彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

吹奏楽 中部日本コンクール

2016年07月30日 | 鳥居本小中学校
 近江八幡文化会館で中部日本コンクールの県予選が行われました。結果は
 銅賞
でした。このチームはこれで終わってしまいますが、3年生が2人しかいない状態で、本当によく頑張りました。実は管理人も中学時代は吹奏楽部だったので、この二人の苦労がよくわかります。お疲れ様でした。

滋賀県吹奏楽コンクール地区予選

2016年07月28日 | 鳥居本小中学校
 昨日から行われています滋賀県吹奏楽コンクール地区予選の2日目、鳥居本中学校は小編成の部に出場しました。
 銀賞 きらめき賞 をいただきました。
 人数を感じさせないいい演奏だったと思います。土曜日の午後中部日本吹奏楽コンクール地区予選に出ます。こちらもいい演奏を期待しています。

男子ハンド 県優勝

2016年07月26日 | 鳥居本小中学校
 昨日行われました夏季総合体育大会ハンドボール男子の部で、みごと優勝し、近畿大会へコマを進めました。
 準決勝は彦根東中学、決勝は春の優勝校彦根南中学校と彦根勢との対戦が続き、21-16で南中学校を退け優勝しました。
 女子は、多賀中学校と対戦し13-12の1点差で敗れ、近畿大会を逃しました。
 連日たくさん応援に来ていただきありがとうございました。

佐和山ハイキング

2016年07月23日 | 鳥居本小中学校
 今日は鳥居本小学校の職員がボランティアガイドさんに連れられて佐和山城跡に行って来ました。鳥居本小学校から徒歩で一路佐和山へ。近江鉄道の踏切をわたり、新幹線をくぐって、外堀、内堀の跡を見学しながら「かもう坂通り」から山に入って行きました。
 途中かなり急な坂があって大変でしたが、要所要所でガイドさん(鳥居本在住の小野さん)から場所の説明を受けながら登ったので、全員無事頂上へたどり着くことができました。

頂上から彦根の景色が一望です。彦根城も全景を見ることができます。

 鳥居本のことだけでなく、佐和山の一部を校区に持つ鳥居本小学校が佐和山や石田三成について知ることも大切だと考えています。これから子どもたちも佐和山城や石田三成の学習を進めようと計画をしています。今日はその準備でもありました。

夏休み算数教室・水泳教室

2016年07月21日 | 鳥居本小学校学習
 本日から夏休みが始まりました。

 7月21日、22日、25日の3日間、午前中は算数教室と水泳教室を開きます。

 算数教室は1学期の学習の復習をしたり、苦手なところを補充したりします。水泳教室は泳力を伸ばします。

 算数教室は、小学校教員の他、地域の教員OB4名の方にご協力いただき、指導者一人あたり児童5人程度という状態できめ細かに指導しています。

   
    1年生      2年生



3年生・4年生  5年生・6年生



水泳教室
  

 

1学期終業式

2016年07月20日 | 鳥居本小学校学習
 本日、1学期終業式を行いました。

 校長からは、1学期に子どもたちがよく頑張ったことを各学年一つずつ写真を見せながら紹介しました。
 また、リオオリンピックに出場する選手の話や「長い夏休みだからできことに取り組んでみよう。自分が決めたことを続けて頑張ってみよう。」という話をしました。

 

 2年生と4年生の2名の児童代表が1学期を振り返って、作文を発表しました。

 生徒指導主任より、夏休みを安全に過ごすための約束を話しました。そして、全校で7月の歌を歌いました。

  

 8月29日の始業式には、全員元気に登校できることを願っています。

 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いします。

読書ボランティアさんの打合せ会 「図書室ボランティアをつくってはどうでしょう?」というご意見も。

2016年07月20日 | 鳥居本小学校学習

 7月19日に読書ボランティアさんに集まっていただき、1学期の振り返りや2学期の読み聞かせの計画を立てていただきました。


 1学期の振り返りでは、「季節や行事、学習に合わせた図書を選んでよかった」「低学年、高学年と反応の仕方は発達段階に応じて違うが、総じて子どもたちの聞く態度はよかった」「はじめと終わりの挨拶が丁寧にできていた」「廊下で出会ったときもお礼を言う子がいた」等、よかった点をあげていただきました。

 さらに充実を図るため「全校で『この日はこういうテーマで』と決めて、取り組んではどうか」「学年ごとの読み聞かせノートを見れば、その学年の子どもが入学してから読み聞かせしてもっらた本の名前がわかるようなノートにしてはどうか」「読み聞かせをする学年の国語科と関連づけるため、学習内容がわかるとよい」などなど・・・今後に向けてアイデアやご意見もあり、ボランティアさん同士で話し合ってくださいました。

 
 また、「子どもが喜んで図書室に来たくなるような図書室にしていくための、ボランティア活動ができるとよい」というご意見もありました。学校としてはありがたいお話です。

 
 そこで、9月その準備期間として3名のボランティアの方を中心に進めていただき、準備ができたら多くの方にも内容をお伝えし、「一緒にやってみよう」という方を募集させていただこうということになりました。

 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。