今日は夕焼けがとても綺麗でした
こんなに空が焼ける時の条件って何なのかしら
あ~前もって分かってたら 二月堂へ夕景を撮りに出かけたんだけどなぁ~
滅多に見れない綺麗な夕焼けなので
マンションのベランダからですが、写してみましたよ
写真の左側には、お隣のマンションが有るので夕日は写せませんでした
やはりベランダからじゃ~さまにならないですね~
サヘル・ローズさんの講演会に行く機会が有り お話を聞いてきました
イランで生まれて4歳の時イランイラク戦争による空爆で両親を失い ガレキの中からボランティアの女学生に助け出され7歳まで孤児院で過ごされました。
孤児院では食べるものは毎日出るとは限らなくて、とても ひもじかったそうです
何度も会いに来てくれた女学生に「お母さんになって」とお願いしたら 何とお母さんになってくれたのだそうです
実は養子を迎えるには3つの条件があり
結婚していること(日本へ働きに行っている夫が居た)、裕福であること(王族で裕福で有った)
そして子供が居ない事と産めないと言う条件(彼女はサヘルさんを迎えるために子供を産めないように手術をしたのだとか・・・)
お母さんはサヘルさんを養子を迎えた為に親族から縁を切られてしまいました 困り果て彼を頼って8歳のサヘルさんと共に日本へ渡って来られたのです。
初めは楽しかった3人での生活も 孤児院での癖が中々抜けなくて(食べ物をガツガツ食べるなど) 彼に嫌われて酷い虐待を受けるようになり
お母さんはサヘルさんを連れて家を出て公園でホームレス生活をしました
2週間経った頃、当時通っていた小学校の給食のおばちゃんが異臭がするサヘルさんに声をかけて事情を聞き
なんとお母さんと一緒に自分の家で1ヶ月も面倒見てくれて 家も探してくれたそうですよ
お母さんはイラン人が経営するペルシャ絨毯の工場で働いて居られたようですが、極貧生活が続いたそうです
毎日、1袋何十円のパンの耳やスーパーの試食コーナーを何度も回ったり 麺だけを炒めて塩コショーで味付けて食べたりと言う極限の生活
お風呂もなくて週に2回、2分間100円のコインシャワーを2人で浴び泡が残ったまま帰ったことも有ったとか (貧乏だけど愛する人と一緒に暮らせて楽しかったそうです)
当時イラン人が薬物や偽造テレカを違法販売してニュースになっていた時期で、中学の3年間は凄まじいイジメに遭われ地獄だったとか
特に酷い話は教師までもが見て見ぬ振りをしたという事
ある日、理科の実験で薔薇の花を持ってくるように言われました
ツナ缶1つを3日分の昼食にしていたお母さんには言いにくかったけれどお金を貰って200円の薔薇を買って学校へ行ったら
後ろから突き飛ばされ持っていた薔薇を踏みつけられて・・・・ 通りかかった教師は助けるどころか「お前は授業を受けられないからな」と言ったそうです
そんな事が度重なり絶望感と生きている意味を見いだせなくなり、本気で死のうとした事も・・・・
だけど、サヘルさんを引き取ったことで自分の人生を台無しにしてしまった働き詰めのお母さんに、まだ恩返しをしていない事に気が付き 思いとどまったのです
野菜が持ち帰れると言う理由で高校は園芸学校に進み そこで素晴らしい教師に巡り会えて人生が変わったのだとか
大学にも進んで演劇の勉強もして 現在は女優と講演活動で活躍されておられます
将来の夢はオスカー女優になってイランに孤児院を作りたいのだそうです。
日本人より綺麗な日本語を流暢に話されて1時間半のお話が終わりました。
平和ボケした日本人には想像も付かないような過酷な人生ですね
どうかサヘル・ローズさんの夢が、いつか叶う事を願わずには居られません
今日と明日は息子が休みなので途中までで放置していた人工芝のジョイントを頑張って繋いでくれましたよ
ある程度、敷き詰めたところで急に 箱のまま放置していたガーデンテーブルが気になったらしく組み立始めました
結構、面倒くさかった様子です 小1時間かかっていました
組立終わって疲れたのか 息子が、おやつタイムにして~と言うので はいはい分かりました
芝生はまだ途中ですが、 紅茶を入れてベランダで頂きました 「 セレブやなぁ~」と、ご満悦そうな様子 ぷぷぷっ
ベランダから見える景色が ビーチ とか
高原だったら セレブなんですけどねぇ~
見えるのは隣の マンションやないの~ (どのへんがセレブや!?)
先日頂いたお豆さん 剥いたら450g弱有りました 昨夜、豆ご飯炊いて頂きましたよ とっても美味しかったです~
今朝、残ってた豆でポタージュスープを作ってみました
炒めた玉ねぎ&コンソメで煮込んで牛乳を足してミキサーで撹拌
かなり濃かったので更に牛乳を加えて塩コショウで味を整えて出来上がり
濃厚スープとっても美味しかったです~
昨日、病院で頂いた筋弛緩剤と痛み止めが効いてきてかなり痛みが楽になってきました
変形した首の骨はもう治しようが無いので この先もずっと薬で誤魔化すしかないようです
それにしても何でそんなに変形してしまったんでしょう
そんなに無理してた記憶は無いんですけどね~
とっ散らかっていたベランダをスッキリさせた後、ベランダで快適に過ごせるグッズを思いつくまま注文してたらドドンと届いてビックリ
色々買ったけど、まずは人工芝をベランダに敷くことに・・・ 60枚×2セット&おまけが4枚付いてて合計124枚あります
超耐久タイプのなので厚みも有ってふかふかですよ ジョイント式なので繋ぐだけです
http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a690-60/
簡単と思ってた このジョイントが結構大変で 力任せでは入らないし コツと指の力が要るんです
向きを間違えると他のと繋がらなくなるので外さないといけなくなってしまいます
気を付けてても うっかり違う向きで繋いでしまったり が~ん
あ~ 軍手してても指が痛くなってきました~
2~3個を繋ぐのは簡単なのですが、だんだん大きくなると、かなり難しくなってきました
とりあえず3枚ずつ繋ぎそれから9枚で正方形を作って そしてそれを繋ぐのは大変なので大きいのは息子に任せることに・・・
2人で2時間位かかって36枚繋いだところでギブアップ
息子が仕事に行ってしまったので続きは又、今度にしようっと・・・
ちょっと寝転んでみたら 物凄く気持ち良い~
コンクリートの照り返しが無くなるので更に節電効果が有るはずですよ
全部、敷き詰めるのは、いつになるかな~
ベランダがスッキリしたところで、2週間前に届いていた日除けスクリーンをやっと組み立ました
Before
息子と2人で組み立たのですが、説明書が大雑把過ぎてかなり悩みました
組み立たら左右間違えてて、バラしてやり直し、よく見たら逆さまにスクリーンを付けてて又バラして付け替えて くたびれた~
つっぱり式です 2m幅のを2つ設置しました 2つ目は手順が分かったので早かったです
After お向いのマンションからの視線が気にならなくなってリビングのレースのカーテンや小窓のロールカーテンを上げたら部屋が明るく開放的になりましたよ~
長さや角度は色々変えられます クルクル巻いて収納出来ます http://item.rakuten.co.jp/lifecare-s/02036/
リビングに西日が入って暑かったんです これで今年の夏は節電できそうですよ
でもちょっと失敗しました~ 2m幅の2つで間に合うと思ったのですが・・・ 隙間が出来てしまいました
1つは3m幅のにすれば良かったです~