古の昔から今に伝わるVista BusinessというOSが入ったPCがあったそうな.
そこにはAdobe Photoshop Elements 9やAdobe Creative Suite 3,はたまたAdobe Creative Suite 5が入っていたりしておったそうな.
時代は変わりCS5はAdobe Creative Cloudというサブスクリプションに取って代わられ,いつしかユーザーが愛した前述のソフト達はPCから抜かれていったそうな.
しかし,いつしかAdobe Creative Cloudの連中もVistaを見捨て,毎月ミカジメを納めてもバージョンアップなどの相応しい対応をとってもらえなくなったそうな.
それでも古いバージョンなりに,それなりそれなりに使われていたところ,ユーザーの身の周りも変わっていき,ライセンスの種類が変わっていったそうな.
最新PCには最新のAdobe Creative Cloudが入り,便利に使っておるところじゃったが,ふと昔のPE9との甘酸っぱい思い出が気になってきた.
今ではVist機はAdobe Creative Cloudはおろか,PE9すら入っておらん.
最初のサブスクリプションも終わったので,ライセンスとしてはCS5が一番使える.
しかし,CS5を入れようにもAdobe IDのパスワードが12桁までだったり,とっくの昔に抜いたCS3の存在が必要だったりで,Creative Suiteにいまいち馴染めずにいたAdobe Acrobat 9以外は少しばかり面倒があるので後回しにすることにした.
PE9はサクサクと画像処理を手伝ってくれるので,助かったことも多かったソフトじゃったが,もう一度やり直そうとしても最後でどうしても嫌だという.
何度も「共用技術のインストールに失敗した」と言ってくるので,軽くググってみると簡単にドキュメントが見つかった.
Photoshop Elements Help /
共用技術のインストールに失敗する(Photoshop Elements 11)
どうもCSの削除と導入をやり直させたり,現環境を捨てさせて新しいユーザーでやり直させようとしたりして,どうも再インストールしたほうが早そうなことを言ってる.
プチッと来ましたな.
|
 |
|
|
|
|