びんだれ山のど自慢大会

2007年09月15日 | 活動報告
本日、協和市民センター「和ぴあ」にて『第7回びんだれ山のど自慢大会』が開催されました。
これからその打ち上げの懇親会に出席いたします。

明日は地元本荘のお祭りがあります。
大名行列や各町内の山車が本荘市内を練り歩きます。今本荘市内には提灯がたくさん飾られ、宵宮の笛や太鼓の音が聞こえてきます。
天気予報はあまり良くないようでしたが、明日はお祭りを楽しもうと思います。

湯沢・栗園、あす開園

2007年09月14日 | 活動報告
秋の便りを運ぶ栗が、湯沢市山谷の市観光栗園で豊作となり、明日15日にオープンします。24日までの前期は早生種「丹沢」の収穫で、後期(今月29日~10月8日)は中生種「筑波」となるそうです。今夏は猛暑でしたが、暑ければ暑いほど栗にはいい影響が出るそうで今年も豊作が期待できるそうです。
栗拾いの後は、ほんのり甘い栗ご飯と、サトイモや鶏肉を煮込んだ名物「いものこ汁」を楽しめます。入園料100円(小学生以下無料)、栗ご飯400円、いものこ汁350円。栗は持ち帰りで、1キロ500円。(毎日新聞より)
食欲の秋がやってまいりました。豊穣の秋の象徴でもある栗で秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょう。

*問い合わせ: 湯沢市観光栗園 TEL.0183-73-9807(期間中のみ)

国のリーダー

2007年09月13日 | 活動報告
安部総理は、参議院選挙の惨敗後、改革を進める責任があると述べられ続投し、内閣改造を断行し所信表明で改革の決意を表明しました。当然、政治生命をかけて、臨時国会で政策実現に全力を尽くす覚悟と思っていました。ところが、突然の辞任会見をした。ならば、参議院選挙の民意が示されたときに辞任するべきだとの声が起こるのは当然だと思います。会見での説明では、理解が出来ず、無責任の批判は免れないと思う。一国の総理が辞任をするときには国民に説明責任を果たし謝罪するべきだと考えます。もっとも、健康上の問題ならば正直に話すべきです。本来ならば、重圧の中、激務をこなされ健康を害した総理にご苦労様と感謝を述べたい気持ちです。総理自身は無念の気持ちでいっぱいだと思います。しかし、これでは、国民の政治不信は増大するばかりです。国会議員は、国の進むべき方向を決める大きな権力を持つ責任の重い立場です。私も政治家を目指すものとして残念でなりません。国の重要課題が山積する中、政治の空白は許されません。
国会議員の先生方には、一刻も早く、国のリーダーとしてふさわしい、知力・気力・体力を兼ね備えた総理を選択していただきたいとお願いいたします。

秋田の清酒、米国へ

2007年09月11日 | 活動報告
秋田県酒造協同組合は米国の酒類輸入卸のワインボー社(ニュージャージー州モントベイル)と米国で県産清酒を販売することで基本合意しました。同組合6社でつくる秋田酒輸出促進協議会(ASPEC)が年内にも6800本(1本720ミリリットル)を米国向けに輸出します。清酒輸出では日系商社を経由するケースが多く、米社との直接契約は珍しいことだそうです。6800本は20フィートコンテナ1個分に当たります。ASPECは3年後に月コンテナ1個のペースで輸出する考えです。
ASPECは県産酒の輸出を目的に秋田酒類製造(秋田市)、那波商店(同)、秋田清酒(大仙市)、鈴木酒造店(同)、天寿酒造(由利本荘市)、日の丸醸造(横手市)の6社が18年6月に設立。2年前から6社の酒を輸入・販売する米国の商社を探していました。(産経新聞より)

昨年開かれたニューヨーク国連本部前の国連チャーチセンターで行われたジャパン・レセプションで秋田の地酒が振舞われたことや、米国カリフォルニア州サンタモニカ市で開かれた「アメリカ国際映画見本市」の一環として行われた「ジャパン・フィルム・レセプション」に秋田の酒を提供したASPECのPR活動など、蔵元のみなさんや関係者のたゆまぬ努力が実り今回の米国での市場拡大につながったのでしょう。秋田の清酒が日本の食文化とともに米国に根付いていって欲しいと思います。



たかしまばらえん

2007年09月10日 | 活動報告
今日は由利本荘子吉地区にある『たかしまばらえん』さんへ機敏の取材に行きました。
出荷用ということでまだつぼみのバラでしたが、ハウス一杯に栽培されています。
首都圏の市場を中心に出荷されるされるそうです。
詳しくは次号の機敏に掲載いたしますので、お楽しみに!!

懇談会

2007年09月09日 | 活動報告
今日は、旧千畑町の支持者の皆さんと懇談会をいたしました。今の政治に対する不満と要望の話に時の経つのも忘れ4時間懇談させていただきました。政治を目指すものとして、厳しいご意見や、地域の現状をお聞きすることは本当に勉強になり、大変貴重な時間を過ごす事ができました。これからも、一人ひとりのご意見をお聞きする機会を大事にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

(写真は帰り際、南外で立ち寄りしたどん菓子屋の「どん助屋」さんです。子供の頃を思い出す懐かしい味です。)

芋川を楽しむ会

2007年09月08日 | 活動報告
今日は「芋川を楽しむ会 川とのふれあいイベント」の懇親会に出席いたしました。午前中には、芋川堤防をウォーキングしながらのクリーンアップと自然観察も行われたそうです。
これから協和に向かい、その後旧平鹿町で座談会を行います。


ぶどう

2007年09月07日 | 活動報告
9月に入り、秋田ではぶどうが収穫期を迎えています。以前、機敏にて取材をさせていただきました、由利本荘市西目町のハーブワールドAKITAでは「ぶどうまつり」開催中で(~9/24まで)、ぶどう狩りが楽しめます。また、横手市三内の「長瀞観光ぶどう園」でもぶどう狩りが楽しめます。採れたての甘くてみずみずしい秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。
* ハーブワールドAKITA: TEL 0184-33-4150
*   長瀞観光ぶどう園  : TEL 0182-33-6913

県内は、強い台風9号の影響で雨・風が強い状態で川も増水していますので、被害がないことを祈っています。また、ぶどうをはじめ果樹、農産物の被害も最小限であることを願っております。


大仙市「池田氏庭園」

2007年09月06日 | 活動報告
昨日、機敏の取材の後に、大仙市の「池田氏庭園」へ足を延ばしました。

「池田氏庭園」は、平成16年2月27日に国の名勝に指定されました。秋田県内では庭園として始めての国指定となります。
大規模な敷地全体に大型灯篭や池・洋館等を配した主庭園の景観と、近代公園の先駆者である長岡安平が関与した庭園として、鑑賞上・学術上の価値が極めて高いと評価されたものです。(パンフレットより)

写真にありますが、大型灯篭は私の背丈の2倍以上あり、庭も大変すばらしく、風情がありました。
大仙市が管理団体となり、池田氏と力を合わせて「池田氏庭園」を保存整備活用を進めていくそうです。これだけの庭園を管理するのは、とても大変だと思いますがこれからも末永く大切に保存していただきたいと思います。

問い合わせ先 大仙市教育委員会 文化財保護室
 大仙市高梨字田茂木10 TEL(0187)63-8972

フレンドール

2007年09月05日 | 活動報告
今日は、機敏の取材で横手市のフレンドールさんへ行きました。
店内にはメロンパンや、もちもちシューやかぼちゃパン、ケーキなどたくさんのお菓子が並んでいます。インターネットショップもあり、お店から地方発送することも可能です。
特にメロンパンは一番人気の商品で、遠くから買いに来る方もいるそうです。

フレンドールさんは、次の機敏で紹介いたしますので、お楽しみに

お菓子のフレンドール 
 秋田県横手市旭川1-5-39  TEL(0182)32-8725

http://www.friendoll.co.jp/
 

第28回子吉川レガッタ

2007年09月02日 | 活動報告
第28回子吉川レガッタの応援に行ってきました。町内会、企業、友人など様々なチームが日頃鍛えた腕を競っての熱い戦いとなった大会は、風も強く、小雨降る中でしたが多くのギャラリーもつめかけ、熱い声援を送っていました。レガッタは漕ぎ手が4名、コックス(指揮官)が1名のチームワークが重要なスポーツです。一糸乱れぬレガッタの姿は壮観でした。見てるだけでも十分に楽しめるこのスポーツは、由利本荘の代名詞として大切にしていきたいと思いました。

同窓会

2007年09月01日 | 活動報告
今日は、大学の秋田県同窓会に参加いたしました。同じキャンパス、大学で学んだという絆は世代を超えて強いものがあります。大学時代の話や、今の仕事を肴に懇親会は大いに盛り上がりました。さらに、私に対し励ましの言葉を頂き感激いたしました。
(※現在本荘大橋が通行止めのため、迂回をして秋田に参りました。大変な交通渋滞で生活に支障きたすことはもちろん交通事故も心配されます。一刻も早い復旧をお願いしたいと思っています)