pocca-poca

今日は何をつくろうかな・・・

上履き入れ

2008-04-12 14:50:52 | ハンドメイド 布雑貨

兄、妹の上履き入れです。

妹の分を作るついでに兄のも作りました。

小学校生活はあと1年ですが、中学でも使うのかしら?

「上履きを履くのだから使うよね」

と、思って・・・

 

 

こちらが娘用。

以前作ったバックの色は変えましたが

デザインなどは殆どそのまま。

上履き入れのサイズにした感じです。

 

 

兄用は持ち手をつけても手に持つはずは無いので

フツーの巾着型です。

 

男の子はみんなそうなのかな?

何でもランドセルにぶら下げますよね。

「それって、あきらかに歩きにくいよね」

と、思うほど大きなものもランドセル横のフック?にかけます。

習字セットも無理やりにランドセルの蓋の間に挟むし

 

 

娘の入学式は嵐のようなお天気の中でしたが

無事に終了いたしました。

担任の先生のおっしゃるとおり

「一生、忘れる事の出来ない入学式」になりました。

 

ホッとしてやれやれ、といったところだとお思いでしょう?

所が、今部屋の模様替えといいますか、

長男の個室を今頃作っていて大変な事になっています。

 

娘が小学生になったので

自動的に兄が2階へ押し出されただけなのですが

 

荷物を一つ動かすには、そこにあったものを移動して

また、そこにあったものを別の場所に移動して、

と、パズルのようです・・・

 

お蔭様で、何年も放置されていた不要なものを片付ける

良い機会になりました。

 

勢いって大切ですね。

今まで捨てられなかったものも

思い切ってたくさん処分しています

 

ちょっと、休憩したのでまた、がんばります

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります~~。 (Lemon)
2008-04-12 21:54:58
我が家も、なんでもランドセルの横のフックに
ぶら下げます。
長女も長男も。

上履き入れは、幼稚園仕様の巾着型に作っていったら、他の子は持ち手がついていてびっくりした記憶が
お店で売っている市販のものを見ても、持ち手、ついてますよね・・・これが標準なのですよね。
作り替えようと思ったのですが、そうか!
フックにかけるのなら、持ち手無しでいいのか・・・
今頃納得

それにしても、可愛いデザインです。
フランスの小学生がもってそうな、オシャレな
上履き入れ☆☆
お子さん達幸せですね・・・・

そういえば、娘から、いいかげんに防災ずきんカバーを作り替えろといわれていたんだっけ・・・
5年生になるのに、ピカチュウじゃかわいそうよね

ぷちお引っ越しもお疲れ様。
でも、いい荷物の整理になりましたね・・・
うちも1階の奥の部屋が、物置になりつつあるのでなんとかしなくちゃ。
返信する
Lemonさん (tomoca)
2008-04-13 09:18:23
Lemonさんのお子さん達も「ぶらさげ派」なのですね
確かに、手が空いたほうが楽ですよね。
兄はいつの間にかどんな格好でも、「ま、好きなようにすれば」と、すっかり安心して送り出せるようになりましたが、娘は体操服袋がぶら下がっているだけで、「大丈夫かなぁ。」と、途中でへたり込んでいる姿が頭をかすめたりします

そうか、防災頭巾カバーをリクエストされているのですね。女の子は持ち物にも敏感ですね
Lemonさんも、色々とお作りになるのですよね。
完成品が楽しみです。ぜひ、ご紹介してくださいね。

家の中は兄の部屋だけが、やけに爽やかになりました。そのかわり、他の部屋がぐちゃぐちゃです。あんなに荷物を減らしたのに、どうして、はみ出たものがこんなにあるのでしょう??
今日も1日がんばります~
返信する
Unknown (まじこ)
2008-04-13 09:44:52
ああ、入学式、本当にひどかったですね
一生の思い出になりそうですが、うちの息子は、
既に入学式の記憶が薄らいでいるようです

買いに行ったのですが、気に入ったものが見つからず、私も、結局、体操着入れと上履き入れは作ったのですよ。とても、お見せできませんが・・・。
全部家に残っていた生地、それも、長男が入園の時に買った生地が残っていて、それで・・・。
Dカンも家にあったのが2つだけだったので、体操着袋に使ったら上履き入れ用のがなくなり、tomocaさんのように巾着形式の口にしたのですが、かなり不細工で。どうしたら、こんなにかわいく出来るのでしょうか?
ああ、かわいいなぁ
返信する
まじこさん (tomoca)
2008-04-13 20:22:12
そうですね、スタートしてしまえば子供にとって入学式も過去の出来事ですね。
次男くんは小学校生活、いかがお過ごしですか?
明日から給食ですね。
ウチはカレーよ。
親は明日は恐怖の委員決めの日です。
今年も第一希望の職?になれますように

袋物やはり、お作りになったのね
お兄ちゃんとお揃いで、弟としては嬉しかったのではないかしら?
Dカンをつけるなんて、本格的な仕上がりなのでは!
頑張った作品、ぜひ、upしてくださいね
返信する
お久しぶりです。 (kiruto)
2008-04-14 21:35:27
可愛い上履き入れですね!!
下半分と上半分とひも部分と三箇所も
生地が変わってる~
その上刺繍まで・・・
さすがです!!

うちも女の子ですがランドセルの横にいっぱいかけていきます。
雨のときは濡れないようにそれをまとめて
手で抱えこんだりして・・・
なんだかな~なんて 思いつつ
ほっておいてる母です

返信する
kirutoさん (tomoca)
2008-04-15 05:56:48
男の子も女の子も関係ないのですね。
ぶら下げた物を手で抱えるのは良い考えですね
色々と遊びながら考えて・・・・
小学校の帰り道は楽しそうですね

上履き入れね~、布の組み合わせはいつも同じなので何枚か使っていてもそんなに大変ではないですよ。
是非、お試しくださいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。