pocca-poca

今日は何をつくろうかな・・・

ありがとうございました。

2006-12-30 14:15:21 | 日常

いよいよ2006年も残りわずかとなりました(しみじみ)

今年はこのブログを通して
たくさん勉強をさせていただきました。
みなさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

毎朝パソコンをたちあげ
一番最初にこのブログの編集ページを開きます。

カウンターはつけていませんが
(つけ方解りません・・・)
そのアクセス数を見ると
こんなにたくさんの方に見に来ていただき
うれしいやら、
(最近のように記事をUPしない日が続いたりすると)
申し訳ないやら・・・

こんな、根性なしの私ですが
来年もどうぞよろしくお願いいたしますね。

この画像はロールパン。
教室で習ってから何度か焼いていますが
なかなか上手に焼けません。

ウチで一番パンを食べるのは娘。
毎朝一人だけパンを食べます。
でも、今日は↑お昼に
みんな思い思いのものを挟んでいただきました。

ちなみに私と息子ははツナ、娘はジャム、
夫はカレー(爆)です


そうそう、今年は念願のパン教室にも通うことが出来たんだっけ
来年もがんばりますよ~



茶のギンガムでバイアステープを作りました。

こっちのミシンモノでトリを飾りたかったのですが
ちょっと間に合いませんでした・・・

特に出かける予定もないですし
これから大晦日の夜あたり
仕上げてみたいと思います。



この先はハンドメイドとは無関係・・・

お時間のある方だけお付き合いくださいね。

毎年、この時期になると
OL時代の友人5人と食事をします。
昨日も出かけてきたのですが
もう何年も
「最近どうなのよ」
「かわりないよ~」って会話が続いていたのですが
昨日は来年あたりおめでたいお話が・・・
と、盛り上がってきました

12月になって
近所のお友達2組がお引越ししてしまい
ちょっぴり淋しかった私ですが
昨日は久々に私までウキウキとした気持ちに
させていただきました

来年も、何か良いことが起こる気がしてきました!



それでは
最後になりましたが
今年は、こちらでしめさせていただきます。

みなさんも、どうぞよいお年をお迎えくださいね。


スモックブラウス

2006-12-26 21:35:03 | ハンドメイド 洋服

なんだぁ、かんだぁと言い訳をして
すっかりご無沙汰してしまいました。
遊びに来ていただいた方、申し訳ありませんでした

こちらは先日UPしようと思った
娘用のスモックブラウスです。


ピンクの小花がかわいい
C&Sさんのフランネルの生地です。
襟ぐりにはピンクのギンガムを
使ってみました。

かわいく出来たのですが
なかなか上手く写真が撮れなくて・・・

上手く取れたらUPしなおしますね。




所で、皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
ウチではその後
娘が熱を出し
クリスマス会もいくつかキャンセルすることになってしまいました。

このケーキは一応クリスマスケーキです。
イチゴなどを買いに行く前に
ケーキ作りを待ちきれなかった長男が
自宅に買い置きしてあったもので作った力作?です。

テレビチャンピオンで
「こんなふうにやっていた」のだとか

土台はシフォンなのですが
今回は近所の方が焼いたものをいただいたので
ありがたく使わせていただきました。

とってもふわふわで
まだまだ私のなんて足元にも及びません!
もっと修行しないと


なめ茸

2006-12-20 15:03:26 | 日常

師走とはよく言ったもので
私ごときでも、なんだか毎日忙しいです

こちらのことも気になっているのですが
ハンドメイドもままならず
「でも、何かUPしないと」と思い
写真を撮ったのですが
先日、お話したように
パソコンが変わってちょっとした設定が変わると
なんだかちっとも解らなくなってしまい、
先程、今日撮った画像のUPは諦めました・・・

そんな訳で
コレは以前写真には収めたもののボツにした
手作りなめたけです(爆)

ウチではみんな大好きです。
瓶詰めのものも買いますが
きのこがお安いときには
自分でも作ります。

自分で作れると知ったときは
ちょっとした感動でしたが
皆さんはいかがですか?

ぽん酢・大匙4、しょうゆ・みりん大匙1、お酒・大匙2
を火にかけて、
きのこ(今回はえのきの大きいパック1袋・なめ茸1袋)
をいれて煮詰めるだけです。

お味はお好みで調節してくださいね。



そういう訳で、
今週は兄・妹と交互にクリスマス会やら
お別れ会の予定がびっしりです。

またしばらく更新出来ないかもしれません。

みなさんも、風邪などひかないように
楽しくお過ごしくださいね


ピンク~

2006-12-15 18:03:30 | ハンドメイド 布雑貨

以前お話したことがありますが
ピンクが大好きです

もう、そういうトシでもないので(爆)
なるべく控えるようにしていますし
委託のものを作らせていただくときも
秋冬を意識して
モノトーン・落ち着いた色を使っていましたが
とうとう禁断症状が・・・

猛烈にピンクを使いたくなり
こちらが完成しました

また、自分で言っちゃうけれど
とってもかわいく出来ました

ピンクは春って思っていたけれど
そうでもないかしら?
好きなものは好きなので
また何か作っちゃおうと思います。



ウチの日当たりの悪い庭で
何故かラズベリーが赤い実をつけています。

この枝だけお花をつけていたので
残しておきました。
5粒だけですが、そろそろ食べごろです



話はガラっと変わりますが
最近、しぶとく肩がこっていたので
今日、接骨院に行って来ました。

骨格?を見てきちんと歪みを矯正してくれます。
最初、足の長さが右と左で2cm違うって言われました
でも、帰るときは同じ長さに・・・

とりあえず今夜から骨盤体操をしてみます。
これで肩こりとオサラバできるといいのですが


パン教室3

2006-12-14 20:14:31 | パン

昨日のことなんですが
パン教室の3回目に行ってきました。

画像のロールパンとあんぱん
そしてロールケーキも作りました。

昨日は3種類も作り
なんか、とっても疲れてしまい
家でだら~っとしていると
ロールケーキは写真を残す間もなく
子供のおなかに消えていきました・・・



実は、ロールパンは一番教えていただきたかったパン。

一人で本を見て作ろうとしたのですが
こんな風にくるくるロールにならなくて
「なんだかなぁ」だったのです。

「なるほどね~」
ものすごく生地をのばすのね~
早く復習してみたいです


あらら

2006-12-11 14:34:34 | 日常

相変わらずなものなので
まとめてUPです~

納品しようと思って作ったのですが
先週、1週間息子が風邪でダウンしたので
お店に伺えませんでした。

「来週行けばいいや」と、その時は思ったのですが
よ~く予定表を見ると
明々後日から幼稚園が早帰りでした(汗)

いつも言っていますが、
本当に月日の過ぎるのが早すぎます



こちらは、土曜日にいただいた
クリスマス、アドベントカレンダーです。

1日から、1日1つづつ開けるようになっています。
数字を探すのも楽しいですし
中からチョコやキャンディーが2個づつ出てくるので
そちらも子供たちは大喜び

クリスマス気分も盛り上がり
なかなか楽しめます


もうすぐ・・・

2006-12-08 16:32:55 | パン

もうすぐクリスマス。
毎年ご近所の方たちとクリスマス会があります。
いわゆる、もちよりパーティー形式なのですが
12月になると「今年は何をもっていこうか?」と
プレッシャーが・・・

で、
前にも作ったことのあるシュガーボール。
たくさん作って積み上げたら
クリスマスツリー風になるかと思ったのですが
ちょっと、違う・・・
崩れてしまうし、ダメみたいです。




今日は他にもazumiさんのところで拝見した
ウィンナー巻?も作ってみました。

子供がいない間に作ったのですが
生地を粘土みたいにのばすので
子供とやったら楽しかったかもしれません

この間の日曜日から長男が熱を出していて
4日間も学校を休んでしまいました。

幼稚園時代から考えても
こんなに休んだのは初めてかも・・・

おかげさまで、昨日は熱も上がらず
食欲も出て、きょうだいゲンカが出来るまでに回復しました。

本人、今日も休みたいモード全開でしたが
「今日休んじゃったら、明日、明後日と
友達に誘われても外に出すわけにはいかない」
と言ったら、仕方なく今日は出かけていきました

もう、赤ちゃんではないので
1日中見張っている必要もなく
かといって、出かけてしまうわけにもいかず
久々に、庭に出て働きました。

久しぶりにさっぱりとしたので
ついでにお花も植えてみました
いつもよりすっきりとお正月がむかえられるかも


柚子ゼリー

2006-12-05 19:32:45 | お菓子

ウチに柚子の木があるのですが
今年は大豊作?です。


きっと間引いたり?しないといけなかったのでしょうね。
でも、何もしないで放っておいたので
今年の柚子は特に小粒

せっせと消費に励んでいるのですが
ぜんぜん減りません~

去年はジャムも作ったのですが
苦くて不評でした。

「もっとおいしい作り方はないか?」と
ネットで調べると
蜂蜜につけたりして保存する方法もあるみたいですが
味見してみないとね~

とりあえず、今日は柚子ゼリー



↑コレ、そのまま器にするの、1回やってみたかった!
何回も言いますが、
とっても小さいので3個だけ。

とってもかわいいです~
残りは、バットに流し込みました

柚子ゼリー、とっても爽やか~なお味です


グラニーニーバック

2006-12-04 18:03:28 | ハンドメイド 布雑貨

以前、何個か作ったことがあるのですが
思うように出来なくて
作らなくなってしまったグラニーバック。

久しぶりに挑戦してみました。



今回は脇にポケットのあるタイプに挑戦です。

グラニーって何が難しいって
入れ口や持ち手などの処理なんですよね
綾テープを使ったり、かばんテープを使ったりしたのですが
非常に難しい・・・
どこかで必ずミシン目が落ちる?のです。

今回はバイアスでくるみましたが
やはり何箇所か失敗し
ほどいてやり直すことになってしまいました。
厚手の生地なので余計に難しいのかな?
そういうことにしておこう

まだまだ、修行が必要です。

でも、見かけによらずたくさん入るグラニー
肩にもかけられるし、とっても便利です。

厚手のコートを着ても大丈夫なように
ちょっと持ち手を長くしました。



近所にまたとってもかわいい雑貨屋さんが出来ました。
私の大好きな白を基調にしたお店です。

土曜日のみのオープンなのでなかなか
伺えなかったのですが
一昨日雑貨屋さんのハシゴをしてしまいました。

かわいいものをみると
ついつい手が出る私。

お店みたいにセンス良くディスプレーするには
どうしたらよいのでしょう?

あるもの全部飾っていると
収拾つかなくなってきます・・・

皆さんはたまに入れ替えとかしているのかな?


トホホ

2006-12-03 19:48:14 | パン

用事というのは何故か重なるもので
先週は楽しくあっという間に過ぎてしまいました

楽しくはありましたが
ハンドメイドはあまり出来ずに
ちょっと欲求不満気味。

今日はお天気も良く、
子供と夫が出かけた後は
パンを焼き、その合間をぬってミシンをするという
至福のひと時を過ごさせて頂きました。

でも、久々だったせいか
ちょっと不恰好な出来・・・トホホ、その①

一番いい出来のものをUPしましたが
膨らみすぎちゃったみたいです。

ちなみに今日はたらこパンとチーズパンにしました。



パソコンの方は、ご心配をおかけしてしまいましたが
お蔭様で火を噴く前に
違うパソコンと夫に交換してもらいました。

「これで大丈夫」と思ったのですが
私はパソコンのことはまったく解らず
理屈は抜きで覚えているので
このブログの画像をUPするのも一苦労でした・・・トホホ・その②



昨日、Tree-Bさんに行って来ました。

3日間の最終セールの最終日。
別れを惜しみつつオーナーさんとお話でもと思って伺ったのですが
お客様が何人もいらっしゃって
とても忙しそう。

店内の写真撮影は遠慮して来ました。

来年の新オープンを楽しみにしていますね