pocca-poca

今日は何をつくろうかな・・・

フィードサックでコースター

2014-01-31 19:44:21 | ハンドメイド 布雑貨

早いもので今日で1月も終わり。

今日の日中は暖かで春の気配さえ感じました。

それにしても、季節先取感満載?な

ブルーのコースターを作りました。

花柄の生地はフィードサックです。

ちょっとレトロな感じがかわいらしい。

裏生地は大きなドットです。

2月からのTree-Bさんのオープンに向け

納品用にもう少し何か作りたいなあ・・・

と、思っています。

 

逆光なのか画像は暗いですが

昼間、日差しが入りぽかぽかの娘の部屋で

うとうととお昼寝中のモカちゃん。

気持良さそうだよね~

見ているだけで癒されます。

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ


Tree-Bさんにて

2014-01-29 19:40:15 | 日常

さて、これは何でしょうか?

こちら、玄米カイロといいまして今日Tree-Bさんで作ってきた物です。

早速、夕方実家の母に自慢したら

「ああ、玄米とよもぎを入れるんだっけ?」と。

秋に手術した肩に良さそうだと

友人に教わったそうです。

って事は巷では意外と有名なのでしょうか?

みなさんもご存知でしたか?

知らない方のために。

中には玄米、米ぬか塩を入れます。

好みでハーブを入れると香りも良いですよ。

電子レンジでチンすると繰り返して何度も使えるのだとか。

中身も体に良さそうな物ばかりだし

触った感じもグッドです。

帰宅して早速試しましたが、やさしい暖かさが心地よかったです。

今日はjun.さんがお庭のローズマリーを切ってくださったので

ローズマリーと先生の用意してくださったよもぎ、唐辛子なども入れました。

夏は冷やして使えるというのが益々優れものですね。

 

ワイワイとみなさんと一緒に作って

楽しいひと時を過ごし、気分もリフレッシュ。

また、頑張れそうです。

というのも・・・↓

地味な参考資料。

就活していると前にお話しましたが

試しに申し込んだ1ヶ月間の短期パートの採用が決まり

昨日、一昨日と研修に行ってきました。

「誰にでも出来る簡単な仕事で~す」

みたいなことが書いてあったのにたくさん資料を渡され

たっぷり勉強をしてきました。

覚えきれないよ・・・

来週も2日間研修して

再来週から仕事が始まります。

ダレきった脳みそには刺激になりますが

使い物になるのか、自分。

すごく心配です

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ


リバティでコースター

2014-01-26 20:13:30 | ハンドメイド 布雑貨

今日はリバティを使ってコースターを作りました。

サイズはいつも作っているものと同じですが

生地を少し変えてみました。

ピンクのリネンを使ってやさしい雰囲気に仕上げました。

春待ちコースターです~

裏もピンクのドット。

リバーシブルでもお使いいただけたら

と、思います。

 

今日も甘い物。

生まれて初めて小豆を煮ました

お正月玄関に飾っていた鏡餅の中に入っていた

丸餅を見た兄がお汁粉を食べたいと言いまして。

そんなの作ったことないし~

実は私、小さい頃は小豆が苦手で。

大人になってから食べられるようになったものの

自分で作るにはおよびませんでした。

作ってみるとそんなに大変な事は無く~

クックパットのレシピを参考に

兄の「つゆだくね」のリクエストに答え

適当に水と砂糖をドバドバ足してなんとか完成。

娘も興味なさげでしたが

「食べてみるとおいしいね」

といってくれました。

はい、初めてにしては、まあまあ、成功したみたいです

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


アンティークでバネポーチ

2014-01-23 15:33:20 | ハンドメイド 布雑貨

ちょっと日にちがかかってしまいました・・・

バネポーチ完成です~

布に合わせてアンティークのレースを使いました。

自分で言うのもナンですが

相性バッチリだと思います。

 

入れ口には

ピンクのギンガムを使って

かわいらしい仕上がりにしてみました。

内布はハーフリネンのギンガムです。

落ち着いた印象のバネポーチの完成!

 

グラニュー糖を切らしてしまい

てんさい糖を使ったらこんな色になってしまいました(汗)

娘リクエストの柚子ぜりーです。

最近食欲旺盛。

好きな物なら高校生の兄より食べる事もしばしば。

好き嫌いなく、何でも食べてくれれば

言うことなし、なのになぁ。

贅沢な悩みですね。

 

↓の記事、今日撮影しなおした画像を追加しました。

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ 


花柄の小物入れ

2014-01-20 21:53:30 | 小物入れ

早速、先週購入した生地を使って小物入れを作ってみました。

花柄と底の無地の生地、

予想以上に相性が良く大満足です。

持ち手も一番濃い色を使い、

ビシッと引き締まりました。

とてもかわいいピンクですが・・・

撮影は難しいですね。

 

引き続きこの花柄でバネポーチの制作に取り掛かりますね~

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ 


お出掛け

2014-01-17 20:07:17 | 日常

作品作りが滞っています・・・

UPする物も無いので近況報告でお許しを。

 

今日はTree-Bのjun.さんにお誘いいただき

お出かけして来ました。

まずはプランタンで開催されているクチュリエへ。

素敵な作品に刺激され、ただただ感心するばかり。

みなさん、本当にすばらしい。

jun.さんが知り合いの方に私を作家?として

紹介したくださるのが恥ずかしかったです。

おそれ多い、やめて~って感じ。

もっと精進しなければ。

素敵な場所で素敵な生地を購入すれば何か良い物作れるかな?

なんてね~

ハギレセットを購入してきました。

金平糖みたいでかわいいですね。

娘のお土産になると思いましたが自分で使っちゃおうかな~

 

クチュリエの後は朗読会へ。

初めての朗読会、楽しかったですよ。

わーっと盛り上がるのではないですが

クスッと笑ったり、あるあると頷いたりね。

 

外の空気に触れおしゃべりして楽しい1日でした。

家に篭りがちな私ですが

気分転換にお出かけ、良いものですね。

 

昨日の朝の撮影です。

思いっきり池が凍っています。

ウォーキング中のご婦人が

こんなに凍るのは珍しいとおっしゃっていました。

北風ぴゅーぴゅーは辛いですが

凛とした空気って言うのかな?

冬の空気は嫌いじゃあないです。

きっと、ぬくぬくと暖かい部屋にいるから言える事なのでしょうね。

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ 


シンプル小物入れ

2014-01-13 21:36:41 | 小物入れ

久し振りに小物入れのシンプル版を作ってみました。

リボンとかボタンとか何もつけずに

持ち手も一番濃い色、こげ茶を使い

男前と言っても良いくらいですね。

お店は今月お休みですので

来月にお持ちしたいともいます。

よろしくお願いいたします。

 

こちらは黒糖ゼリー。

一昨日ファミレスで長男が食べたゼリーが美味しかったそうで

家でも作れないかと・・・

調べれば出てくるものですね。

ありがたや~

違うお店の黒糖ゼリーでしたが

試しに作ってみました。

私はゼラチン少な目のトローン?とした物を

好んで作ってきましたが

長男は歯ごたえのある?ゼリーが気に入った模様。

超あまあまの完成品、

気に入ってくれますように。

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ 


巾着袋

2014-01-08 21:02:34 | ハンドメイド 布雑貨

またまたご無沙汰してすみませんでした。

ちょっとお休みすると、ダメですね。

調子が狂うと言いますか・・・

何を作るか考えがまとまらなくて

主人の急な仕事も手伝ったりしていましたよ~

そんなこんなで、今年の初縫いは娘の雑巾でした。

毎度のものなので画像は無し。

撮影する前に学校へ持って行ってしまいました。

そして、今年第二段はこの巾着。

小花ですがかわいらしくなりすぎないように

リネン・レース生地と合わせました。

コップ持参で出かけるのに気づき

昨日あわてて作りました。

大好きな組み合わせで気分よくお出かけできましたよ~

内布は厚めのダブルガーゼです。

 

 

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ 

 


今年もよろしくお願いいたします

2014-01-05 09:13:23 | 日常

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月も終わり、もう5日ですね・・・

みなさんいかがお過ごしでしたか?

 

私は、何故かここ数年お正月に会社の領収書の整理をするようになり

他にやる事もなくのんびりだからだと思うのですが、

今年は特に溜め込んでいた6月の決算以降の領収書を

溜息つきつき(笑)整理することが出来ました。

はーさっぱりした~

今後はなるべく溜め込まないようにしようと思います。

そんな中、神社のお参りでは

娘、人生初の大吉だと大喜び。

私は母に3年日記帳を買ってもらいました、

ちょうど娘の中学の3年間になります。

いつも途中で終わってしまいますが

今回は母に買ってもらったし

ここで公表したし、大丈夫かな?

1日の面積も少ないのであまり深く書き込まずサラッと日記

そしてTo doノートみたいに使いたいと思っています。

母も今年から友人とおソロで買って始めるとか。

みんなで声掛け合って?がんばります。

 

トップの画像は初日の出と言いたいところですが

2日の夕日です。

夫の実家に帰ったときに綺麗だったのでパチリ。

夫の実家は神奈川。

夫はPC DEPOの初売り行きたい

娘は神奈川なら横浜のららぽーとに寄りたい

女の子のお母様方はお分かりになると思いますが

レピピ、ピンクラテ、ラブトキなど女子御用達のお店がたくさん入っています。

なんて、寄り道していたら

夕方になってしまって。

 

さて、娘の冬休みは今日で終わり。

兄はまだ3日あるそうですが。

Tree-Bさんがお休みだとミシンから離れた生活になりますが

そろそろ初縫いにとりかかろうと思います。

 

最後になりましたが、今年も皆様にとっても良い1年になりますように。

いつも応援ありがとうございます。

宜しければ今日も一手間ポチッとクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ