先日、イカを食べに呼子まで高速道路を走った日のこと。
大型トラックの後ろを二輪車で走っているとすごく車体がバタついていた。
あまり風は強くない日なのに・・・???
と言うか、走行中周りの木の枝を見るとほとんど無風
試しに車線を変えて大型車の後方域から抜けるとスーッとその暴風域から開放された
そーか、大型トラックのすぐ後方にはあのデカイ車体と四角い荷台が高速で走ることによって後方乱気流
が発生してるんだ!
その事に気づくまでに約2時間以上もの時間を費やしてしまった
四輪で走ってもわからないけど車体が小さく軽い二輪車だとその存在がモロにわかるってわけです
興味ある方はネット検索をかけてみてください。航空機の翼端に発生する後方乱気流を目で見ることができます。
2011.4.11(携帯電話のカメラで撮影)
まるでおとぎの国・・・
緒方町にて