the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESは本のお供。
それとは無関係に・・・。

ちょっと調べたらもうかなり以前のことだった。
1991年だったらしいが、その頃は会社の一部門である
レンタルビデオ・CD・本屋 という業態の店に
左遷されている時期だった。
「夏姫春秋」という本が平置きされていった。
直木賞受賞作だったのだから、大量に並んでいても
当然だった。
でもどういう訳か、その本をまったく手に取ることが
なかった。タイトルからなんとなく「お姫様が苦労する
んだろう」てなことしか連想できず、それ以来
宮城谷昌光という作家の本はなぜか読まないまま
過ごした。
2001年ごろにやっと氏の文庫「太公望 上中下」を
読んだ。面白いことは面白かったのだが、中国と
いえばとりあえずいろんな三国志を読みたい・
水滸伝も読みたい、という心境だったから、
この中国の歴史物については随一であろう作家の
本を読まずにまた20年ほど経過した。

そして、一挙に爆発したのかも知れないが
先月「公孫龍 巻一」を読んでしまってから
止まらなくなったのだ。
立て続けに「公孫龍 巻二」を読み、そのまま
終わるのが嫌だから「湖底の城 1、2」を読み
3を読む前に「楽毅1~4」を読了。
この後も本屋の棚には追い付かないほどの
未読宮城谷昌光が並んでいる。

まさかこうハマるとは思わなかった。
戦国時代と言えば信長や何やらが登場するのが
それだと思い込んでいたが、現在は紀元前の
中国を指している。
どこまでこのハマり方が続くかが楽しみでもある。

もっと若い時に読んでおけば、もっと若いなりの
感想もあったのにと思わなくもないが、今読んだから
よかったのだということもあるだろう。
同じことは「坂の上の雲」を読んだ時にも感じた。
ま、ちょっと違うか。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )