◆セスナ172操縦訓練日記&GB350C

軽飛行機操縦訓練の記録と写真

替え歌シリーズ =フーテンのとっさん=

2007年07月24日 | 航空祭

思いっきり、字余りですが『フーテンの寅さん 』主題歌の替え歌を作りました。とっさんとは自分の子供の頃の愛称です。

(  )内の補足説明が若干ウザイと思いますが雰囲気をご想像下さい

 

俺が握れば(操縦輪を) まともにゃ飛ばぬー

わかっちゃいるんだ172よー

いつかお前の喜ぶような  うまい操縦士になり

たくてー  奮闘努力の甲斐もなく 今日も汗がー 

日も汗が目にしみるー(操縦に必死で汗を

ぐうヒマなし)  目にしみるー

 

                                   

 

 

飛行機の操縦は両手両足がドラマーのようにバランスよくかつ、的確に動かなければなりません。

私のようにラダーを踏む足がもつれてしまうのは最悪です

 

旋回中はターンコーディネーターのボールがとんでいないか必ずC/Kし

 

  

機体を滑らせない

 

ように特に注意しましょう。

 

また、日頃から運動を欠かさず体を鍛えましょう。

一点集中はいけません。

常に周りを見渡す心の余裕を持つことが大切です(えらそうに

 

暑い日のフライトは集中力を維持し、安全飛行に努めましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムクルーズになれなかったよ

2007年07月23日 | 航空祭

大塚博堂の『ダスティンホ
フマンになれなかったよ』
のメロディでどうぞ。

テレビの名画劇場でマーベリックとアイスマンを見たよ。トムクルーズが主演の戦闘機パイロットのお話さ。まるであの日の二人みたいで胸が熱くなって仕方がなかったあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルタン星人(セミ)の合唱始まる

2007年07月23日 | 航空祭

 

毎日暑いですね。

あちーあちー』を連発しながら湯布院の町をテケテケ散策してきました。 

 

 

 

盆地って標高の高い割に涼しくないこともあるんですね。

エアコンのついてないセスナ172機内の真夏の暑さといったらそりゃあもう・・・

でも上空5,000フィートほど上がると気持ちいーです。

暑中お見舞い申し上げます

今朝は涼しかったです。そろそろわが地方も梅雨明けかなっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線の話

2007年07月14日 | 航空祭

                              

 

 

その昔、無線通信が趣味としてそこそこ流行った時代があった。もっとも、流行ったと言っても全体から見れば少数派であったのだろうとは思う。

当時流行したのはアマチュア無線とCB無線。自分が楽しんでいたのはアマチュア無線のほうだ。

『世界中の人とお友達になりましょう』 

『キング オブ ホビー 趣味の王様

なんてキャッチフレーズで書店の店頭でも専門誌を良く見かけたっけ。でも最近はこんなアマチュア無線専門誌の増刊号などを見かけることもほとんどなくなってしまった

携帯電話の急速な普及ですっかり影が薄くなってしまったように思うが、その頃はいたるところで無線のアンテナをつけて走っているを多く見かけたものだ。

この無線というシロモノ、無線機とアンテナさえいったん揃えてしまえばランニングコストはほとんどタダに近いということが最大の長所として上げられると思う。

 

車に取り付けた無線機からオンエアーする場合、電源は車のバッテリーを供給源とするため電気代のことを心配する必要はない。家で使う場合でも電気代は微々たるもので、たかがしれている。そしていくら長時間話しても携帯電話のように通話料金を気にする心配もまたない。

そう言えばもうひとつ、パーソナル無線というのもあったが、これは仕事に使っても差支えないとされていたようだ。今はいったいどうなっているのだろう。

アマチュア無線は仕事に使ってはいけないことになっているけれどそれ以外のことには特に制限がなかったように思う。当時私はオートバイに乗っていたがマスツーリングの時には大いに役に立った。

けっこう便利で役立つ趣味であるという

コストパフォーマンスに優れた通信手段

なのでまた使ってみたいと思っている。

でもこの世の中、そんなにいい事ずくめなんてことは残念ながら存在しないようになっている。そう、この無線というものには不利な点もある。それは・・・

それはつまり話したい相手が無線機のスイッチを入れて待機していてくれなければいくら呼びかけても絶対に返事が返ってこないということである。

で、メインチャンネルと言って、みんなが聞いているガーガーピーピーうるさいところで待っていなければならないのでスイッチ入れっぱなしだとひじょうに疲れるから無線を必要とする時以外はスイッチをオフにしているのである。

自分の場合、友人と無線で話そうとして公衆電話などからわざわざ相手に電話をかけて『○○さん、無線のスイッチ入れてくれるー?』なんてことを実際にやって、笑われたこともしばしば

 

うーん、でも当時が懐かしい・・・

 

これって、実に今から20年以上前の話。でも携帯電話がこれだけ普及したのにその通話料がそれほど安くならないのはなんで

 

ちなみに飛行機の無線もアマチュア無線と同じく、何回交信しようと通話料は無料です。

ちゃんちゃん

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ・・・

2007年07月10日 | 航空祭

 

雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
慾はなく 決して瞋らず
いつも静かに笑っている・・・

宮沢賢治『雨ニモマケズ』の冒頭部分ですがこんな梅雨空の時にも、よほどの悪天候でない限り飛ぶ定期便を見ているとまさにそんな言葉が当てはまるような気がします。

アマチュアが天候のいい時にだけ飛ぶのとは事情が違うと言えばそれまでですが、荒天時に飛行機を飛ばす場合、パイロットは事前のウエザーC/Kを綿密に行うことはもちろん、万一予定の着陸空港が視界不良等で降りられない場合の代替空港の選定など、飛ぶ前に十分な検討を重ねたうえで飛び立つのです。

あまり知られていないと思いますが運行管理者(ディスパッチャー)と呼ばれる人とパイロットとの間で打ち合わせを行い、最終的にフライトの可否が決まると聞いております。

定期便の運行に携わる関係者の方々にこの場を借りて御苦労様と申し上げたいと思います 

 

 

 

ところでこれ、私の年代(昭和20年代後半から30年代生まれ)が子供の頃、夢中になった『グリコのおまけ』 です。当時おまけと言えばグリコ、グリコと言えばおまけでした。

キャラメルについていたんでしたっけ。当時の記憶もあいまいですがこうして大切にコレクションしている方がいるんですね。この写真を見て、わー懐かしいと思った方も多いでしょう。

これより後の世代は『びっくりまんチョコ』の貼り貼りシールとか、いわゆる食玩のチョコエッグなどですかね。

 

貨幣価値が違うのは当然ですがこの価格、やはり昭和30年代の頃のお値段かなと想像しています。

なんと焼きそば80円、カレーライス100円ですよ。 私が子供のころはまだ100円札や500円札がありました。

 

 

こちら、お面ですね。お祭りに行くと出店で売ってました。いよいよ夏祭りシーズンの幕開けです。

そろそろ、この鬱陶しい梅雨が明けてほしいと思う今日この頃です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリフのヒゲダンス?

2007年07月01日 | 航空祭

 

 

この飛行機をご存じですか

昨年の新田原航空祭会場に岩国米海兵隊基地から飛んできた垂直離着陸可能な戦闘爆撃機ハリアーです。

原型機の初飛行は1960年だそうですから今からなんと約50年近く前に設計された飛行機です。

現、州知事となったアーノルドシュワルツェネッガー氏が主演した映画『トゥルーライズ』に、このハリアーの実機が登場しバシバシ飛び回ってますから好きな方はこちらをどうぞ

 

 

 

こちらこのブログではすっかりおなじみのセスナ172。今回の注目点はこの主翼の取りついている角度です。

飛行機の用途が大きく違うわけですが同じ高翼なのにこの角度の差はなんなんでしょう。

それぞれ、操縦性と安定性の両立を目指した結果だと思うのですがハリアーの翼の角度は大きくつけられていますね。

このハリアーの下反角私にはまるで十字懸垂をしている時の体操選手の腕のようにも見えます。そういえば国産のT-4にも下反角がついています

 

 

                                              

 

 

 

久しぶりに空を飛んでみたくなりました。

空から見た地上の風景はなんとも言えず美しく、それこそ孫悟空にでもなったような気分で格別です。

それにしても暑いですねー毎日。夏だから暑いのは当たり前ですが・・・

 

はやく梅雨明けしないかなー。でも 今年は渇水が心配

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする