寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

子供に知的好奇心をもたせましょう

2023-06-15 | 音楽

コロナ禍があり、まだ世の中は落ち着いていないような気がします。

少子化問題も目先のことばかりで、何が大切なのか?

大人の考えも小さくなっている。子供の未来は無限大。無理,できないではなく、学んでいる途中だから。

『知的好奇心のない子は、幸せを感じにくい』犯罪に巻き込まれていく若い人達を見るとどう育ったのか?と心配になってしまう。

享楽的な快感は一時期の気分転換にはなるが世界が広がらない。掘り下げる楽しみは世界が広がる。

例えばサーフィンをしていれば、波が気になる、天気が気になる、スポット探しに行く、道具が欲しくなる、ファッション、体力、どんどん広がるはず。

教室のピアノツリーを見て、バロックから近現代の作曲家の肖像画から、ここまでは肖像画でここから写真と分析する子、有名な作曲家なのに絵がないのは?この人どんな曲がある?私は今までこの中で何人弾いた!いろいろな質問や意見が出てくる。それこそが知的好奇心。




そのきっかけをいつも作って、そこからもっと広く、高校生の生徒さんになるとこちらが知らないことを教えてくれる。その深堀ができることが幸せにつながるだから、浅くなく深くしつこく。

高校生男子にこれ弾くからと言われ、楽譜を渡されました。アレンジがよいものを選んだと!(センスが育っている)


この記事についてブログを書く
« 凍れる音楽 | トップ | 選曲 »