pocca-poca

今日は何をつくろうかな・・・

ミニアルバムのカバー

2008-11-28 08:10:48 | ハンドメイド 布雑貨

久しぶりに写真を現像したら、ウチの近所のカメラやさんでは

サービスでくれていたアルバムをくれなくなっていました。

いつもは「結構です」と言っていたのですが

今回だけは欲しかったのに~

 

そういう訳で、100均で一番小さなアルバムを購入しました。

あればつけたくなるカバー。

 

この生地は外国の(フランスだったかな?)

アンティークだったと思います。

かわいい小花と、とっても淡い色あいが何とも言えず

うっとりなのです。

 

落ち着いた感じに仕上げました。

 

 

最近は携帯で写真を撮るので

それを友達と見せっこしても楽しいですが

やっぱり写真だと解りやすいですよね。

 

以前、長男の幼児教室時代のお母さんたちと

集まった時も携帯を見せ合う中

写真を持って来てくれた方がいて

みんなで感心しました

 

先日会った友人も「嫌でなければ、写真持ち合おうよ」と

提案してくれて、それもとっても良かったですよ。

で、私も1冊作ってみた訳です

 

 

 

昨日は珍しくお出かけして

OL時代の友人と会ってきました。

行き先は3人の家の中間地点をとって

10月にオープンしたばかりの越谷レイクタウン

 

レイクタウン駅は人がいっぱいで

「この人たちが皆な行くんだね~」

なんて話しながら店内に入ると

うわさ通り広く、みんな何処ぞへと消えていきました。

 

娘に朝「ずるい、一緒に行きたい」

と言われ、「お土産かって来るね」

と答えた手前、

家で仕事中の夫はいるものの

2日続けて娘の帰宅時間に家にいない後ろめたさ

(一昨日は遊んでたんじゃないですよ~)

も手伝って、フンパツしてプリンとわらび餅を買いました。

 

帰りに家に向かう途中で、

帰宅した娘から電話がありました。

「プリンとわらび餅買ったよ」と言ったら

「えー

「何がよかった?」

「グミ

途中、近所のコンビニでグミを買って帰りました

 


これこれ

2008-11-25 11:02:41 | ハンドメイド 布雑貨

3連休もあっという間に終わってしまいましたね。

皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

お休み前にUP出来なかった画像、

今日は大丈夫かな?

 

トップの画像がブックカバーです。

紫がマイブームということだったので

紫でイニシャルを刺繍しました。

 

 

そしてこちらがカーテンを実際につけてみた所です。

大きさもピッタリでほっと一安心。

↓こちらは赤で刺繍のリクエストでした。

 

 

私のとは違ったハンドメイド品が家中に溢れていて

金曜日は本当に楽しいひと時を過ごしてきました。

 

DIYが得意で、大きな作品もたくさんあり、感動~

トールも習っていて、その作品もかわいかった

 

あっという間に娘の帰ってくる時間になってしまって残念・・・

もっと、たくさんお話したかったです


なが~い

2008-11-21 09:13:17 | ハンドメイド 布雑貨

幅が115cmあるこのなが~い物の正体は

食器棚の目隠しカーテンです。

 

  

友人宅用です。

ご希望はリネン生地に赤い刺繍とレース。

久しぶりに額縁で仕上げました。

最初は苦手でしたが何度かやっているうちに

なんとかサマになってきたかな?

 

 

 

そして、もうひとつはブックカバー。

「イベントに行っていたけれど売り切れていたよ」

と、うれしいお言葉を頂いたので

調子に乗って作ってみました

 

こちらは「紫であとはお任せ」

刺繍を入れてレースもリネンを使いシンプルに仕上げました。

 

今日、これからお届けに行ってきます

近くにいてもご無沙汰続きで

なかなかお会いする機会もないって事おおいですよね。

 

気に入っていただけるか心配ではありますが

とっても楽しみでもあるのです

 

何故か画像を追加できません。

あと2枚画像を用意していたのに~

また時間があるときにUPし直すので

宜しければその時にご覧くださいね


11月 パン教室

2008-11-12 18:35:44 | パン

こちらはモーレというパン。

フランスパン用粉を使っているだけあって、外側はハードです。

 

パン屋さんでも見かける形ですよね。

作り方は解りましたが、きれいな形を作るのは

大変だと言う事も解りました

画像のパンはおそらく先生が成型したものです。

 

他のパンはへそ曲がり?が多くて

焼き上がりを見て皆で笑いました

 

 

そしてこちらはアニーズブレッドといいます。

中にレーズンやナッツが入っていて

しっとりとした甘いパンです。

こちらは三つ網が成功して上手に焼けました

 

 

そして、お楽しみメニューはアーモンド・セサミ。

パリッとしておいしかったです。

 

とっても簡単で気軽に作れ、

又作りたいレシピです。

が、焼いている時に何故か生地が流れてしまいました。

何でかしら?

 


やれやれ。

2008-11-11 11:08:52 | ハンドメイド 布雑貨

「せめて週1回は更新を」の目標も

むなしく終わった先週でした。

 

4日のイベント、顔を出す事も出来ず

申し訳ありませんでした。

今回も大盛況だったとの報告をいただきました。

足をお運びくださった方々、

そして、お買い上げいただいた方ありがとうございました

 

このバックもイベント用に作っていたもの。

全然間に合わず先日完成しました

次回納品させていただく予定です。

お店にありましたら、ご覧いただければと思います。

 

  

 

赤とピンクの間のようなお色がとってもかわいく、おいしそう?で

一目惚れ、即購入したお気に入りの花柄です。

 

画像を撮り忘れてしまいましたが

おそろいの生地で小物入れとティッシュケースカバーを作って

イベント用に納品させていただきました。

 

 

 先週は長男の修学旅行あり

娘の七五三ありでバタバタとしていました。

 

娘にも私が七五三の時に着た着物を

着せる事にしたのは良いのですが

前回の写真撮影では写真館でお借りした

小物を揃えるのに一苦労

 

着物の知識のまるでない私は

「おびあげある?」「はだじゅばんある?」・・・

何を聞かれてもピンとこないまま

実家とお店を行ったり来たりしました。

 

お蔭様で、娘も事前に打ち合わせしていた

お気に入りのクルクル?フワフワ?ヘアー?にしていただき

ご満悦で神社へと向かうことが出来ました

 

「七五三が終わったら絶対に髪の毛を短く切る」

と言う約束までしっかりと守らされ

無事一行事終了です。

やれやれ。