5/2 奈良 東大寺の年中行事 聖武天皇祭を見に行ってきました
ホームページを見ると1時から稚児行列って書いて有ったので大仏殿前に1時前に到着
1時になると大仏殿前の鏡池の所で子供たちの舞楽が始まりましたよ
しばら~く舞楽を見ていたら行列が到着 何処からの出発だったのかな
今年のミス奈良
次々と色んな衣装の方が通ります
最後に偉い僧侶でしょうか ちょっと怖い顔してましたよ
全て大仏殿の中へ入っていかれました
あまり下調べせずに来たのでこの後、何か行事がまだ続いたのかは分からなかったのですが、買い物の予定が有ったので奈良公園を出ました
南大門
奈良公園の藤は5~6分咲きな感じでしたよ
最近寒~いので、しばらく見頃が続きそうですね
昨日は息子も一緒でしたので、以下 全て息子が写した写真です
この坊やの、やる気のなさ加減が可愛いです(笑)
子供たちも沢山通りました
ミス奈良の写真 シャッターを切ったタイミングが私と同時だったみたいです 全く同じアングルで笑ってしまいました
ヒゲのおっちゃん~カメラ目線ですね~(笑)
昨日の奈良公園は、観光客も多かったですが遠足の子供達で溢れ返っていましたよ
少子化が信じられない位 凄い数の子供達でした
そして円安の影響でしょうか欧米からのお客さんも目立ちましたよ
フランス語、イタリア語、ドイツ語 英語などなど 結構聞こえてきました
ヨーロッパの方は静かだし、おしゃれで格好良いですね
反対にアジアからのお客さんは随分減った感がありました。