pocca-poca

今日は何をつくろうかな・・・

夏らしく

2008-04-30 14:57:07 | ハンドメイド 布雑貨

 

次回GENUINEさんのイベント用です。

作り始めた時は「夏ねぇ。青?」と、単純ではありますが

夏をイメージしながらの作業。

 

でも、昨日、今日とぐんぐん気温が上昇して

イメージするまでもなくなりました。

「夏はすぐそこまで来ているのね」と、実感してます。

 

 

こちらはバック。

花柄も密集?していなくて涼しげです。

 

 

自分でも解らないほど久しぶりにメガネを買い替えました。

 

技術は日々進化しているのですね。

レンズの薄さにビックリです

(ピントが変ですが、フレームからレンズがちょっぴりしか

はみ出ていないの解りますか?)

 

しかも、これが

ちゃんと、広告に出ていた通りのお値段で出来たのです。

 

それに、1時間で出来たの~

 

普段はコンタクトなのでメガネを買うのを節約して

壊れたものを使っていましたが

損していたなぁ~

 

これも、今朝起きたら出来ていた「ものもらい」のおかげです。

 


納品させていただきました

2008-04-24 20:42:26 | 日常

昨日ですがGENUINEさんに納品させていただきました。

実に、3ヶ月ぶりでした。

 

もし、お待ちの方がいらっしゃるとしたら

申し訳ありませんでした。

(そんな方いらっしゃるのかしら??)

 

お店の雰囲気もちょっと変わっていたようなきがします。

白いお部屋憧れ~

 

 

そしてお店に伺うと必ず欲しいものが。

また買ってしまった。

いくつあっても欲しくなるガラスの小瓶。

 

お店で見るととってもステキな古いビンなのですが

こうして見ると、ただのビン?

 

 

そして私のイニシャルTのスタンプ。

ちょっと解りにくいと思いますが、これも「うっとり」です。

 

 

毎日、毎日「今日はコレ」と確実に予定をこなしているうちに

4月ももうすぐ終わりです。

 

あわただしい日々ですが

少しずつ自由時間?がもてる様になった気がします。

 

イチゴももうすぐ終わりでしょうか?

今年はまだムースを作っていないと気付き

先日、作ってみました。

 

やっぱり、ワンシーズンに1回は作らないとねぇ

 

 


4月パン教室

2008-04-20 12:50:08 | ハンドメイド 布雑貨

かわいいですよね~

一昨日のパン教室で作った「サバラン」です。

 

パン教室でサバランって不思議。

捏ね上がった生地はトロトロで、

手で捏ねる事も無く型に流し込んで焼きました。

とっても楽チンなパン?ケーキ?です。

 

 

こちらは、「プルマンブレッド」

あまり角、角しているのは発酵しすぎなんだとか。

難しいものですね。

 

 

 

昨日は夫が同級生との飲み会で不在。

私も子供たちと自分の実家で楽をしてきました。

 

一人で家に戻りのんびりとしていたら

夫が大量の野菜と一緒に帰宅

 

無農薬の家庭菜園で出来た野菜はありがたい。

でも、こんなにたくさん一度では食べ切れません。

私は大分なれましたが

ご覧のように虫喰いだらけの野菜には

虫がもれなく付いているわけで

これを喜んでもらってくれる友人はいません。

 

これからせっせと冷凍の準備に入ります

  


さらに小さな小物入れ・・・

2008-04-17 14:31:16 | ハンドメイド 布雑貨

 

いつも作っているより更に小さな小物入れです。

 

紅茶のティーバックを入れるとちょうどいい幅なのです~

半端サイズのハギレを捨てる事が出来ずに

つなぎあわせていたら、なかなか良い感じになりました。

 

 

ハギレといえば、娘にこんな雑巾を持たせました。

最近はとってもカワイイ雑巾を売っていますよね。

しかも、100円だったりして・・・

 

きっと、小学校でそんなかわいい雑巾を見て

「ほしい」と言うに決まっているので

手作り派の根性で、ちょっとかわいくしてみました(笑)

 

そして、これもハギレの有効活用です。

 

 

娘が小学校に入っても、

まだ、お迎えに行ったり(小学校まで遠いの)

保護者会があったりして落ち着かない毎日です。

 

で、このように、雑巾までお見せするほど

何も手につかない状態です

 

来月はGENUINEさんでイベントがありますので

その頃までには何か作り始められるといいかな?

と、のんびりとした事を考えています。

 

どうか、このペース、ご理解くださいね。

 

そうそう、小学校で今年も委員をすることになりました。

卒業がらみなのでちょっとまた大変かもしれません・・・

 

断る理由が何も無いと言うだけで

委員を引き受けているようなものなのですが

皆さんの足を引っ張ることなく、楽しく1年を過ごしたいと思います

 


上履き入れ

2008-04-12 14:50:52 | ハンドメイド 布雑貨

兄、妹の上履き入れです。

妹の分を作るついでに兄のも作りました。

小学校生活はあと1年ですが、中学でも使うのかしら?

「上履きを履くのだから使うよね」

と、思って・・・

 

 

こちらが娘用。

以前作ったバックの色は変えましたが

デザインなどは殆どそのまま。

上履き入れのサイズにした感じです。

 

 

兄用は持ち手をつけても手に持つはずは無いので

フツーの巾着型です。

 

男の子はみんなそうなのかな?

何でもランドセルにぶら下げますよね。

「それって、あきらかに歩きにくいよね」

と、思うほど大きなものもランドセル横のフック?にかけます。

習字セットも無理やりにランドセルの蓋の間に挟むし

 

 

娘の入学式は嵐のようなお天気の中でしたが

無事に終了いたしました。

担任の先生のおっしゃるとおり

「一生、忘れる事の出来ない入学式」になりました。

 

ホッとしてやれやれ、といったところだとお思いでしょう?

所が、今部屋の模様替えといいますか、

長男の個室を今頃作っていて大変な事になっています。

 

娘が小学生になったので

自動的に兄が2階へ押し出されただけなのですが

 

荷物を一つ動かすには、そこにあったものを移動して

また、そこにあったものを別の場所に移動して、

と、パズルのようです・・・

 

お蔭様で、何年も放置されていた不要なものを片付ける

良い機会になりました。

 

勢いって大切ですね。

今まで捨てられなかったものも

思い切ってたくさん処分しています

 

ちょっと、休憩したのでまた、がんばります

 

 

 


春休み

2008-04-04 19:42:28 | 日常

自転車で走っていると桜の花をはじめ

綺麗に咲き始めた花が目に入ります。

 

少しづつ冬物をしまい始めています。

すっかり春ですね。

 

画像のハーブも今日庭の草を抜いていたら

今年もしっかりと、出てきていたのを発見しました。

改めて植えなくてもちゃんと春になると芽を出します。

そして、もう少しすると虫が付き始めます・・・

 

娘がまた風邪らしく今朝から微熱が・・・

今日はカルピスのゼリーを作りました。

 

 

昨日は以前近所に住んでいたお友達が遊びに来てくれました。

とっても元気で楽しく遊べました。

春休みのイベントを終え、入学式前の良い休憩になったかしら?

主に私の

 

 

お昼はkashicoroさんのお弁当をテイクアウトしてみました。

子供用もほぼ、同じメニューでおいしく頂きました。

 

 

そうそう、先日発表会も無事に終わりました。

今回は無謀にも長男と連弾させてみました。

「やる?」って聞いたら

予想に反して「やるやる~」とノリノリの兄。

我が子ながら読めない子です。

 

簡単な曲ですがピアノを習っていない兄には良い経験になったと思います。

ステージに上がって演奏なんてこれが最初で最後かも。

 

 

ってな訳で何にも作っていないのです。

コレは娘の上履き入れになる予定。

作るつもり無かったのですが

なぜか、幼稚園の時の上履き入れがどこかに入ってしまって出てこないのです。

完成した頃、どこかから出てくるのでしょうね