっちりと観戦料金が取られます。

■鳴尾浜でのBike&ベースボールのブログ記事
※Bike&ベースボール鳴尾浜阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2023年06月22日
※Bike&ベースボール、鳴尾浜球場の阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2023年06月02日
※Bike&ベースボール 今年4回目の鳴尾浜球場 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月20日
※Bike & 野球(阪神2軍戦、鳴尾浜) - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月26日
※Bike&ベースボール、阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月6日
※バイク&ベースボール(鳴尾→甲子園) - KOfyの「倍行く」人生 2017年3月25日
過去6回ほど観戦に行っていました。
観戦料金は無料で観客席は小さく、バックネット裏とベンチの上の内野席しかなかったです。
1軍選手が調整のために2軍に入ってきたり、将来を嘱望されている若手が頑張っている姿を
のんびり見て楽しんでいました。
■阪神タイガースのファームの試合が行われる「鳴尾浜球場」のご紹介
2025年に尼崎市杭瀬の阪神電車大物駅近くに「ゼロカーボンベースボールパーク」を建設し、移動しました。
#ゼロカーボンベースボールパーク 公式アカウントのフォロワー数が「8000」に到達!いつもご覧いただきありがとうございます✨今後も新施設の最新情報や、ファーム情報をお届けいたします!#阪神タイガース#ゼロカーボンベースボールパーク#日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎#尼崎市 pic.twitter.com/P7aiSXz6eI
— 【阪神】ゼロカーボンベースボールパーク (@Tigers_farm) September 27, 2024

残念ながら、無料で2軍戦の観戦ができなくなり、
きっちりと観戦料金が取られます。

■鳴尾浜でのBike&ベースボールのブログ記事
※Bike&ベースボール鳴尾浜阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2023年06月22日
※Bike&ベースボール、鳴尾浜球場の阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2023年06月02日
※Bike&ベースボール 今年4回目の鳴尾浜球場 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月20日
※Bike & 野球(阪神2軍戦、鳴尾浜) - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月26日
※Bike&ベースボール、阪神2軍戦 - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月6日
※バイク&ベースボール(鳴尾→甲子園) - KOfyの「倍行く」人生 2017年3月25日
「ジャパンネット銀行」は、2000年に「三井住友銀行」、三井物産、NTTドコモ、NTT東日本日本などの
日本を代表する大手企業の出資を受け、日本初のインターネット専業銀行として設立され、
当時、インターネットビジネスに従事していたこともあり、即座に口座を開設し、定期預金などもしていました。
ジャパンネットバンク同士なら、振込手数料が当時としては破格の52円で安く、
ECでとても重宝すると思っていました。
2021年4月5日、ジャパンネット銀行はPayPay銀行としてスタートとしました。
*PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)<公式ページ>
*PayPay銀行 - Wikipedia
ジャパンネットBKはメインで利用してなく、QRコード払いのPayPayや
楽天カードと連携させる程度で、サブ的な位置づけです。
メインの口座含めて、現在銀行口座は5つ持っており、整理が必要と思っています。
PayPay銀行の口座から引き出すためには、
①旧のジャパンネット銀行のキャッシュカードで提携銀行のATMから引き出す

*旧社名ジャパンネット銀行の時に開設した口座は、原則そのままPayPay銀行口座として利用可能。
*そのためジャパンネット銀行表記のキャッシュカードでも、カード自体が破損や磁気不良を起こしていなければ、
口座からの出金は可能。
*カードレスATM機能の登録を行っても、キャッシュカードが無効になることはない。
②カードレスATM機能を利用して引き出す

*カードレスATM機能で入出金できるATMはセブン銀行ATM、ローソンATMのみ。
*そのほかの提携ATMを利用する際はキャッシュカードが必要になる。
■旧のジャパンネットBKのキャッシュカードの磁気などの不良で紛失でなく、不具合で使えない場合
無料で再発行ができるようです。
当然、その際は、新しいカードはPayPay銀行のカードになります。
■キャッシュカードが手元にある状態であれば、再発行の手数料は発生しない。
キャッシュカードが手元を離れている(破棄も含む)場合は、紛失での再発行となるため手数料が発生する。
■PayPay銀行のホームページログイン > 各種手続(登録・変更) > カード・トークン・カードレスATM
> 再発行(キャッシュカード・トークン) > キャッシュカード より操作
※暗証番号(ATMご利用時の数字4桁)の入力が必要
■過去の関連ブログ記事
※ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」へ社名変更 - KOfyの「倍行く」人生 2021年02月28日
※ネット専業銀行が好調 - KOfyの「倍行く」人生 2006年5月9日
※ワンタイムパスワード - KOfyの「倍行く」人生 2006年5月10日
※ワンタイムパスワードのトークン到着 - KOfyの「倍行く」人生 2006年7月30日
※ネットバンク - KOfyの「倍行く」人生 2007年12月22日
銀行の窓口サービス - KOfyの「倍行く」人生 2008年11月19日
日本を代表する大手企業の出資を受け、日本初のインターネット専業銀行として設立され、
当時、インターネットビジネスに従事していたこともあり、即座に口座を開設し、定期預金などもしていました。
ジャパンネットバンク同士なら、振込手数料が当時としては破格の52円で安く、
ECでとても重宝すると思っていました。
2021年4月5日、ジャパンネット銀行はPayPay銀行としてスタートとしました。
*PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)<公式ページ>
*PayPay銀行 - Wikipedia
ジャパンネットBKはメインで利用してなく、QRコード払いのPayPayや
楽天カードと連携させる程度で、サブ的な位置づけです。
メインの口座含めて、現在銀行口座は5つ持っており、整理が必要と思っています。
PayPay銀行の口座から引き出すためには、
①旧のジャパンネット銀行のキャッシュカードで提携銀行のATMから引き出す

*旧社名ジャパンネット銀行の時に開設した口座は、原則そのままPayPay銀行口座として利用可能。
*そのためジャパンネット銀行表記のキャッシュカードでも、カード自体が破損や磁気不良を起こしていなければ、
口座からの出金は可能。
*カードレスATM機能の登録を行っても、キャッシュカードが無効になることはない。
②カードレスATM機能を利用して引き出す

*カードレスATM機能で入出金できるATMはセブン銀行ATM、ローソンATMのみ。
*そのほかの提携ATMを利用する際はキャッシュカードが必要になる。
■旧のジャパンネットBKのキャッシュカードの磁気などの不良で紛失でなく、不具合で使えない場合
無料で再発行ができるようです。
当然、その際は、新しいカードはPayPay銀行のカードになります。
■キャッシュカードが手元にある状態であれば、再発行の手数料は発生しない。
キャッシュカードが手元を離れている(破棄も含む)場合は、紛失での再発行となるため手数料が発生する。
■PayPay銀行のホームページログイン > 各種手続(登録・変更) > カード・トークン・カードレスATM
> 再発行(キャッシュカード・トークン) > キャッシュカード より操作
※暗証番号(ATMご利用時の数字4桁)の入力が必要
■過去の関連ブログ記事
※ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」へ社名変更 - KOfyの「倍行く」人生 2021年02月28日
※ネット専業銀行が好調 - KOfyの「倍行く」人生 2006年5月9日
※ワンタイムパスワード - KOfyの「倍行く」人生 2006年5月10日
※ワンタイムパスワードのトークン到着 - KOfyの「倍行く」人生 2006年7月30日
※ネットバンク - KOfyの「倍行く」人生 2007年12月22日
銀行の窓口サービス - KOfyの「倍行く」人生 2008年11月19日
3月3日にスマホで三井住友銀行のインターネットバンキング(SMBCダイレクト)から、
オリーブへの切り替えを行い、新たにスマホには三井住友VpassとVポイントPayのアプリを追加しました。
※三井住友銀行Oliveに変更 - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月05日
※Oliveに変更に伴うVポイント - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月10日
VポイントをVポイントPayに移行させ、以前のオートバックスの時からのVポイントを連携させて、
そのポイント数をVポイントPayに移行させてから「ポイント数」を「残高」に加算しました。
■Vポイントとは
・三井住友カードの利用やSMBCグループ各社の取引で貯まるポイントプログラムのこと
・貯まったポイントは、VポイントPayアプリに移行(チャージ)して店頭やネットショッピングでの支払いに使ったり、
クレジットカード払いの金額に充当したり、景品交換や他社ポイントへの移行にも利用できる。
・Vポイントは、三井住友カードやデビットカードの毎月の利用金額合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)還元
・三井住友銀行に給与や年金の指定降り口座になると200ポイント/月付与される
■VポイントPayの残高とは?
・カードのご利用などで貯まったVポイントをVポイントPayアプリ内で移行・チャージ(1ポイント=1円分)したあとの金額。
・VポイントPayアプリ内ホーム画面の残高欄に表示された金額を指す。
・VポイントPayの残高はクレジットカードや銀行口座からのチャージにも対応、様々な決済をアプリに一本化でき便利
■Vポイントを残高に移行する手順
1.Vポイントを連携する
・ホーム画面の「Vポイントを連携してお買い物に使いましょう」をタップ
・「三井住友カード」「三井住友銀行」「Vポイントカード(Tカード)」のいずれかでポイント連携
2.Vポイントを移行する
・連携後「チャージ」をタップして「ポイント移行」を選択
・移行したいポイント数を入力後、「チャージする」をタップすると移行が完了
・VポイントPayアプリを起動すると、トップ画面に「残高」と表示される。
■Vポイント残高をAmazonの支払いに使う方法
Amazonギフト券にチャージすれば端数まで使い切ることができる
Amazonギフト券に交換した場合の比較
交換レート:Vポイントは1ポイント=0.8円、VポイントPayの残高は1ポイント=1.0円
交換単位:Vポイントは500ポイントごと、VポイントPayの残高は1ポイントからで端数を使い切れる
1.Amazonの支払い方法にVポイントカードを登録する
①「アカウントサービス」の中から「お客様の支払い方法」を選択
②「カード&アカウント」にある「支払い方法の追加」を選択
③「新しいお支払い方法を追加」にある「クレジットまたはデビットカードを追加」を選択
・「カード番号」「クレジットカード名義人」「有効期限」をVポイントアプリで確認して入力
・これらの情報はVポイントアプリ右上の「≡」をタップしたら表示される「カード情報」をタップし、
設定しているパスコードを入力すると表示される
※Vポイントアプリの設定により、カード名義人は自分の名前ではなく「VPOINT MEMBER」になるので注意
2.Vポイント残高でギフト券を購入する方法
①Amazonギフト券を選択し、Vポイント残高で支払える額の金額を選択あるいは金額を入力(1円単位可)
②支払いの方法で登録したVポイントカード(クレジットカード名義人が「VPOINT MEMBER」)を選択
③「このお支払い方法を使う」をクリック
④「今すぐ購入」をクリック
⑤「アカウントサービス」の「アマゾンギフトカード」で金額の反映を確認
※ギフトカードの有効期限は10年
オリーブへの切り替えを行い、新たにスマホには三井住友VpassとVポイントPayのアプリを追加しました。
※三井住友銀行Oliveに変更 - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月05日
※Oliveに変更に伴うVポイント - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月10日
VポイントをVポイントPayに移行させ、以前のオートバックスの時からのVポイントを連携させて、
そのポイント数をVポイントPayに移行させてから「ポイント数」を「残高」に加算しました。
■Vポイントとは
・三井住友カードの利用やSMBCグループ各社の取引で貯まるポイントプログラムのこと
・貯まったポイントは、VポイントPayアプリに移行(チャージ)して店頭やネットショッピングでの支払いに使ったり、
クレジットカード払いの金額に充当したり、景品交換や他社ポイントへの移行にも利用できる。
・Vポイントは、三井住友カードやデビットカードの毎月の利用金額合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)還元
・三井住友銀行に給与や年金の指定降り口座になると200ポイント/月付与される
■VポイントPayの残高とは?
・カードのご利用などで貯まったVポイントをVポイントPayアプリ内で移行・チャージ(1ポイント=1円分)したあとの金額。
・VポイントPayアプリ内ホーム画面の残高欄に表示された金額を指す。
・VポイントPayの残高はクレジットカードや銀行口座からのチャージにも対応、様々な決済をアプリに一本化でき便利
■Vポイントを残高に移行する手順
1.Vポイントを連携する
・ホーム画面の「Vポイントを連携してお買い物に使いましょう」をタップ
・「三井住友カード」「三井住友銀行」「Vポイントカード(Tカード)」のいずれかでポイント連携
2.Vポイントを移行する
・連携後「チャージ」をタップして「ポイント移行」を選択
・移行したいポイント数を入力後、「チャージする」をタップすると移行が完了
・VポイントPayアプリを起動すると、トップ画面に「残高」と表示される。
■Vポイント残高をAmazonの支払いに使う方法
Amazonギフト券にチャージすれば端数まで使い切ることができる
Amazonギフト券に交換した場合の比較
交換レート:Vポイントは1ポイント=0.8円、VポイントPayの残高は1ポイント=1.0円
交換単位:Vポイントは500ポイントごと、VポイントPayの残高は1ポイントからで端数を使い切れる
1.Amazonの支払い方法にVポイントカードを登録する
①「アカウントサービス」の中から「お客様の支払い方法」を選択
②「カード&アカウント」にある「支払い方法の追加」を選択
③「新しいお支払い方法を追加」にある「クレジットまたはデビットカードを追加」を選択
・「カード番号」「クレジットカード名義人」「有効期限」をVポイントアプリで確認して入力
・これらの情報はVポイントアプリ右上の「≡」をタップしたら表示される「カード情報」をタップし、
設定しているパスコードを入力すると表示される
※Vポイントアプリの設定により、カード名義人は自分の名前ではなく「VPOINT MEMBER」になるので注意
2.Vポイント残高でギフト券を購入する方法
①Amazonギフト券を選択し、Vポイント残高で支払える額の金額を選択あるいは金額を入力(1円単位可)
②支払いの方法で登録したVポイントカード(クレジットカード名義人が「VPOINT MEMBER」)を選択
③「このお支払い方法を使う」をクリック
④「今すぐ購入」をクリック
⑤「アカウントサービス」の「アマゾンギフトカード」で金額の反映を確認
※ギフトカードの有効期限は10年
3月3日にスマホで三井住友銀行のインターネットバンキング(SMBCダイレクト)から、
オリーブへの切り替えを行いました。
※三井住友銀行Oliveに変更 - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月05日
それに伴い、新たにスマホには三井住友VpassとVポイントPayのアプリを追加しました。
Oliveの様々な利用サービス特典は、Vポイントで付与されるので、
必然的にVポイントPayが必要になります。
これで、決済方法は以下の4種類になりました。
・PayPay
・D払い
・楽天Pay
・VポイントPay
Vポイントは以前からオートバックスの会員になった際に加入させられ、
現時点で、172ポイントありました。
※Tポイントの導入とPayPayとの連携 - KOfyの「倍行く」人生 2021年01月13日
★TポイントとVポイントは、2024年4月22日(月)に統合され「新Vポイント」としてサービスが開始
【統合のポイント】
・統合に伴い、ユーザーのほうで手続きなどは特に必要ない。
・統合後は、1ポイント=1円分として使用可能。
・統合によって使えなくなったり価値が目減りしたりすることはない。
・統合によりポイントのためやすさや使いやすさを高める狙いがある。
【新Vポイントの利用可能店舗】
・Tポイント提携先に加え、国内ではVisaの加盟店およそ750万店舗、世界では1億店舗で利用可能。
【新Vポイントの機能】
・ポイントカードの提示とクレカ決済の2つのシーンで貯められる。
・貯めたポイントは世界中のVisa加盟店で「1ポイント=1円」で利用可能。
・ポイントカードの提示を忘れて、Vポイントが付けられなかった場合でも、
アプリのカード明細から申請することでポイントが獲得できる。
・保有しているVポイントを、別のVポイントユーザーに送ることができる。
*「Vポイント」リニューアルおよびサービス改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード
*【公式】Vポイント|TポイントはVポイントへ
なんだか、色々と連携させるようになっていて、指示されるままに連携の手続きをし、
何がどうなっているのか混乱しながら、VポイントをVポイントPayに移行させ、
さらに、以前のオートバックスの時からのVポイントを連携させて、そのポイント数を
VポイントPayに移行させて、「残高」に加算しました。
*VポイントPayアプリ|Vポイントをお買物に使えるバーチャルプリペイドアプリ
*VポイントPayの残高とは?賢い使い方から確認方法までわかりやすく解説|クレジットカードの三井住友VISAカード
*VポイントをAmazonで使う方法を徹底解説!ギフト券の交換方法も _ クラシル比較
OliveのVisaカードとVポイントPayのVisaカードの名義が違っており、
それが連携されているのかどうなのかがわかっていません。。。。。
オリーブへの切り替えを行いました。
※三井住友銀行Oliveに変更 - KOfyの「倍行く」人生 2025年03月05日
それに伴い、新たにスマホには三井住友VpassとVポイントPayのアプリを追加しました。
Oliveの様々な利用サービス特典は、Vポイントで付与されるので、
必然的にVポイントPayが必要になります。
これで、決済方法は以下の4種類になりました。
・PayPay
・D払い
・楽天Pay
・VポイントPay
Vポイントは以前からオートバックスの会員になった際に加入させられ、
現時点で、172ポイントありました。
※Tポイントの導入とPayPayとの連携 - KOfyの「倍行く」人生 2021年01月13日
★TポイントとVポイントは、2024年4月22日(月)に統合され「新Vポイント」としてサービスが開始
【統合のポイント】
・統合に伴い、ユーザーのほうで手続きなどは特に必要ない。
・統合後は、1ポイント=1円分として使用可能。
・統合によって使えなくなったり価値が目減りしたりすることはない。
・統合によりポイントのためやすさや使いやすさを高める狙いがある。
【新Vポイントの利用可能店舗】
・Tポイント提携先に加え、国内ではVisaの加盟店およそ750万店舗、世界では1億店舗で利用可能。
【新Vポイントの機能】
・ポイントカードの提示とクレカ決済の2つのシーンで貯められる。
・貯めたポイントは世界中のVisa加盟店で「1ポイント=1円」で利用可能。
・ポイントカードの提示を忘れて、Vポイントが付けられなかった場合でも、
アプリのカード明細から申請することでポイントが獲得できる。
・保有しているVポイントを、別のVポイントユーザーに送ることができる。
*「Vポイント」リニューアルおよびサービス改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード
*【公式】Vポイント|TポイントはVポイントへ
なんだか、色々と連携させるようになっていて、指示されるままに連携の手続きをし、
何がどうなっているのか混乱しながら、VポイントをVポイントPayに移行させ、
さらに、以前のオートバックスの時からのVポイントを連携させて、そのポイント数を
VポイントPayに移行させて、「残高」に加算しました。
*VポイントPayアプリ|Vポイントをお買物に使えるバーチャルプリペイドアプリ
*VポイントPayの残高とは?賢い使い方から確認方法までわかりやすく解説|クレジットカードの三井住友VISAカード
*VポイントをAmazonで使う方法を徹底解説!ギフト券の交換方法も _ クラシル比較
OliveのVisaカードとVポイントPayのVisaカードの名義が違っており、
それが連携されているのかどうなのかがわかっていません。。。。。
生活費の支払いや年金受取の口座にしている三井住友銀行の口座をOliveに変更しました。
Oliveに変更すると、紙の通帳が使えませんが、
・年金の受け取り指定口座にしているので毎月Vポイントが200ポイントもらえる
・月に3回まで、他行への振込手数料が無料になる
などのメリットがあります。
■【公式】Olive| 使えば使うほどお得な金融サービス:三井住友銀行
■口座はそのまま、もっとおトクなOliveへのお切替を!: 三井住友銀行
■三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット - 価格.comマガジン
【概要】
・三井住友銀行のオリーブ(Olive)は、三井住友フィナンシャルグループが提供するモバイル総合金融サービス。
・三井住友銀行の口座やクレジット、デビットなどをまとめて管理できるサービスで、各種特典が受けられる。
Oliveの特徴は、主に次のとおり。
①三井住友銀行の口座やクレジット、デビットなどをまとめて管理できる。
②デジタル上の支店の口座扱いとなり、アプリ上で各種取引が基本的には完結可能。
③Vポイントが貯まるプログラムにも参加できる。
④口座番号の変更なしで、各種手数料が無料。
⑤三井住友銀行の口座のみを支払い口座として指定できる。
⑥国際ブランドがVisaのみ。
⑦三井住友銀行の店舗やコールセンターなどでの相談も可能。
⑧Oliveアカウントを作成することで、口座・決済・証券・保険・ローンなどをまとめて管理できる。

スマホに三井住友銀行のアプリを入れて運用していたので、
オリーブへの切り替えは簡単にできました。
Vポイントとの連携など追加の手続きが必要でした。
3月3日にスマホで、オリーブへの切り替えを行い、その時点で、
従来のキャッシュカードが使えなくなったので、新しいカードが送られてくるまで、
ATMでの現金引き出しができず、そのことは不便でした。
また、口座への現金入金もATMではできません。
新しいカードを発送するまでは使えるようにしておいて欲しいですね。
毎月選べる4つの特典ですが、デフォルトは「対象のコンビニATM手数料月に1回無料」です。
切り替えは毎月行う必要がありますが、第1営業日~第3営業日は切り替えの操作ができません。
3月の第4営業日は、3月6日なのでそれまで切り替え操作ができません。
【追記】
フレキシブルペイ(マルチナンバーレスカード)が3月3日に申し込んで3月8日に郵送されました。
Oliveに変更すると、紙の通帳が使えませんが、
・年金の受け取り指定口座にしているので毎月Vポイントが200ポイントもらえる
・月に3回まで、他行への振込手数料が無料になる
などのメリットがあります。
■【公式】Olive| 使えば使うほどお得な金融サービス:三井住友銀行
■口座はそのまま、もっとおトクなOliveへのお切替を!: 三井住友銀行
■三井住友「Olive」を使って感じた“まとめること”のメリット・デメリット - 価格.comマガジン
【概要】
・三井住友銀行のオリーブ(Olive)は、三井住友フィナンシャルグループが提供するモバイル総合金融サービス。
・三井住友銀行の口座やクレジット、デビットなどをまとめて管理できるサービスで、各種特典が受けられる。
Oliveの特徴は、主に次のとおり。
①三井住友銀行の口座やクレジット、デビットなどをまとめて管理できる。
②デジタル上の支店の口座扱いとなり、アプリ上で各種取引が基本的には完結可能。
③Vポイントが貯まるプログラムにも参加できる。
④口座番号の変更なしで、各種手数料が無料。
⑤三井住友銀行の口座のみを支払い口座として指定できる。
⑥国際ブランドがVisaのみ。
⑦三井住友銀行の店舗やコールセンターなどでの相談も可能。
⑧Oliveアカウントを作成することで、口座・決済・証券・保険・ローンなどをまとめて管理できる。

スマホに三井住友銀行のアプリを入れて運用していたので、
オリーブへの切り替えは簡単にできました。
Vポイントとの連携など追加の手続きが必要でした。
3月3日にスマホで、オリーブへの切り替えを行い、その時点で、
従来のキャッシュカードが使えなくなったので、新しいカードが送られてくるまで、
ATMでの現金引き出しができず、そのことは不便でした。
また、口座への現金入金もATMではできません。
新しいカードを発送するまでは使えるようにしておいて欲しいですね。
毎月選べる4つの特典ですが、デフォルトは「対象のコンビニATM手数料月に1回無料」です。
切り替えは毎月行う必要がありますが、第1営業日~第3営業日は切り替えの操作ができません。
3月の第4営業日は、3月6日なのでそれまで切り替え操作ができません。
【追記】
フレキシブルペイ(マルチナンバーレスカード)が3月3日に申し込んで3月8日に郵送されました。
先日、長財布式の袱紗を墓じまい用に急遽購入しました。(899円)
※袱紗(長財布式)の購入 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月14日

マグネット式の方が中身を入れた時でもしっかり閉じてくれるので、
最初からそうすればよかったと反省していました。
安いと思って買いましたが、マグネットホックという機能がついてなく買換えたので、
安物買いの銭失い状態ですね。
今回、Amazonのスマイルセールで、普段999円が749円に25%安くなったので購入しました。
dポイントがあったので、445ポイントを使って、購入金額が304円になりました。
■Amazon|[Tonbobo] 袱紗 ちりめん マグネットホック式 慶弔両用(20cmX12cm, 紫+京紫) 999円(セールで▲25%、749円)


*商品の特徴
【慶弔両用 金封ふくさ】
・金封ふくさ(金封袱紗・金封帛紗・ふくさ)は財布式の便利なふくさ。
・挟むタイプで、中にそのまま挟むだけでよいので、開閉がとても簡単。
・使いやすさの面から金封ふくさは老若男女問わず人気。
【慶弔両用 男女兼用】
・紫は慶弔どちらの場合でも使用することができるが、やや濃い目の紫で一番使いまわしの効く色。
・男性が持っても違和感がない。慶弔で併用してもマナー違反にならないため、紫は最初の一枚に良い。
【デザインにこだわり】
・マグネット式で、フタがしっかり閉まるので、厚みのある慶祝水引つきのものや数珠など入れられ、
中身が飛び出す心配がない。
・芯地は不織布裏地で作り、型崩れしずらく、はがれにくく、長く愛用できる。
・高級感あふれるちりめん生地を使用して、上品で落ち着いた風合いが魅力。
・剥がれにくい接着剤を使用し、熟練の職人の技術によって、ひとつひとつ丁寧に手仕上げしている。
【使用シーン】
・慶弔両用として主張しすぎず、地味過ぎずの配色。
・「紫+紫」、「紫+小花」、「紫+京紫」、「麻の葉柄」、「青海波柄」四つのバリエーションを選べる。
・結婚式、ご祝儀袋、出産や入学・卒業などのお祝い、その他月謝やお礼、
葬式、香典、お布施袋、法事の時など様々なシーンで、相手へのマナーとして必要なもの。
・数珠袋としても使える。
【商品仕様】
【サイズ】約20cmX12cm(一般的なのし袋に対応、特大サイズには対応しない)
「のし袋対応サイズ」10.5×18.5㎝ 男性用のスーツの内ポケットにも収まり、出し入れしやすい。
【材質】表地:レーヨン100% / 裏地:合成繊維
・独特のしぼが美しい素材を使用し、光沢感あり、高級感抜群。
カバーがついていたので、普段そのカバーに入れておくと傷みを防げます。
金封式、長財布式の袱紗ならば、この商品が一押しですね。
※袱紗(長財布式)の購入 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月14日

マグネット式の方が中身を入れた時でもしっかり閉じてくれるので、
最初からそうすればよかったと反省していました。
安いと思って買いましたが、マグネットホックという機能がついてなく買換えたので、
安物買いの銭失い状態ですね。
今回、Amazonのスマイルセールで、普段999円が749円に25%安くなったので購入しました。
dポイントがあったので、445ポイントを使って、購入金額が304円になりました。
■Amazon|[Tonbobo] 袱紗 ちりめん マグネットホック式 慶弔両用(20cmX12cm, 紫+京紫) 999円(セールで▲25%、749円)



*商品の特徴
【慶弔両用 金封ふくさ】
・金封ふくさ(金封袱紗・金封帛紗・ふくさ)は財布式の便利なふくさ。
・挟むタイプで、中にそのまま挟むだけでよいので、開閉がとても簡単。
・使いやすさの面から金封ふくさは老若男女問わず人気。
【慶弔両用 男女兼用】
・紫は慶弔どちらの場合でも使用することができるが、やや濃い目の紫で一番使いまわしの効く色。
・男性が持っても違和感がない。慶弔で併用してもマナー違反にならないため、紫は最初の一枚に良い。
【デザインにこだわり】
・マグネット式で、フタがしっかり閉まるので、厚みのある慶祝水引つきのものや数珠など入れられ、
中身が飛び出す心配がない。
・芯地は不織布裏地で作り、型崩れしずらく、はがれにくく、長く愛用できる。
・高級感あふれるちりめん生地を使用して、上品で落ち着いた風合いが魅力。
・剥がれにくい接着剤を使用し、熟練の職人の技術によって、ひとつひとつ丁寧に手仕上げしている。
【使用シーン】
・慶弔両用として主張しすぎず、地味過ぎずの配色。
・「紫+紫」、「紫+小花」、「紫+京紫」、「麻の葉柄」、「青海波柄」四つのバリエーションを選べる。
・結婚式、ご祝儀袋、出産や入学・卒業などのお祝い、その他月謝やお礼、
葬式、香典、お布施袋、法事の時など様々なシーンで、相手へのマナーとして必要なもの。
・数珠袋としても使える。
【商品仕様】
【サイズ】約20cmX12cm(一般的なのし袋に対応、特大サイズには対応しない)
「のし袋対応サイズ」10.5×18.5㎝ 男性用のスーツの内ポケットにも収まり、出し入れしやすい。
【材質】表地:レーヨン100% / 裏地:合成繊維
・独特のしぼが美しい素材を使用し、光沢感あり、高級感抜群。
カバーがついていたので、普段そのカバーに入れておくと傷みを防げます。
金封式、長財布式の袱紗ならば、この商品が一押しですね。
WOWOWは1991年4月から放送を開始しました。
我が家は、1989年末に新築竣工し、1990年2月に社宅から引っ越しをしました。
その時に、AV関係をいろいろ充実させ、50インチのテレビ、VHSの録画再生、レーザーディスクの再生、
その他、ステレオスピーカー、AVアンプなど充実させ、それらに加えて、WOWOWにも加入し、
映画を大画面テレビで楽しむ生活がスタートしました。
契約日:1992年4月30日
当時の月額視聴料:2,000円(税抜き)
2023年7月請求分より:2,300円(税込2,530円).
加入当初は特別な受信機を経由して観ていたと思いますが、
その後、その受信機も不要になり、ネット回線でも視聴できるようになりました。
特に、ネット視聴できるようになってからは、録画はできませんでしたが、
オリジナル連続ドラマを中心によく見ていました。
動画配信サービスは、YouTube、TVer、そして、
2022年3月末でサービス終了したGYAO!なども見ており、
その後、Amazonプライムにも加入するようになり、WOWOWのウェイトが下がってきました。
WOWOWの月額使用料金は2530円(年間30,360円)もしており、Amazonプライムは年間で5,900円で
1/5の料金で楽しめます。
しかも、AmazonプライムでWOWOWの連続ドラマも遅れて視聴できます。
*Amazon.co.jp _ wowow連続ドラマ
娘からは、3月にWOWOWでアカデミー賞の授賞式の放送を観たら解約してもOKと返事があり、
奥さまも、AmazonプライムでOKとのことで、解約することに決めました。
*アカデミー賞の授賞式、生中継はNHK BSで実施(映画ナタリー) - Yahoo!ニュース
今年は、WOWOWでの生中継はなくなったようです。
WOWOWも予算が厳しくなってきたのでしょう。
■WOWOW解約方法
①「WEBで解約」する場合、WEBアカウントでログイン
②マイページ>契約内容の確認>契約変更> 解約より手続き
*申し込みの前の確認事項
・解約成立は月末となり、それまでWOWOWを視聴可能
・解約の申し込み完了時刻が、月末最終日の午後11:55を過ぎた場合、
翌月末日をもっての解約成立となるので注意が必要。
3月末までの視聴が可能なので、せいぜい、WOWOW中心で動画を見ることにしましょう。
【ブログでのWOWOW関係の記事】
※WowowとNetflixの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月22日
※沈まぬ太陽(映画版)の2度目の視聴 - KOfyの「倍行く」人生 2021年2月3日
※WOWOWのドラマ視聴のマイブーム再燃 - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月14日
※久しぶりに映画『イージー・ライダー』を見ました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月13日
※WOWOW連続ドラマ「沈まぬ太陽 (全20話)」 - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月16日
※WOWOW連続ドラマWシリーズの女優は長身が多い - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月15日
※WOWOWのドラマ8話一気視聴に疲れた - KOfyの「倍行く」人生 2020年04月29日
※WOWOWの連続ドラマWシリーズ - KOfyの「倍行く」人生 2020年04月26日
※WOWOWオンラインデマンドの「ハリーポッター」 - KOfyの「倍行く」人生 2019年9月28日
※WOWOWとその他の動画配信サービス - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月1日
※WOWOWメンバーズオンデマンド - KOfyの「倍行く」人生 2013年2月26日
我が家は、1989年末に新築竣工し、1990年2月に社宅から引っ越しをしました。
その時に、AV関係をいろいろ充実させ、50インチのテレビ、VHSの録画再生、レーザーディスクの再生、
その他、ステレオスピーカー、AVアンプなど充実させ、それらに加えて、WOWOWにも加入し、
映画を大画面テレビで楽しむ生活がスタートしました。
契約日:1992年4月30日
当時の月額視聴料:2,000円(税抜き)
2023年7月請求分より:2,300円(税込2,530円).
加入当初は特別な受信機を経由して観ていたと思いますが、
その後、その受信機も不要になり、ネット回線でも視聴できるようになりました。
特に、ネット視聴できるようになってからは、録画はできませんでしたが、
オリジナル連続ドラマを中心によく見ていました。
動画配信サービスは、YouTube、TVer、そして、
2022年3月末でサービス終了したGYAO!なども見ており、
その後、Amazonプライムにも加入するようになり、WOWOWのウェイトが下がってきました。
WOWOWの月額使用料金は2530円(年間30,360円)もしており、Amazonプライムは年間で5,900円で
1/5の料金で楽しめます。
しかも、AmazonプライムでWOWOWの連続ドラマも遅れて視聴できます。
*Amazon.co.jp _ wowow連続ドラマ
娘からは、3月にWOWOWでアカデミー賞の授賞式の放送を観たら解約してもOKと返事があり、
奥さまも、AmazonプライムでOKとのことで、解約することに決めました。
*アカデミー賞の授賞式、生中継はNHK BSで実施(映画ナタリー) - Yahoo!ニュース
今年は、WOWOWでの生中継はなくなったようです。
WOWOWも予算が厳しくなってきたのでしょう。
■WOWOW解約方法
①「WEBで解約」する場合、WEBアカウントでログイン
②マイページ>契約内容の確認>契約変更> 解約より手続き
*申し込みの前の確認事項
・解約成立は月末となり、それまでWOWOWを視聴可能
・解約の申し込み完了時刻が、月末最終日の午後11:55を過ぎた場合、
翌月末日をもっての解約成立となるので注意が必要。
3月末までの視聴が可能なので、せいぜい、WOWOW中心で動画を見ることにしましょう。
WOWOWのドラマを観ながら、先日のラグビー観戦時のおつまみの残りでブランデーを飲んでいます。 pic.twitter.com/D16Dpsj8qD
— KOfy (@toyokozy) March 2, 2025
【ブログでのWOWOW関係の記事】
※WowowとNetflixの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年02月22日
※沈まぬ太陽(映画版)の2度目の視聴 - KOfyの「倍行く」人生 2021年2月3日
※WOWOWのドラマ視聴のマイブーム再燃 - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月14日
※久しぶりに映画『イージー・ライダー』を見ました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月13日
※WOWOW連続ドラマ「沈まぬ太陽 (全20話)」 - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月16日
※WOWOW連続ドラマWシリーズの女優は長身が多い - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月15日
※WOWOWのドラマ8話一気視聴に疲れた - KOfyの「倍行く」人生 2020年04月29日
※WOWOWの連続ドラマWシリーズ - KOfyの「倍行く」人生 2020年04月26日
※WOWOWオンラインデマンドの「ハリーポッター」 - KOfyの「倍行く」人生 2019年9月28日
※WOWOWとその他の動画配信サービス - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月1日
※WOWOWメンバーズオンデマンド - KOfyの「倍行く」人生 2013年2月26日
2024年12月に、奈良県橿原市葛本町のお墓を豊中市の自宅近くに移設することを決め、
様々な手続きなどをして、閉眼供養を2025年2月14日に行い、次は、奈良のお墓の解体・整地と
豊中のお墓への移設工事と開眼供養の最終段階に来ました。
2月28日にお墓の業者さんN社の担当者Hさんと打ち合わせを行い、
見積もりをしてもらいました。
事前(2/26)に、N社のH氏は奈良のお墓を現地確認し、奈良の管理会社のY社と打ち合わせしてくれました。
奈良のお墓に、閉眼供養時のお花がまだ奇麗に残っていたようです。
寒さの効果なんでしょう。
解体工事は、現在工事部門が混みあっており、お彼岸などもあるので、
時期としては4月中旬以降になるとのことです。
1日で解体、整地が終わり、父の遺骨は、木箱に入れて、N社で安置してくれます。

解体の日程が決まり、都合がついて、天気の具合も良ければ、解体に立ち会おうと思います。
墓石と玉砂利は豊中に移設しますが、 巻石は既に豊中に設置済みなので処分となります。
豊中のお墓への墓石と玉砂利の移設工事は、解体後、数日から10日前後の後になるとのことです。
工事部署の日程の関係のようです。

豊中のお墓の準備ができたら、開眼供養までに、お墓のお寺さんに
登録料4000円(1名ごと)と改葬許可証の提出が必要で、受付は土日しかできないとのこと。
納骨と同時に開眼供養を行うようにしました。
開眼供養に伴い、焼香台などの準備はN社がサービスで準備してくれるとのこと。
ただし、最初だけがサービスで、次回以降の開眼供養では11000円が必要のようです。
解体・整地、移設工事で1聖地分弱の費用が掛かります。
奈良の解体・整地に全体の67%、残り33%が豊中の移設費用です。
母の貯金から支払いますが、豊中の墓地の購入代と合わせて、結構な出費になりました。
※奈良のお墓を豊中の自宅近くに移設計画 - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月26日
※父の墓参りと墓じまいの書類と手続き - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月05日
※墓じまいに伴う「閉眼供養」 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月15日
様々な手続きなどをして、閉眼供養を2025年2月14日に行い、次は、奈良のお墓の解体・整地と
豊中のお墓への移設工事と開眼供養の最終段階に来ました。
2月28日にお墓の業者さんN社の担当者Hさんと打ち合わせを行い、
見積もりをしてもらいました。
事前(2/26)に、N社のH氏は奈良のお墓を現地確認し、奈良の管理会社のY社と打ち合わせしてくれました。
奈良のお墓に、閉眼供養時のお花がまだ奇麗に残っていたようです。
寒さの効果なんでしょう。
解体工事は、現在工事部門が混みあっており、お彼岸などもあるので、
時期としては4月中旬以降になるとのことです。
1日で解体、整地が終わり、父の遺骨は、木箱に入れて、N社で安置してくれます。


解体の日程が決まり、都合がついて、天気の具合も良ければ、解体に立ち会おうと思います。
墓石と玉砂利は豊中に移設しますが、 巻石は既に豊中に設置済みなので処分となります。
豊中のお墓への墓石と玉砂利の移設工事は、解体後、数日から10日前後の後になるとのことです。
工事部署の日程の関係のようです。




豊中のお墓の準備ができたら、開眼供養までに、お墓のお寺さんに
登録料4000円(1名ごと)と改葬許可証の提出が必要で、受付は土日しかできないとのこと。
納骨と同時に開眼供養を行うようにしました。
開眼供養に伴い、焼香台などの準備はN社がサービスで準備してくれるとのこと。
ただし、最初だけがサービスで、次回以降の開眼供養では11000円が必要のようです。
解体・整地、移設工事で1聖地分弱の費用が掛かります。
奈良の解体・整地に全体の67%、残り33%が豊中の移設費用です。
母の貯金から支払いますが、豊中の墓地の購入代と合わせて、結構な出費になりました。
※奈良のお墓を豊中の自宅近くに移設計画 - KOfyの「倍行く」人生 2024年12月26日
※父の墓参りと墓じまいの書類と手続き - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月05日
※墓じまいに伴う「閉眼供養」 - KOfyの「倍行く」人生 2025年02月15日
家庭用のプリンターは業務用と違って、たまにしか使用しません。
そのために、インクカートリッジのヘッド部分が固着して、印刷時の発色がおかしくなる
トラブルが発生し、年賀状を作製する時期になって困ることがずっと続いていました。
このヘッドの固着の問題ですが、業務用のプリンターと同じように
電源をずっと入れっぱなしにしておくことで、時々プリンター自身のセルフモードで
ヘッドの固着が防げているような気がしいます。
取扱説明書では、プリンター終了後は電源スイッチを切ることを推奨しているので、
あくまで、自己責任ということです。
さて、下記にまとめたようにブログに記録されているだけでも
6台くらい買換えています。
大体、8年ぐらいで寿命になって交換している感じです。
2006年12月から使っていたキャノン PIXUS iP3300ですが、まだ使える状態だったので
予備用としてずっと保管していました。

しかし、2014年にエプソンに買換えてから、ずっとほこりをかぶった状態だったので、
処分することにして、2ndストリートに持っていきました。
店頭の買取コーナーに持っていき、商品を見せた瞬間、担当者さんから、
「プリンターは故障が多く、3年以内しか買取しないことになっている。」
とのことで、全く受け付けてもらえませんでした。。。。
今度、廃品業者さんがチラシを入れて、古い家電品などの回収を行っているので
その時に処分しようと思います。
*【インクジェットプリンター】PIXUS iP3300(Canon公式ページ)
*【2025年最新】Yahoo!オークション -pixus ip3300の中古品・新品・未使用品一覧
・1.4万円~1.5万円程度
■過去のプリンター遍歴
・NEC ヒューレット・パッカード
・キャノン PIXUS 455i
・キャノン PIXUS iP3300 2006年12月~
・エプソン カラリオ EP-707A 2014年12月~
・エプソン カラリオ EP-814A 2022年5月~
■過去のプリンター関連ブログ記事
※Canonのサポートセンター - KOfyの「倍行く」人生 2006年12月21日
※プリンターのインクタンクの購入間違い - KOfyの「倍行く」人生 2013年12月22日
※新規プリンターの購入( EP-707A ) - KOfyの「倍行く」人生 2014年12月08日
※消耗品のメーカー純正品と互換品 - KOfyの「倍行く」人生 2015年02月26日
※知らなかった「洗浄カートリッジ」 - KOfyの「倍行く」人生 2018年10月24日
※古いプリンターの処分 - KOfyの「倍行く」人生 2019年05月10日
※プリンターの交換(エプソン カラリオ EP-814A) - KOfyの「倍行く」人生 2022年05月23日
そのために、インクカートリッジのヘッド部分が固着して、印刷時の発色がおかしくなる
トラブルが発生し、年賀状を作製する時期になって困ることがずっと続いていました。
このヘッドの固着の問題ですが、業務用のプリンターと同じように
電源をずっと入れっぱなしにしておくことで、時々プリンター自身のセルフモードで
ヘッドの固着が防げているような気がしいます。
取扱説明書では、プリンター終了後は電源スイッチを切ることを推奨しているので、
あくまで、自己責任ということです。
さて、下記にまとめたようにブログに記録されているだけでも
6台くらい買換えています。
大体、8年ぐらいで寿命になって交換している感じです。
2006年12月から使っていたキャノン PIXUS iP3300ですが、まだ使える状態だったので
予備用としてずっと保管していました。

しかし、2014年にエプソンに買換えてから、ずっとほこりをかぶった状態だったので、
処分することにして、2ndストリートに持っていきました。
店頭の買取コーナーに持っていき、商品を見せた瞬間、担当者さんから、
「プリンターは故障が多く、3年以内しか買取しないことになっている。」
とのことで、全く受け付けてもらえませんでした。。。。
今度、廃品業者さんがチラシを入れて、古い家電品などの回収を行っているので
その時に処分しようと思います。
*【インクジェットプリンター】PIXUS iP3300(Canon公式ページ)
*【2025年最新】Yahoo!オークション -pixus ip3300の中古品・新品・未使用品一覧
・1.4万円~1.5万円程度
■過去のプリンター遍歴
・NEC ヒューレット・パッカード
・キャノン PIXUS 455i
・キャノン PIXUS iP3300 2006年12月~
・エプソン カラリオ EP-707A 2014年12月~
・エプソン カラリオ EP-814A 2022年5月~
■過去のプリンター関連ブログ記事
※Canonのサポートセンター - KOfyの「倍行く」人生 2006年12月21日
※プリンターのインクタンクの購入間違い - KOfyの「倍行く」人生 2013年12月22日
※新規プリンターの購入( EP-707A ) - KOfyの「倍行く」人生 2014年12月08日
※消耗品のメーカー純正品と互換品 - KOfyの「倍行く」人生 2015年02月26日
※知らなかった「洗浄カートリッジ」 - KOfyの「倍行く」人生 2018年10月24日
※古いプリンターの処分 - KOfyの「倍行く」人生 2019年05月10日
※プリンターの交換(エプソン カラリオ EP-814A) - KOfyの「倍行く」人生 2022年05月23日