としぼうの釣り日記

育児の合間に、ポツリポツリと釣りに行ってます・・・って書いてるけど、全然ですわ

17Dec2k5鴨下丸イシモチ乗り合い

2005-12-18 00:23:12 | 釣行結果
 昨日は予定とおり会社のKさんと金沢八景の鴨下丸さんからイシモチ乗り合いに行ってきました。昨日の八景漁港は寒さ(船に霜降りてた)が一番の理由でしょうが、「前日の金曜日に忘年会が集中&年賀状、大掃除対応でオトーサン方の出足が鈍る」との予想通り人が少ない(来週の23日はもっと少ないかもね)。
 沖合いの風で同船宿のヤリイカは中止になってしまったけど、猿島辺りをポイント(だいたい60m、浅くて楽勝と思っていた俺って・・・orz)とするわれわれのイシモチ船は問題ないということで、快晴に気分もよく乗り合い8名で出航です(観音崎のタチウオは3人)。富士山もくっきりきれいでいい気分

 ここで思い出したのは、いつも勉強になる「東京湾の船釣り」での記事(一部抜粋)。
--------------------------------------------------
 「冬晴れの天気のいい日には東京湾から富士山が望めます。
 富士山を眺めながらの釣りはまた格別なのですが、
 これには少々オマケがつきもの。
 風です。
 強い風が吹くと雲が吹っ飛び、くっきりと富士山が
姿を現します。今現在海上で風がなくても、
 富士山がくっきり見える時には
「間もなく風が吹きますよ」のサインです。」
--------------------------------------------------
 船宿で船長にも「もうすぐ吹き出すから」と言われていました。

     まさにその通ぅ~り 

 釣り開始から2時間くらいすると風が強くなり、海がだんだんだんだんガチャがちゃし始め、釣りにくいし、寒かったぁ~。今日はイシモチの乗りも悪く、ガガがっとイシモチ特有の明確な魚信はあるけど、針がかりしない、まるでタチウオ相手みたいでした

 型は30cmくらいのも混じってよかったですけどね。このくらいの大きさだと最後までよく引いて、面白かったよぅ。お持ち帰りは16匹ほど、中くらいのは社宅をプラプラ子供つれて歩いてた同期にあげて、あとは、

 例の蒸してネギと油かけるやつ(ポン酢で食べた)

                と、


 お刺身ぃ(ポン酢+もみじおろしで食べた)

 あとの残りは塩焼きにする予定
サイズが良くなると「油かけるやつ」も「お刺身」の味も大幅Upですなぁ

そいつらをつまみながら妻と白ワインをちょびちょび
美味かったぁ、幸せな気分
------------------------------------
鴨下丸コメント
------------------------------------
猿島沖 50m。寒い日が続く今週の海。また波が高くなり釣り辛かった。
イシモチの食いもやや鈍くかった。
外道 シロギス、カサゴ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴨下丸イシモチ | トップ | 横浜中華街 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東京湾の船釣りの筆者です)
2005-12-18 13:23:02
はじめまして。

ペンネーム仁兵衛丸です。

鴨下丸にイシモチですね。

船長はアキちゃんだったと思います。

私も無線機で何度か話をしてましたのでアキちゃんも私のことを知ってると思います。

アキちゃんは見た目では船長には見えないですよね。

イカ船のまーちゃんは茶髪で元気な面白い船長です。



油をかけて食べる方法は聞いてはいたのですが、写真を見るとホントにうまそうですね。

今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

釣行結果」カテゴリの最新記事