彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

韓国江原道ホンチョン郡牟谷初等学校来校

2015年11月27日 | 鳥居本小中学校
 2018年に大韓民国江原道(ガグォンド)平昌(ピョンチャン)で冬季オリンピックが開催されます。浅田真央選手が復帰してオリンピックへの挑戦が注目されています、あのオリンピックです。今回見出しの小学校がオリンピック開催をアピールする目的で関西を訪問されることになりました。
 平成25年の夏に、彦根市と江原道春川(チュンチョン)市の小中学校各1校ずつが姉妹校提携をするため、互いに訪問し合うと言うことがありました。そのご縁で、せっかく関西に来られるので彦根へという話になりました。牟谷(モゴック)初等学校は山間の小さな学校であることもあって、今回鳥居本学園に立ち寄っていただきます。
  さて、当日の日程を昨日訪問された鄭喜慶校長先生と鳥居本小中の校長で打合せをしました。次のとおりとしますので、お時間のある方々はどうぞ、子どもたちの交流をご覧ください。

12月9日(水)
 小学校9時来校
    9時30分から45分程度の交流
 中学校10時30分来校
    10時50分から45分程度の交流
 その後中学校で学校給食を試食していただきます。

その後、京都、大阪、奈良を訪問される予定です。
見出し写真は韓国ソウル市でのアピールの一コマです。


 ご承知の通り、韓国は日本国が統治していた時代があって、牟谷初等学校の初代校長は日本人だそうです。私が以前訪問した金城小学校の姉妹校である南山初等学校も日本人の校長で、当時の賞状には日本人校長名、日付は「昭和○年」と書かれたものが展示されていました。
 日韓両国は、近いが故にその関係は紆余曲折があります。しかし、子どもどうしがふれ合うことで、友達になっていくことが大切だと思います。韓国語で「友達」は「チング」と言います。これは「旧知」という意味で、古くから知っている事を表すそうです。子どもたちが大人になった時に、この日のことを思い出し、お互いいい感情が持てるようになればいいなと願っています。この取組がうまくいきますよう、皆様のご理解やご支援をお願いします。

県民駅伝競走大会

2015年11月24日 | 鳥居本小中学校
 10月に行われた、彦根市陸上記録会において、6年生の男子児童が1000mで優勝しました。その頑張りにより、彦根市の代表として22日(日)に希望ヶ丘文化公園において行われた、第59回県民駅伝大会に彦根市の小学生男子の代表として出場しました。2区1kmを走破しました。
 明日、25日(水)は、鳥居本小学校において、校内持久走記録会を予定しています。天候が少し危ぶまれますが、中止の場合は、メール配信でお知らせします。実施の場合は、応援よろしくお願い致します。

11月Good morning 鳥中 Time

2015年11月24日 | 鳥居本小中学校
 新しい生徒会になって初めての全校朝の会「Good morning 鳥中 Time」がありました。
 新生徒会長からの挨拶では、新執行部のめあてや、寒くなって来たので体調管理を呼びかけるなど、いい話だった思います。その後、新執行部から「意見箱」の提案がありました。
 各学年からは、先月良かったところや課題となったところが出され、3年からは「提出物が遅れる」事を挙げ、これから受験の事務手続きにに不備がないように気をつけようという話などがありました。
 もうすぐ12月。彦根は時雨れる日が多くなります。体調を崩しがちになるので、十分気をつけてください、と言うことでした。

卒業研究 英語版パンフでPR

2015年11月22日 | 鳥居本小中学校
 以前日本語版鳥居本MAPが卒業研究で作成されました。今回その解説部分の英語版にチャレンジしました。外国の方々にも鳥居本を訪問していただければという思いと英語にチャレンジという思いが相まっての卒業研究であったと思います。


 構成は前回のMAPを踏襲しています。注意点を国際交流サロンに出かけて教えてもらったそうです。ちょっと小さいので1つだけ拡大版を紹介してくれています。

 近畿の駅100選に入っているそうです。お伽話に出てきそうな駅舎ですから、うなずけます。 

北海道千歳市から視察

2015年11月20日 | 鳥居本小中学校
 北海道千歳市議会から鳥居本小学校へ9名の市議会議員の方々がいらっしゃいました。小中一貫教育についてと小学校英語についてと言うことで鳥居本を選んでくださったようです。
 いくつかいただいた質問の中で、「小学校の担任の先生は英語が専門で無いはずなのに、優秀な先生ばかりがここに集まっていらっしゃるのですか?」という嬉しい内容がありました。
 子どもたちの英語が実に自然で、お客さんにも何ら抵抗感無くインタビューに行ける。英語の力だけではなく、小学校英語の第一の目的であるコミュニケーション能力がしっかり身についている姿を見ていただきました。
写真は今日習った’Where do you want to go?'をたずねにいっているところです。
この英語、実は中学2年で習う内容なのです。

4年 車いす体験学習

2015年11月19日 | 鳥居本小学校学習
 19日(木)4年生が、総合的な学習の時間の一環として「車いす体験学習」を行いました。
 グループに分かれて校舎内を車いすで進んでいくと、普段は気づかない優しくない場所が何カ所か見つかりました。
 また、普段何気なく使っている場所も、車いすで利用するとたいへんだということも、体験から学ぶことができました。
 今後は、この活動だけでなく総合的な学習で学んだことを活かし地域に出て、まとめをしていく予定です。

たてわりウオークラリー

2015年11月18日 | 鳥居本小学校学習
 18日(水)少し天候は良くなかったですが、たてわりウォークラリーを実施しました。
 たてわりのグループに分かれて、北川鉄工所様、サンライズ出版様方面に分かれてウオークラリーを開始しました。
 最後は雨のため、たてわり遊びはできずに、体育館に集合し解散しました。生憎の空模様でしたが、5,6年生をリーダーとして、きまりを守りしっかりと行動することができました。また、聞く態度もたいへん良かったと訪問した方からもお褒めの言葉をいただきました。

さんあかレンジャーブランド

2015年11月18日 | 鳥居本小中学校
 8月男鬼森林学習のアンカーとして中学3年が、ヒノキとスギを使ってみざら(すのこ)を作成したことは既にご紹介しました。ニスを塗って、床面との設置部分にゴムを貼って、通路に設置しました。きれいなみざらが並んでいます。
 
 あれ?みざらをよくご覧ください。

 合羽レッドの顔がありました。
 同窓会にお願いをして、さんあかレンジャーの焼き印を作ってもらいました。早速製品にスタンプ。
 ブランドbrandの本来の意味は「焼き印」ですから、文字通り「さんあかレンジャーブランド」のみざらになりました。これから、この焼き印を使ってブランド商品を開発。早速12月に行われる特別支援学級の交流会で、参加者全員に木製の名札を作り、さんあかレンジャーの焼き印を押してプレゼントする予定です。
 写真は合羽レッドですが、他に赤玉と西瓜も もちろんあります。