彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

4年生とりいもタイム(総合) 鳥居本のやさしさ発見

2016年11月29日 | 鳥居本小学校学習
 4年生2学期のとりいもとタイム(総合的な学習の時間)は、「鳥居本のやさしさ発見」と題して、鳥居本の町の公的機関が、町の人の誰にでも使いやすいようになっているかどうかについて学習しています。

 今日は、4つのグループに分かれ、鳥居本駅、鳥居本中学校、鳥居本地区公民館、鳥居本公園に行って調べました。

  

 鳥居本地区公民館を訪ねた子どもたちは、車いすを利用しての使いやすさを調べていました。スロープの傾き、エレベーターの出入りやボタン操作、多目的トイレのドアの開閉などを調べていました。


 

 また、受付窓口前にステップが置かれていて、背の低い小学生でも窓口で話しやすいようになっていることや、靴箱の前にはいすが置かれ、靴を履き替えるときに足腰が弱い人が利用できるようになっていることなどを見付けていました。

 館長さんが「誰にでも使いやすいところは見つかりましたか。」と尋ねてくださると、見付けたことを答えていました。また、館長さんが「もっと使いやすくしてほしいところはないですか。」と言われたので、子どもたちは「エレベーターには低い位置に操作ボタンがないから車いすを利用する人は押しにくい」「ホール前にはスロープがないからあるとよい」「多目的トイレのドアが重く、開けたり閉めたりするのがたいへんだった」と気づいたことを話していました。

 

 子どもたちの調査にご協力いただきました皆さん、お世話になりました。

バリアフリーを探せ

2016年11月29日 | 鳥居本小中学校
 今日は鳥居本小学校4年生が鳥居本のいろんなところに車いすで出かけ、バリアフリーになっているところを探しました。鳥居本中学校に来てくれた写真のグループは、車いす用トイレを発見。実際に車いすで入れるかどうか、水道は使えるかどうかなどをチェックしていました。
 残念ながら鳥居本中学校は車いすで2階には行けません。1階も玄関のマットが邪魔になって進めないことを発見してくれました。少し位置を変えて車いすが通れるように早速なおしました。

4年生社会科 警察官の方に来ていただいてお話を聞きました。

2016年11月28日 | 鳥居本小学校学習
 

 
 4年生社会科では、地域の人々の安全を守るための関係機関の働きと従事する人々の工夫や努力を学習しています。

 今日は、彦根警察署の警察官の方に来ていただいて、お話を聞きました。地域の人々が安全を守るための働きや事故の防止などについて学習しました。
 
 お忙しいところご協力ありがとうございました。

  

教職員ビーチボール大会

2016年11月27日 | 鳥居本小中学校
 生徒たちの中体連ほどガチンコで競技するわけではありませんが、教員にもスポーツのイベントがあります。この土曜日に彦根市内で教職員ビーチボール大会がありました。
 なんと鳥中チームが2戦2勝。得失セット数で惜しくも1位のチームに1セット差で敗れましたが、見事2位の快挙。体力作りコンテスト全国優良校の生徒たちに比べると少し見劣りしますが、夏からの鳥中快進撃は続いています。
 

歯の健康指導

2016年11月23日 | 鳥居本小中学校
 中学校では全ての学年で歯の健康指導を行いました。染め出しによって、きちんと磨けているかどうかの確認。咀嚼(そしゃく)力判定ガムでかむ力の測定をし自分の歯の健康状態を確認しました。
 咀嚼力が弱いと、唾液の分泌が少なくなります。唾液は消化を促進するだけでなく、歯を虫歯から守る作用もあります。日頃から一生懸命噛んで食べるものを食べていると、健康な歯を保つことができるそうです。ご家庭でも、歯磨きはもちろんですが、食べるものも意識していただき、ご家族で丈夫な歯を作ってください。

親子活動(5年生)

2016年11月22日 | 鳥居本小中学校
 22日(火)③,④校時に5年生が親子活動を行いました。
 地域の居川様をはじめとしたボランティアの方々にお世話になり、今年度進めてきた「たんぼのこ」事業で収穫したお米を使って、親子でおにぎりを作って食べました。自分達で田植えを行い、稲刈りをしたお米を食べることで、児童たちは感慨深いものを感じたようです。多くの保護者の方にもご参加いただき、充実した親子活動になりました。ありがとうございました。

親子人権学習会

2016年11月22日 | 鳥居本小中学校
 鳥居本小学校では、22日(火)⑥校時に、音の宅配便“そよかぜ”さんに来ていただき、人権親子学習会を行いました。
 音楽会でお世話になった、河嶌先生を中心に3名の方に来校いただき、手話歌や音楽を使ったリズムあそび、音楽絵本など本当に楽しい時間にしていただきました。たいへんありがとうございました。
 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 また、今回の学習会に関しては、鳥居本学区青少年育成協議会様にはたいへんお世話になりました。


 

教材研究

2016年11月21日 | 先生
 平成27年度に小中一貫型小中学校「鳥居本学園」が開校し、本年度は2年目です。

 施設分離型の小中一貫校ですので、教員は500メートルの学校間を行き来しながらも、互いに連携して教育活動に取り組んでいます。

 そんな取組のひとこま・・・11月18日放課後に、5年生の算数科の授業に向け、小学校第5学年担任、中学校数学科教員、および担当研究部の教員が教材研究をしているところです。





 子どもが主体的に協働的に学ぶ授業について小中教員が協議し教材研究をしました。また、中学校数学科教員からは、「5年生のこの学習が中学校の学習へどのようにつながっていくか」ということや、小学校教員からは「このように小学校で取り扱うので、それを踏まえて中学校での授業を組み立ててほしい」というようなことも話されていました。

1・2年生 秋のフェスティバル

2016年11月21日 | 鳥居本小学校学習
 11月18日に、鳥居本保育園のひまわり組さんを招いて、1・2年生が秋のフェスティバルを行いました。

 身近な自然物や廃材等を用いて、園児のみなさんに楽しんでもらえるものを作りました。

 1、2年生は、園児のみなさんに遊び方が分かるように説明したり、プレゼントを渡したりしていました。


   


 中休みには、全校児童にも呼びかけ、遊びに来てもらいました。


  

 

鳥居本たてわりウォークラリー

2016年11月21日 | 鳥居本小学校学習
11月16日に全校児童が鳥居本たてわりウォークラリーを行いました。

 今年のウォークラリーのコースは、学校~つるやゴルフさん~佐和山城跡登山道①~佐和山城跡登山道②~学校でした。

 澄み切った青空、山々の紅葉・・・鳥居本の秋の自然を満喫しながら歩きました。

 


 ポイントでクイズを解いたり課題に挑戦したりしました。
 また、つるやゴルフさんでは見学をさせていただいたり、お話を聞かせていただいたりしました。ご協力ありがとうございました。




 次の日の昼休み、たてわり班ごとに集まって、ウォークラリーの振り返りをし昇降口に掲示しました。

 


 6年生は、お世話になったつるやゴルフさんへ手紙を書き、届けさせていただきました。