KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

奈良の「酒蔵ささや」が「なら泉勇斎」に変わってた!

2022年03月27日 | 奈良あれこれ
学生時代のグリークラブの同期が、奥様と奈良観光に行くとのことで、
オススメを聞かれたので、奈良の地酒を試飲できるお店を紹介しようと
検索したら、昔、奈良勤務時代に何度か行った利き酒の「酒蔵ささや」 でなく、
「なら泉勇斎」がヒットしました。


奈良地酒の飲み比べ「酒蔵ささや」 - KOfyの「倍行く」人生 2010年6月16日
「酒蔵ささや」での飲み比べ - KOfyの「倍行く」人生 2010年7月1日



行っていたのは、もう12年前のことです。
場所は変わっていないし何故かなと更に検索すると、2012年2月末に「酒蔵ささや」が閉店し、
その後を4月1日に「なら泉勇斎」として、元奈良県工業技術センター所長さんが引き継がれ
リニューアルオープンしたとのこと。

奈良県酒造組合に加盟する30酒蔵から選りすぐりの銘酒約120種をそろえ、全て試飲できます。

システムは同じで、50ccの地酒を200円から350円で提供し、おつまみも200円。
気に入った地酒は瓶で購入できるとのこと。
L字型のカウンター席だけの立ち飲みスタイルで、6名も入ればいっぱいになります。



なら泉勇斎

HP: http://www.naraizumi.jp/
住所: 奈良県奈良市西寺林町22
電話: 0742-26-6078
定休日: 木曜日(祝日は営業)
営業時間: 11:00 - 20:00
駐車場: なし(近隣に有料駐車場を利用)
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩約8分、JR奈良駅から徒歩約10分





奈良の日本酒や地酒のことなら 試飲・販売の【なら泉勇斎】
なら泉勇斎 - 近鉄奈良_日本酒バー _ 食べログ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県高取町が愛知県豊田市にギネスで負けていた(アルミ缶)

2019年03月05日 | 奈良あれこれ

奈良県の高取町は町おこしに熱心なところで、
毎年3月には「町家の雛めぐり」イベントを
2007年から続けています。

私も、何回か見学に行き、最後は7年前にツーリングで行ってます。

大和郡山&高取の雛祭りツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2012年2月
  (昔からイベントは3月1日からのようでした)



さて、本題のギネスの勝負のことです。

高取町の還暦過ぎたメンバー29名が集まって、103日かけて作り上げたものです。
2012年10月に見学ツーリングをしていました。

奈良・高取町の「アルミ缶の城」見物ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2012年10月


この時は、ギネス認定で、イタリアのペローニ社の20,076個を抜いて、
世界1位になったのですが・・・・


たまたま、ネットでググったら、その11か月後に抜き去られていました。
しかも、同じ、「お城」です・・・・


奈良県高取町の記事

記録名:Largest aluminum can sculpture
記録:35,679個
認定日:2012年10月


愛知県豊田市の記事

記録名:Largest aluminum can sculpture
記録:10万4,840個
認定日:2013年9月21日


天下の豊田市の、しかも、組織力のある青年会議所が相手だと、
力が及びません。。。。
しかし、町おこしの熱い気持ちでは、そして、最初にチャレンジしたという意義は
燦然と輝いていると思います。


3月になったので、ひな祭りイベントに、ツーリングしに行こうと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろば活性化推進会議~音楽を新しい風に乗せて~

2014年04月02日 | 奈良あれこれ
奈良に勤務中に大変お世話になった方から、お手紙をいただきました。
お手紙の中には、まほろば祝祭アンサンブル vol.2 ~CLASSIC CONCERT~のチラシとチケットが同封されていました。

2010年10月に、平城遷都1300年祭のイベントでゴスペルを歌ったことを覚えてくださったのでしょう。
「ウタのタネ」in 遷都1300年祭 byヒューマン・ノート - KOfyの「倍行く」人生

まほろば祝祭アンサンブル vol.2 ~CLASSIC CONCERT~
日時 : 2014年4月26日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所 : 河合町立文化会館「まほろばホール」 大ホール
入場料: 北葛城郡住民、または65歳以上の方 3,000円
       ※ペア券 5,000円 (通常購入より1,000円お得になります♪)
         一般 3,500円 ※ペア券 6,000円
         学生(小・中・高・大)    1,500円
主催 : まほろば活性化推進会議
共催 : 河合町
後援 : 北葛城郡町村会、社会福祉法人奈良県共同募金会、奈良県

今から、4月26日が楽しみです。

河合町立文化会館「まほろばホール」 【地図】





主催の「まほろば活性化推進会議」は、奈良県河合町を中心とした地域おこしのボランティアの団体です。

まほろば活性化推進会議 ~音楽を新しい風に乗せて~

まほろば活性化推進会議は、住民の有志が集まり、音楽やさまざまなイベントを企画して、
地域の活性化につなげようとする取り組みです。 自治体が作った組織ではありません。
志ある者がつどい、皆で考え、そして生まれた企画は地域の皆様のご支援と、
関係者の皆様のご協力と、地元愛にあふれるメンバーの地道な活動で成り立っています。

(「まほろば活性化推進会議」のブログより)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bike & Music in Nara (池口由紀子さんのピアノライブ)

2013年07月15日 | 奈良あれこれ
池口由紀子ピアノライブ「let`s Enjoy Piano 」にスカブーに乗って、7/14に奈良ホテルまで行ってきました。

2012年3月のピアノリサイタル以来、1年4か月ぶりの池口ワールドです。
バイク&ミュージック(池口由紀子さんのピアノ) - KOfyの「倍行く」人生



奈良ホテルのメインダイニングルームの特設会場で12時開場、12時半開演でした。
懐かしい方々にお会いし、ご挨拶ができました。

第1部は映画音楽を中心に、「夏シリーズ」から「見て想像と違ったシリーズ」、
仏・伊・西を中心とした「映画のかわいい曲シリーズ」、今日がフランス革命記念日ということで、
「パリ祭シリーズ」など数多くの曲を、時折弾き語りで楽しませてくださいました。

第1部の最後の曲は、定番となっているそうなのですが、盛り沢山のアレンジで構成された
「ゴッドファーザーのテーマ」でした。

第2部は、日本の唱歌で「富士山」や「海の曲シリーズ」、そして、「妖怪シリーズ」で
体や心に感じた妖怪のイメージを鍵盤で音にして表現したオリジナルの即興は圧巻でした。

あっという間に時間が過ぎ、最後は、スウィーツのブッフェで心配りをいただきました。
素晴らしい、ライブでした。


いただいたプログラムに、池口由紀子さんの素晴らしい文章があったので、
許可はいただいてないですが、備忘録として載せておきます。


春夏秋冬、季節のうつろいの中で、
一期一会の出会いを大切に、時の流れを
共にすごして頂けたらとの思いで続けております
四季毎のピアノライヴです。お時間がございます時に
ふらりとおこし頂ければうれしいです。



時のながれをたて糸に 心のゆらぎをよこ糸に
      音を 紡ぎます
     夏の午後のひととき
       御一緒に
   心ゆらいで いただけましたら
     とても うれしいです!
 今日は ほんとうに ありがとうございました



2013 暑すぎる夏!!
濃淡にゆらぎながら、移りゆく美しい日本の四季、 
年ごとに少しずつ失われていくように感じます。
そして、なぜか自然と調和していた古き日本の事、物、
人の心のありようが恋しくなってくるような・・・
2013年夏の思いです。



プログラムノート  
ファッションの流行は、再びめぐって来たりします。
歌は世につれ・・・、流行の音楽はその時の空気にのみ存在し、
再び同じものでは戻ってこないもの・・・。
でも、その時、感じ、残った心の動きは、時を越えてなお、
美しく 輝いて消え去ることのないもの・・・。

喜び、悲しみ、せつない想い・・・
もろもろの心の動き、抒情をゆったりと表現してきた、
古いと言われる 名曲たち。
大切に伝えていけたら・・・という思いで、
ウン10年演奏してまいりました。
今日も又、その思いで色々なジャンルから、
一つ一つの曲の心を、私なりに物語ってみたい、そして、
音階12音!高さと長さと強さ、
動かし自由!の今日の即興と共に、
Let`s Enjoy Piano!です。


    

    

    

    
※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大


■本日の走行:101Km 燃費:22.9Km/リットル、6.50円/Km (スカイウェイブ650LX)


自宅に到着後、夕立になり、落雷もありました。
幸運にも、ギリギリセーフでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池口由紀子ピアノライブ「let`s Enjoy Piano 」

2013年06月11日 | 奈良あれこれ
2012年3月に、奈良勤務の最後の思い出として、小さな演奏会に行きました。
バイク&ミュージック(池口由紀子さんのピアノ) - KOfyの「倍行く」人生

そのピアニストの池口さんから今年のコンサートのご案内をいただきました。
久しぶりに奈良ホテルに行き、情熱的な池口ワールドを堪能したいと思います。

  
※クリックで拡大


■「吟遊詩人」池口 由紀子プロフィール
・大阪音大ピアノ科卒業
・大阪万博にてデビュー
・1983年に初めて奈良市史跡文化センターにて、第1回ポピュラーピアノリサイタルを
 開催し大好評を博す。その後2年ごとに開催。
・合わせてジャンルを問わない独自のプログラム、多彩なレパートリーにて
 ホテルにてのディナーコンサート演奏、ライブ演奏など開催。
・介護のために活動を休止していたが、約15年のブランクを経て2006年から演奏活動を再開。
・2006年3月、唐招提寺金堂平成大改修柱式で奉納曲「立柱賛歌」の作詞作曲&演奏を担当し、新境地を拓く。
・桐島洋子氏の森羅塾でのイメージピアノを担当
・2007年6月から「ゆらぎライブ」を奈良、東京で続けている。
・ルネサンス初期バロック音楽を、復元した古楽器を用いて研究再現するグループ「アウル古楽アンサンブル」のメンバー。
・奈良ロータリークラブのピアニスト

卓越したリズム感と独特の即興センスで、クラシックからジャズまでジャンルを問わない
多彩なレパートリーを駆使し、情熱的かつ繊細なピアニズムとダイナマイトパワーで聴衆を魅了している。


「個性炸裂!魂のピアニスト」:池口由紀子ブログ 

■昨年のコンサート「池口由紀子ピアノライヴ in Summer」
  2012年7月16日(月・祝)
  奈良ホテル メインダイニングルーム「三笠」

奈良ホテル100周年を記念して2011年に復活したスタンウェイのピアノで
大盛況だったようです。

※その時のブログ記事
http://kagiroi.narasaku.jp/e73135.html
http://kagiroi.narasaku.jp/e77612.html
http://tora.blog.eonet.jp/default/2012/06/in-summer-b0b5.html

【参考】
1922年ドイツのスタインウェイ社製で、老朽化して装飾用になっていたグランドピアノが、
奈良ホテル創業100周年を機に修理され、2011年によみがえりました。
奈良ホテルのスタインウェイピアノ



■7/15 追記
スカイウェイブ650に乗って、奈良までピアノライブを聴きに行ってきました。
Bike & Music in Nara (池口由紀子さんのピアノライブ) - KOfyの「倍行く」人生

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス認定、アルミ缶の高取城

2012年10月11日 | 奈良あれこれ
奈良県高取町NPO法人住民の力は元気いっぱいです。
2-3回ツーリングで行った「町家の雛めぐり」は完全に定着しました。
その他、季節ごとに、風鈴や案山子でイベントを行っています。

今回は、アルミ缶35,679個を積み上げた「高取城」のオブジェを製作したそうです。
「アルミ缶を使った世界最大のオブジェ(正式記録名:Largest aluminium can sculpture)」
としてギネスワールドレコーズに正式に認定されたそうです。

このオブジェは、10月15日~11月14日に開催される「町家の案山子めぐり」に合わせ、
観光客を呼び込むための「町の目玉」だとのこと。
永久保存ではないのでしょうか??


今までの記録保持者はイタリアのペローニ社が20,076個だったそうです。
大幅に更新です。

ツーリングで確認しよっと♪




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りと奈良の「石」巡り

2012年10月07日 | 奈良あれこれ
奈良に2年9ヶ月勤務していましたが、以下の「石」にまつわる場所には行っていませんでした。
テレビで、奈良の「石の不思議」を放映していました。

そこで、オヤジの墓参りのついでに、久しぶりに奈良に爺SF号で走りに行きました。

なんと、、、、
デジカメのバッテリーを充電したままで、カメラにはバッテリーがないことに奈良で気が付きました。
仕方がないので、今日は携帯電話のカメラでの撮影です。。。。
ボケてます。(/-\)


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)




久しぶりに奈良に行くので、約3年弱通った奈良の事務所前を走りました。
花いっぱいなら運動の花壇もちゃんと継続していました。




1.奈良市のピラミッド「頭塔」

 ・頭塔(ずとう)・頭塔石仏

 ・頭塔(ずとう) - tetsudaブログ 「日々ほぼ好日」

 ・奈良県奈良市高畑町 頭塔 - Google マップ


  

奈良に2年9ヶ月勤務して、色んな所に行きましたが、この頭塔は初めて見ました。

ホテル・ウェルネス飛鳥路の駐車場から頭塔を撮影しました。
頭塔の敷地内に入るには、頭塔南側入場口から東すぐの現地管理者の仲村表具店さんで
300円(値上がりしていました)を払って、門のカギを開けてもらいますが、
カメラで撮影できないので、止めました。



2.天理市のモアイ

 ・天理市のモアイ:へろきち亭(イースター島のページ)

 ・「見つけ~モアイ」:ブログテーマ[♪ 郡山・天理]|sumomo's BLOG

 ・天理市役所 - Google マップ

  


天理市役所には、仕事の関係で5-6回行ったことがありますが、
モアイ像があるなんで全然気が付かなかったです。
玄関の東側で車を降りて、すっと玄関に入っていたので、
西側に歴史的なモアイ像があることに、全然気が付きませんでした。


天理市役所のモアイ像を見てから、橿原の親父の墓参りを済ませ、
本来なら、さらに南に下って、山添村の巨石群を見に行きたかったのですが、
カメラが使えないので、次回に行くことにしました。



3.山添村の巨石「イワクラ」

 ・超古代文明「イワクラ」:山添村いわくら文化研究会

 ・パワースポット探訪!山添村の巨石めぐり - tetsudaブログ 「日々ほぼ好日」

 ・古代のミステリースポット?神野山の巨石めぐり@山添村 (by 奈良に住んでみました)

 ・唐突に現れる直径7mの丸い巨石『山添長寿岩』@山添村 (by 奈良に住んでみました)



■本日の走行:141Km、燃費:18.5Km/リットル、7.58円/Km(GSF1200S)

■本日の費用
・ガソリン代  1,070円
・昼食代      577円  合計1,647円

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良に勤務した記念品

2012年05月25日 | 奈良あれこれ
2年9カ月、奈良県まで1時間40分の通勤をしました。
その間、様々な経験、出会いがありました。

短い期間でしたが、本当に充実した、楽しい勤務でした。



とあるボランティア団体にも参加しておりました。
その退会記念として、奈良の伝統工芸である赤膚焼の器を頂きました。
奈良絵が描かれています。


宝物として飾るのではなく、贅沢に焼酎のお湯割りを美味しくいただいています。
飲むごとに、奈良を思い出し、懐かしんでおります。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならまちにある観光案内所「奈良町情報館」

2012年04月26日 | 奈良あれこれ
奈良町情報館は、2007年10月5日にオープンし、2011年12月に入館者が30万人突破しました。
運営するのは、株式会社地域活性局(藤丸正明代表)という当時奈良大学の学生が立ち上げた会社です。

奈良町を訪れる人々に、ショップやレストランなど要望にあう店を紹介し、
朝市や地元産品の販売、荷物の一時預かりや、レンタサイクルも取り扱っている
ユニークな観光案内所です。

ならまちを散策する前に、最初に訪れるといいでしょう。




住所:奈良県奈良市中院町21 (地図)
電話:0742-26-8610
営業:通年 無休(年に3~4日臨時休あり、年末年始休)
   10:00~18:00
道順:近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩13分


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「茜色の約束」、目指せ!2万人!全国上映へ!!

2012年04月23日 | 奈良あれこれ
3月に奈良県大和郡山市を舞台にした映画「茜色の約束」を見ました。
大和郡山にあるイオンモールのシネマサンシャイン大和郡山で限定上映中です。
(今は、1日に1本しか上映してないようです。。。)

大和郡山市庁舎や大和郡山市内をロケ地にして、金魚の養殖地越しの生駒山の夕陽や
JRと近鉄が交差する場所近くののどかな風景など映像が美しいです。

2011年9月中旬から2週間大和郡山市内でロケを行い、
市民など250人がエキストラ出演し、市長も応援されたそうです。
映画の1場面で出演依頼があったそうですが、ご遠慮されたそうです。

ほのぼのとしたストーリーは、部分的に「ん??」と思うところもありますが、
心があったかくなる映画です。


地元出身の若手の映画監督「塩崎祥平」さんは、バイクが好きなんでしょうね。
映画の最後の方での、サンバパレードにハーレー軍団が参加しています。

また、大和郡山駅前の「ころっけのハヤシ」で、子供がコロッケを買うシーンで、
私と同じバイクのスカイウェーブ650がしっかり映っていました。
珍しいバイクなので、偶然でなく意図的に画面の中に入れたのかなぁ?

「茜色の約束」にエキストラ出演したハーレーバイク隊


ところで、2万人がイオンモール大和郡山店の映画館で上映を見たら、
全国上映にするそうです。
是非、2万人が鑑賞して、拡大上映してもらいたいものです。

ある会議で、以下の提案をしたのですが、動きが鈍かったです。。。
もっと積極的に、行動すれば良いと思うのですが。。。

「2万人集まって全国上映になれば、奈良への関心が高まり、
 ロケ地訪問などで観光客が増えるので、会員企業内で社員に対し、
 どんどん映画を見に行って2万人達成の応援しましょうという
 メール文章のひな形付の依頼メッセージを事務局から発信したらいかがでしょう。」


↓のホームページを確認すると、4/17現在で、11,610人で
 あまり増えていないのが、寂しいです。

奈良県大和郡山市を舞台にした映画「茜色の約束」応援事務局




映画「茜色の約束」予告編ムービー - YouTube(2分46秒)




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺お水取り、内陣の見学

2012年04月19日 | 奈良あれこれ
転勤の発令が出た3月13日の夜に、生まれて初めて東大寺お水取りの内陣の行を見学しました。

音楽の原点は、祝詞の音にあると思いました。
静かに祝詞が流れ、とても荘厳な雰囲気の中、
時々、練行衆が歩く時の床と履物の奏でる音が変化を加えます。

また、須弥壇の周りを回りながら一人ずつ礼堂に出て五体投地する時の
音の迫力は尋常ではなかったです。
プロレス技のニードロップの様な感じで、激しく床を打つ音が聞こえます。

最後の達陀(だったん)の行法は、火の激しさが凄い迫力で、昔、火災になったのがよく分かるほどでした。


途中、お腹が空いたので、二月堂の横の場所で、500円のおうどんを頂きました。
不謹慎ですが、私の口には合いませんでした。。。。


夜中の1時過ぎに終わり、歩いて、三条通のホテルフジタ奈良に戻りました。
奈良に勤務して、2年9カ月の中で最大級の思い出になりました。


    



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60周年記念例会で最後のお勤め

2012年04月17日 | 奈良あれこれ
奈良勤務中に所属していたある奉仕団体も、転勤とともに退会となりました。
ちょうど最後の例会が60周年の記念例会で、海外の友好倶楽部から参加もありました。

「60周年記念例会」 - KOfyの「倍行く」人生 2012年03月16日


最後の大役で、ソングの指揮をさせていただきました。
記念パーティの最後で、「手に手をつないで」も指揮をさせていただき、
2次会では、久しぶりにおじさんズで2曲披露させていただきました。

オーストラリアのキャンベルキャンベラから来た方が、オヤジ2人のつたない演奏に
感激されカンガルーのピンバッジをくださいました。
とても良い思い出になります。

会報委員長が撮影してくださった写真も入手できました。


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大

    

    

    

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の奈良での仕事

2012年03月30日 | 奈良あれこれ
昨日は、東大阪で会議があり、その後、奈良事務所で最後の整理をしました。
2年9カ月、通勤時間90分、会社生活2回目の勤務でした。

パソコンの整理をしましたが、時間切れで中途半端になってしまいました。
元のアドレス宛てにきた新規のメールは、出向先のアドレスに自動転送されますが、
古いメールは確認できなくなります。
また、個人サーバに格納していた各種ファイルも確認できなくなります。

USBメモリでコピーすればいいのですが、セキュリティの関係で指定のものしか
使うことができず、身近になかったのでそれも駄目でした。

普段から整理しておけば良かったなぁと反省しきりです。


普段お世話になっているオフィスサービスの皆さんから
記念の品を頂戴いたしました。
とてもうれしかったです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会の花束

2012年03月29日 | 奈良あれこれ
いよいよ今週末で、奈良の勤務を離れます。
連日、送別会が続き、少々グロッキー気味です。。。

28日の水曜日にとても思い出に残る送別会をしてくれました。

奈良の事務所で同じ職場にいているメンバーと本社のメンバーが
集まって、大阪の心斎橋で飲み放題、寿司食べ放題の送別会をしてくれました。

最後に、記念の花束をプレゼントしてくれました。
まるで、定年退職の送別会のようでした。

まだ、4年あるのですが。。。。(^_^;)


いただいた花束がとても綺麗でした。
帰宅後、嫁さんが花瓶に活けてくれました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒発祥の地、奈良正暦寺の菩提もと「都祁氷室」(つげのひむろ)

2012年03月28日 | 奈良あれこれ
今月で転勤のために奈良を離れます。
大阪、北摂、河内、堺、和歌山、奈良、神戸、姫路、京都、滋賀を担当する
メンバーが集まって飲み会をしますが、担当する地域の自慢の地酒を持参することになりました。

奈良には、美味しい日本酒がたくさんありますが、今回チョイスしたのは、
「日本清酒発祥之地」の正暦寺の「菩提もと」のお酒の中から
「都祁氷室」(つげのひむろ)にしました。

正暦寺境内を流れる菩提仙川の清流の清水を用いて、初めて清酒が醸造された歴史があり、
正暦寺での酒造技術は非常に高く、「南都諸白(奈良酒)は、天下第一の銘酒」と
称えられていたそうです。
この「諸白」こそが、現代において行われている清酒製法の祖とされているようです。


正暦寺、清酒発祥の歴史
菩提もと純米酒、商品一覧

■菩提もと仕込 純米酒「都祁氷室」(つげのひむろ)のラベルの説明書き
菩提もと造りとは、室町時代(1400年初め)に奈良・菩提山西暦寺において
創醸された醸造法です。
製造工程で「生米」を使用することを特徴としており、このほど、その造りが
西暦寺で約500年ぶりに復活しました。
西暦寺・寺領の米と水を用い、境内より分離した「西暦寺乳酸菌」「西暦寺酵母」の
働きによりもとを造り、これに近代醸造法を融合させた奈良県独自の地域特性のある
濃醇旨口の純米酒です。
また、この菩提もとの製造技術は、西暦寺において、後世に継承されるという
文化的側面もあわせもつものです。

アルコール分:17度 日本酒度:-4 酸度:1.9 アミノ酸度:1.5


都祁氷室(つげのひむろ)という名前は、蔵元の倉本酒造(株)が都祁村に住所があり、
天然の水を夏まで貯えておくための氷室に名前をあやかって名付けたそうです。

提もとの特徴としては、甘酸っぱさと重厚さなのですが、「つげのひむろ」は、
甘酸っぱさがおさえられ、かつ米のしっかりとした味が口の中に感じられ、
とろーっとして、まろやかな、しつこくない甘酸っぱさがぐっと押し寄せ、
余韻としてずっと残る感じが最高とのことです。


■奈良の日本酒情報
奈良県の日本酒
奈良の日本酒-日本酒物語


    

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする