とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

金沢展(1/29)阪急百貨店

2013年01月31日 | その他
阪急梅田本店で「金沢展」をやっていると
こぶたさんところで見て行ってきました。
最終日でした。


こしあんが大好きなのであんころ餅ははずせません

こぶたさんのお父様はこの「圓八」

あんころしか召し上がらない。。。
と聞いたので私も買ってみました



私はうす~い藤色がかったこしあんが好きなのですが

これは赤茶色をしています




原材料を見たら<赤竹小豆>とありますから

普通の小豆と品種が違うのでしょうか?↓初めて聞く名前です

ホームページを見ると北海道十勝産小豆使用とありましたが
赤竹小豆のせいか、砂糖の種類のせいか
独特の風味があるように思いました。
あっさり、サラサラとした口当たりでおいしかったです。


こちらはこぶたさんお気に入りの「千歳」
生地に米飴が練り込んであるそう
お抹茶によく合います



金沢名物「くるみの佃煮」と「ほたての生姜煮」



食べ物ばかりでなく
着物や仏具、九谷焼なども出ていたので


「すり鉢茶」用の
お茶碗サイズのすり鉢を。。。


(これと同じ形の)ずっと愛用してたのを割ってしまって
今は違う形のを使ってるのですが

いざ買いたい時に
この大きさのすり鉢が見つからないので
買っておくことにしました。
模様も可愛いしね





同じお店にあった
今年の干支の「巳」の盃を巳年生まれの娘に



お酒は飲まないので薬味入れにでもどーぞ

縁起がいいみたいなので




帰りみち
夕方の5時なのにまだ明るい



だいぶ陽が長くなりましたね




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(・∀・) (こぶた)
2013-01-31 13:41:42
たくさん買われましたね!

圓八のあんころの説明書き
ここで初めて見ました

地下とかも見られました?


にしても、むうちゃん・・・
本当にいいんでしょうか?笑
Unknown (pochiko)
2013-01-31 21:24:44
あ、可愛いすり鉢。
こういうの私も欲しいです。
マオさんの真似をして、私もお茶をすり鉢で作ってみようと
すり鉢を探したらありました~~♪
普通の茶色のですが、これで作ってみたいと思います^^

あんころ餅、私も好きです。
あんこが大好きで、粒あんもこしあんもどっちもOKです。
こぶた様 (マオ)
2013-02-01 05:48:46
おいしそうなものがいっぱいありましたが
体重増加がひどいので
控えめにしときました~

圓八は
歴史の古いお店なんですね。
初めて食べましたが
あっさりしたあんこがたっぷりで満足できました

地下は
この前(15日)はがら空きだったのに
同じ平日でもこの日は満員でした。
つい先日、魔法のレストランで色々紹介してたせいか?
金沢展最終日だったせいか???

ポッキーは相変わらず大行列

おフランスのバゲットは
3時からの販売に2時ごろから行列ができてましたよ
エシレは空いてましたけど。

むうちゃんは
このごろ<気にしない>キャラになったようで
。。。にしても
よりによってココ?(*≧m≦*)




pochikoさま (マオ)
2013-02-01 05:56:01
私もこれの無地を愛用してたのですが
割れてしまったもので

この大きさのすり鉢が
いざ買おうと思った時に
なかなか見つからなかったので
出会った時に買っちゃいました

すり鉢茶、お勧めです。
まったく風邪を引かなくなりましたから

あんころ餅、おいしいですよね。
私も大好きです。
私はこしあん派なんですが
粒あんでもおいしいものなら大歓迎です

コメントを投稿