goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【卓球部】平成30年度 後藤杯(名古屋オープン) 静岡県予選会

2018-12-11 | 卓球部

 平成30年12月1日(土)に県武道館にて後藤杯 静岡県予選会が行われました。

 

 後藤杯は全国より数多の参加のあるレベルの高い大会です。

本大会への数少ない参加枠をかけ、本校からは2年生5名、1年生3名が出場しました。

 

  《結果》

        ベスト16: 兵永

        ベスト36: 菅沼

 

 県の上位レベルが多く参加する中、苦戦し悔しい結果となる子も多かったです。

 惜しくも、本大会へ出場する事は出来ませんでしたが最後まで緊張感のある試合を見せてくれました。

 

 強い選手との試合は、とても良い経験となり自信へと繋がった事と思います。

 この経験を活かし、これからの試合も頑張って下さい。

 

        投稿:神谷


【卓球部】 平成30年度 第16回静岡市民卓球大会(新人戦・団体)

2018-11-23 | 卓球部

 平成301118日(日)静岡市中央体育館に於いて、第16回静岡市民卓球大会(新人戦)中学の部(団体)が行われました。

 市内29校が参加し、中部大会出場の12席を掛け、熱戦を繰り広げました。

 《結果》

予選

 豊田中 3-1 長田南中

 豊田中 3-0 観山中

 豊田中 3-0 清水南中         

 リーグ1位通過

◎決勝トーナメント

 豊田中 3-0 大成中

 豊田中 3-0 清水七中

 豊田中 3-0 東中    (準決勝)

 豊田中 3-2 東豊田中  (決勝戦)

  優 勝!

  新チームが発足し、早いもので3ヶ月以上経ちました。

 どの試合も互角で苦しい場面もありましたが、一年生の応援も響き、豊田中の連帯感が生まれました。

 これからも日々鍛錬するとともに、チームワークを大切に成長してください。

  投稿:兵永


【卓球部】第16回静岡市民卓球大会(学年別新人戦)

2018-11-17 | 卓球部

 

 11月17日(土)静岡市中央体育館にて平成30年度 第16回静岡市民卓球大会(学年別新人戦)が開催されました。

 各校とも中体連からさらに力をつけてきて、接戦が繰り広げられました。

 1・2年生ともに検討し

結果 2年   ベスト4   兵永

        ベスト8  菅沼

        ベスト16  興津

             堀田

   1年   ベスト8  森

明日は団体戦です。これから来月にかけて試合が続きますが、頑張って下さい。

       投稿 坂本

 


【卓球部】 第58回東海卓球選手権大会 カデットの部

2018-11-14 | 卓球部

 平成30年11月10日(土)、三重県津市・サオリーナにて“第58回東海卓球選手権大会 カデットの部”が開催されました。

 東海4県の代表214名の中、本校からは、2年菅沼、兵永が出場しました。

《結果》

◉1回戦

 菅沼 3-0 二見中(三重)

 兵永 3-0 東員第一中(三重)

◉二回戦

 菅沼 2-3 日比野中(愛知)

 兵永 1-3 ブラックパインズ(愛知)

 

 強豪選手が大勢いる中、自らの試合だけでなく、観戦することでも大きな刺激を得た一日でした。

 新人戦が目前に迫っていますが、この大会で培った経験を活かすとともに、チームワークを大切に日々の練習を頑張ってください。

 投稿:兵永


卓球部 三送会

2018-10-27 | 卓球部
 10月21日に豊田中学校卓球場で三送会が行われました。
今年は部員全員による卓球大会です。1年2年3年で混合チームを作りました。
3年生はほとんど卓球をしていないのですが、ラケットを持つと、勘が戻ってきて、
体も動いてきて、2年生ともいい試合をしてました。と、言っても、笑いが絶えず、
卓球を楽しんでました。










 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、最後に1年2年からの言葉と3年からの挨拶が
ありました。




 卓球部は仲が良くて、見ている親も楽しくて笑いが絶えませんでした。卓球部を選んで
本当に良かったです。
 2年生の保護者の皆様には、会の準備や進行、写真撮影も全てやっていただきありがとうございました。1年生の保護者の皆様には、応援に来ていただき子供たちも盛り上がりました。
 秋はカデット東海大会を皮切りに、新人戦市大会、中部大会、県大会が続きます。
先輩たちの成績を越えるように頑張れ!豊田中卓球部!

 
  投稿:市野

【卓球部】第12回静岡市卓球選手権大会(中学ダブルスの部)

2018-10-23 | 卓球部
 平成30年10月20日(土)静岡市中央体育館に於いて、第12回静岡市卓球選手権大会(中学ダブルスの部)が行われました。
 市内の男子中学生241組が出場し、本校からは9組が参加しました。

《出場者》
◆2年生:神谷・河合ペア、興津・堀田ペア、坂本・市川ペア、兵永・菅沼ペア
◆1年生:服部・松田ペア、亀山・坂本ペア、小泉・渡辺ペア、佐藤・遠藤ペア、森・石野(清水二中)ペア

《結果》
 BEST32:興津・堀田ペア
 BEST16:神谷・河合ペア
 準優勝  :兵永・菅沼ペア 



*決勝戦*

 どの学校も3年生引退以後、個人の力、チームの力を付けてきたように感じました。
 新人戦は、11月17日に個人戦、11月18日に団体戦です。
 先輩が築かれてきた伝統を心に、頑張れ豊中卓球部!

 投稿:兵永

【卓球部】 平成30年度 静岡近隣(東海・北信越・関東・近畿)中学交流卓球大会

2018-10-08 | 卓球部
 平成30年10月7日(日)に、静岡近隣(東海・北信越・関東・近畿)中学交流卓球大会が、県武道館で行われました。
 静岡県内の中学校の他、三重、神奈川の中学校、合計22校が団体戦を行い、新人戦に向けた一歩を踏み出しました。
 はじめに4ブロックに分かれ、リーグ戦で順位を決定した後、トーナメント戦で22位まで順位決定戦を行いました。

 《Aリーグ》  
 本校、中島中(中部)、浜名中(西部)、鷹岡中(東部)、御殿場南中(東部)、西本郷中(神奈川県)

 4勝1敗で1位抜け

 《決勝トーナメント》
 本校 1-3 東豊田中 (中部)
 本校 2-3 北浜中  (西部)
 本校 1-3 富士岡中 (東部)

 結果8位





 新チームとして活動を始め、約2ヶ月が経過しました。
 1日で8試合、プレーも応援も審判も、精神力や集中力を要した1日でしたが、個人の課題だけでなく、チームの課題もたくさん発見できたことと思います。
 この経験を日々の練習に活かし、切磋琢磨してください。

 頑張れ豊中卓球部!

 投稿:兵永

【卓球部】平成30年度全日本卓球選手権大会(カデットの部)静岡県最終予選会

2018-09-27 | 卓球部
 平成30年9月24日(月)、静岡県武道館にて、全日本卓球選手権大会(カデットの部)静岡県最終予選会が行われました。
 8月に行われた、県一次予選会で勝ち残った16名の選手が、全国大会出場を掛け熱戦を繰り広げました。
 本校からは、2年兵永が出場しました。

 《結果》
  1戦目 2-3 浜松舞阪中
  2戦目 3-2 浜松修学舎中
  3戦目 2-3 焼津豊田中

 どの試合も、最後まで一寸たりとも気を抜くことのできない、手に汗握る緊張した試合展開でした。
 惜しくもセット数負けにて、決勝トーナメントにはコマを進められませんでしたが、この悔しい負けから学んだことを次に活かせることを期待しています。
 力強い声援を送ってくださった田島先生、卓球部の仲間、豊中卓球部を応援してくださるOBや保護者の方々に感謝致します。

 投稿:兵永

卓球部 平成30年度 第12回しずおかスポーツフェスティバル卓球中部地域大会

2018-09-25 | 卓球部

9月24日、中央体育館で中部地区卓球選手権大会が
行われました!

中部地区からは男子471名が参加しました。

本校からは、2年生8名、1年生4名が出場しました。

2年 菅沼 ベスト4

2年 神谷 ベスト32

2年 河合 興津 ベスト64
1年 森 ベスト 64
とゆう結果でした。

県大会に出場できるのは、2年の兵永、菅沼、神谷、
河合、興津の5名になります!

みんなすごく頑張っていて1年生の森君はベスト64には
入れたのですが、県大会に出場できないのが残念です。

県大会に出場する子達はがんばってもらいたいです。

投稿 興津

【卓球部】平成30年度全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)静岡県予選会

2018-09-14 | 卓球部
 平成30年9月9日、湖西市アメニティプラザにて、全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)静岡県予選会が行われました。
 各地区予選で勝ち抜いた高校生2年生以下の選手147名が出場し、本校からは3年新名、2年兵永が出場しました。

 《結果》
 
 1回戦  新名 1-3 ヤマハクラブ
      兵永 3-2 浜松湖南高校

 2回戦  兵永 1-3 吉原北中学校




 高校生主体の大会に出場し、普段とは違う雰囲気の中で、良い経験をさせていただきました。

 9月24日には新たな大会が待ち構えています。
 選手それぞれ精いっぱいのプレーができるよう、日々の練習を頑張ってください。
 
 投稿:兵永