子どもを<一個の人格>として尊重する

2024年07月13日 11時37分19秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼学んだことを口に出せば身に付く。

▼純金は火によって精錬されるーダビンチ

▼功徳とは?

神仏のめぐみ。御利益(ごりやく)。また、よい行いの報い。

功徳の体験に勝る力はない。

体験は確信を生み、その確信に満ちた実践が、また新たな体験を生み出していく。

▼子どもたちを真ん中にした語らい。

その取り組みが、大人たちにも気づきや学びをもたらし、新たな知恵と活力につながる。

▼大人が子どもの意見をしっかり、聞き、それを反映していく営みは、「子どもの権利条約」にある「意見表明権」と大きく重なる。

子どもたちの自信を育み、さらに民主主義を育てることにも通じる。

▼子どもを<一個の人格>として尊重する。

子どもの中い大人がいる。その大人に向かって対等に語りかけていけば、子どもの「人格」が育っいていく。

そうすことによって、育てる側も育てられていくのだ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コメントにコメント | トップ | 自分が強く賢くなることです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝えたい言葉・受けとめる力」カテゴリの最新記事