彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

学校保健委員会

2017年02月28日 | 鳥居本小中学校
 本日鳥居本中学校で、鳥居本学園学校保健委員会を行いました。今年のテーマは「噛む」。今日は夏に続いて2回目になります。
 前回は学校歯科医の宮戸先生のお話を伺い、今回は旭森小の栄養士でいらっしゃる富田先生にご指導いただきました。卑弥呼の時代に食べていたものを食べてみると一回の食事に51分。約4000回も噛んでいたようです。現在は約11分620回だそうで、本当に噛まなくなったなあと参加者一同納得をしていました。噛むと
1肥満防止
2味覚の発達
3言葉の発音がはっきり
4脳の発達
5歯の病気予防
6ガン予防
7胃腸快調
8全力投球
となるそうです。これを頭文字を拾って読むと「卑弥呼の歯がいーぜ」となるそうです。

ちょっとした心がけで噛む回数が増えるそうです。それは、
少し大きめに切る。
噛みごたえのある食材を少しでも入れておく
煮るより、炒める、揚げる。
こんなことで随分噛む回数が増えるそうです。
年齢に関係なく是非お試しください。

ふれあいサロン”あしたば”

2017年02月27日 | 鳥居本小中学校
 鳥居本町高根自治会にふれあいサロン”あしたば”という地域交流の場があります。
 先日鳥居本中学校の2年生の堂山君が彼の書いた人権作文の朗読会がありました。この作文は県や国で表彰されたもので、家族とともに学ぶ人権について、障害者差別に関わる時事問題等に触れています。作文中に登場する”当為”という和太鼓衆も参加して、高根地区の方々に太鼓の演奏を披露しくださいました。
 堂山君の作文と堂山君兄弟を含む太鼓の音が胸に響く会になりました。

雛飾り

2017年02月25日 | 鳥居本小中学校
 少し前に新聞でも紹介されたことのある竹を使った雛飾りを中学校の特別支援学級で作って見ました。早いものでもうすぐ3月。3年生は県立一般入試、そして卒業式をすぐそこに控えています。
 お雛様は、千代紙を着物風に切りました。そしてフェルトの顔をつけています。

緑色の梅

2017年02月24日 | 鳥居本小中学校
 笹尾町で育てられていた緑色の花をつける梅をいただきました。珍しいものを有り難うございます。枝にはたくさんのつぼみをつけ楽しみにしていたら、一輪、二輪と咲き始めました。どちらも白梅の範疇に入るのだと思いますが、2月20日にアップした梅と比べて、花の中央付近がほんのりと緑色です。職員室前廊下に活けてあります。

 実は桜にも緑色の花をつける種類があります。御衣黄(ぎょいこう)と呼ばれるもので、江戸時代の園芸品種です。ウコン桜と併せて「黄桜」として親しまれていたそうです。彦根では平田川両岸にいろんな桜が栽培されていますが、その中にありますから、4月後半くらいに行くと見られます。
 

学校支援本部事業

2017年02月23日 | 鳥居本小中学校
 本日夜、鳥居本学園の学校支援本部事業のまとめの会を行いました。小中学校のコーディネータにお越しいただき、ご尽力いただいた事業の報告をしました。
 読み気かせ、地域学習、職場見学、葉がり、様々な交流など、数多くのご支援を地域の皆様からいただきました。心より御礼申し上げます。
 鳥居本学園は次の4月から3年目を迎えます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2017年02月20日 | 鳥居本小中学校
 中学校の駐車場前の畑に植えられている梅が咲いています。梅といえば、「東風吹かば匂いおこせよ梅の花主無しとて春な忘れそ」を思い出します。古文の時間に「な~そ」は禁止を表し、「な」は呼応の副詞で・・・といったようなことを習ったような気がします。ずっとこの歌は「春な忘れそ」で覚えていたのですが、「春を忘るな」が菅原道真のオリジナルらしいと最近知りました。
 まだあちこちに雪が残っていますが、梅の開花はいち早く春を知らせてくれました。
 それにしても、桜やイチゴの花とそっくりです。同じバラ科の植物だなあと、花を見て感じます。ちなみに、梅は枝から直接花を咲かせますが、桜は花柄という軸が枝から伸びてその先に花を咲かせます。
 

ブックトーク

2017年02月19日 | 鳥居本小中学校
 今月のブックトークを紹介します。
 図書委員長の手にあるのは『世界の10人』と『オバマ』、前者はイギリスのマーガレット・サッチャー元首相のお話、後者はアメリの前大統領であるバラク・オバマ氏のお話です。アメリカでは新しい大統領が選ばれました。生徒たちの目も世界のリーダーたちに目を向けてみようと委員長たちが考えてくれたようです。アメリカの新しい大統領は何かと話題が多いので、政治や国際情勢に関心が無くても興味が向くと思います。こんな時期ですから、いろんな角度から見て考えられるようになって欲しいと願っています。

お年寄り交流

2017年02月17日 | 鳥居本小中学校
 昨日中学1年生が鳥居本地区の5カ所に分かれ、ご高齢の皆さんと交流を持ちました。中学生からは、学校紹介や楽器演奏などの後、カロムや百人一首など室内で楽しめる昔ながらの遊びを楽しみました。
 
 ご参加いただきました皆さんに感謝申し上げます。

鳥小漢字検定

2017年02月16日 | 鳥居本小学校学習

 児童が根気よく学習に取り組み、学習した漢字の読み書きができるようにすることをねらいに、2月8日から「鳥小漢字検定」を実施しています。

 毎週水曜日の朝学習の時間に書き取りテストをします。児童は事前に練習してきていますので、テストが配られるとどんどん書き進めています。

 5級から開始し、1級まで続けます。1級まで合格できたら校長室で合格証をもらえます。

 写真は、2月15日、2回目の書き取りテストの様子です。

   


いよいよ5年生がリーダーとなって活動します。

2017年02月16日 | 鳥居本小学校学習

 たてわり班活動のリーダーが6年生から5年生にバトンタッチされました。
 

 2月14日のさんあか活動の時間(ロングの昼休み)に、たてわり班ごとに1~5年生のメンバーが集まり、5年生のリーダーが活動を進行しました。
 6年生を送る会に向けてメッセージの準備をしました。