やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

はじめての車いす

2010-06-17 17:54:48 | ボランティア

ちょっとずつ温かくなった今日この頃、みなさんはどうお過ごしでしょうか?

先日、市内の小学校で総合学習の時間に車いすを使って「しょうがいについて知ろう!」という授業を行なうということで、見学させていただきました。

 

「車いすを見たことある人」との問いかけに

     

「はーい!」と

ほとんどの児童が見たことありました。

乗ったことがある児童は1人だけでした。

 

その後、車いすの乗り方の説明があり、体験へ。

     

マットの上を通ったり、三角コーンをジグザグと曲がったりといろいろなコースで体験しました。

慣れない車いすに力いっぱい向き合っていました。

 

今回は見学というかたちで関わりましたが、

ボランティアセンターでは、学校での体験学習の相談や支援を行うほか、福祉体験用具(高齢者疑似体験セット、車イス、簡易点字板、アイマスク)の貸し出しを行い、福祉学習を支援します。

早めに連絡をいただければ、一緒に福祉学習を組み立てるところから関わることも可能です。

また、障がいのある方を紹介することも出来ます。

ぜひご相談下さい。

 

小学生に字が汚いといわれました

                                    つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボラと地域力

2010-06-16 20:15:18 | 雑件

 天気予報では明日は雨が上がりそうですね。

 先程みたニュースなんですが、国で報告された2010年版の『防災白書』では、ボランティアによる防災活動の重要性が強調されていました。

 その中で、今年の2月に国がアンケート調査を行った結果として、ボランティアや企業が行う防災活動に期待する人の割合が90%近くと高い結果が出たそうです。

 

 今年は「ボランティア元年」ともいわれる阪神大震災から15年目にあたり、被災者からすれば、災害時には「救援物資の運搬やがれきの撤去などの活動をボランティアがしてくれる」という期待が高まりやすい環境にあるのかなぁと思います。それはそれでボランティア活動の広がりという意味では良いことだと思いますが、アンケートでも問われていましたが、日頃からの地域における取組みも大切だと感じました。

 「地域の防災力」を高めるためには、災害の時だけでなく日頃からの地域における住民同士の活動やつながりが不可欠です。アンケート結果では地域の防災力を高めるために必要な視点は「既存の地域コミュニティの強化」が一番多かったことからもわかるように、地域の強化の必要性は共有されているようですが、そこからが難しいところみたいです。

 

 ボランティアへの期待とともに、自らの地域で、自らが災害に備える取組みも大切だと感じました。

 

 いま、苫小牧社協でも防災時のボランティアとの連携などに関して取組みを模索しているところですが、やはり社協の取組みが重要になるのかなと再認識しました。

 今日も市の「地域福祉計画」と、社協の「第4期地域福祉実践計画」の策定に関して、連携すべく市の担当課と打合せを重ねてきているところです。

 そのためにも、地域住民をはじめとして関係機関の理解と協力なくして出来ないのが「地域福祉の推進」ですので、今後も情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

                 盛り上がってきました!ガンバレニッポン!(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけどクールビズ

2010-06-15 17:49:52 | 雑件

 昨日から天気が良くなくて、半袖で外を歩くにはちょっと肌寒い苫小牧です。

 そんな天気ですが、昨日14日から社協はクールビズ期間に入りました。

 それだけ考えると夏が近づいていることを感じますが、まだまだ・・・

      

  まだ肌寒さを感じる中、半袖を着る若い(?)職員たち

  クールビズ期間は6月14日から9月末までとなっております。

  市民の皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

                                 (総務課)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災発生!

2010-06-14 18:02:35 | 事業報告

 テレビのニュースや新聞でも報道されていましたが、本日(14日)早朝に、苫小牧市内で火災があり、職員が朝から現場に向かい、被害の状況を確認し被害に逢われた方の状況を把握し対応するため出動しました。

 3月にも市営住宅で火災があり、死亡者が出るなど被害が大きかったんですが、今回は3名の幼い命が奪われる非常に残念な火災となりました。ご冥福をお祈りします。

        

 今回の火災では、社協と共同募金、また日赤から火災被害者に対して、お見舞い金や布団、毛布、日常生活用品を支給して対応する予定です。

 また、火災被害に遭われ、避難先が確定されていない方々もいらっしゃったので、市などの関係機関や民生委員さんと連携しながら住宅の調整などを行いました。

                                  (総務課)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は 社協ボウリング大会 ワールドカップ!開催

2010-06-11 17:23:22 | 雑件

    今日の夕方、明日開催される、日本赤十字社苫小牧市 地区主催「救急  

   法基礎講習・水上安全法救助員講習会」の器材準備をしました。

     

     

     やっとの思いで倉庫の棚から降ろした器材でしたが・・・・・・・・

         講師の方に、それ「使わないよと言われ、

      やっとの思いで元に戻しました。

     

     

      明日の講習会は「オチ」がありませんので、参加者の皆様、

     心よりお待ちしております。

   やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 ※クリックしてね                    (とよっち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「制度の枠」を超えて

2010-06-10 19:03:43 | 雑件

 全国社協が発行している冊子で『市区町村社協活動2009』を今年も購入しました。

 全国の先進的な社協活動を紹介する冊子で、参考にさせてもらっています。

          

 これを読んでいく中で『制度の枠を超えた社協の姿』について紹介されていました。

 改めて意識したんですが、社協は行政ではないので基本的に「制度の枠」にとらわれることはありません。全国の社協で80%位の社協で介護保険事業を展開しているようなんですが、苫小牧社協もその一つです。

 介護保険は国の制度ですので、あくまでその制度の中で福祉サービスを行います。あたりまえですが・・・この冊子をとおして、社協が介護保険事業を行うことについての取組みや考え方に触れられていて参考になりました。

 苫小牧社協では、今後、「社協が行う介護保険事業」について委員会を設置してこれからのあり方を検討していく予定です。社協らしい介護保険事業を明確に展開していけるようにしたいと思います。

 やはり社協が介護保険事業を行う利点としては、「制度の枠」にとどまらず、地域活動やボランティア活動などのインフォーマルな取組に直接つなぎやすい点でしょうかね。

                 チーム苫社協はやるぞ~!(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社協ケアマネ研修!

2010-06-09 11:24:38 | 事業報告

  昨日、社協のケアマネジャー研修会を行いました。

 この研修会は、苫社協独自で開催しており、今回は同じ職場にあります訪問入浴の事業所に協力していただき、実際の訪問入浴の流れについて勉強しました。

     

  実際に訪問入浴で使用する浴槽です。この浴槽に寝たままの姿勢で入るんですが、浴槽への移動や身体の洗いなどの介助を、事業所の職員が行っています。

      

 仕事の参考のために見学に来たボラセンのTなっち君に、実際に入ってもらいました(お湯は入れませんでしたが)。頭元のハンドルを回して、徐々に体を沈めているところです。気持ち良さそうですね。

 

 私たちケアマネジャーが担当させていただいている方たちの中にも、訪問入浴を利用されている方がいるのですが、細かい流れを見る機会はなかなかないため、今回はとてもいい勉強になりました。

 今後もいろいろな形の研修を行い、私たち自身の資質の向上につながっていくよう、日々努力していきたいと思います。

(ケアマネ初心者 おっきー)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでけ、フライングディスク!

2010-06-08 17:39:13 | ボランティア

またまた、苫小牧市心身障害者福祉センターで面白そうなことがあるという情報をつかみ行ってきました。

今回やったのはフライングディスクというものです。

「フリスビー」といったらわかる人も多いかもしれませんね。

障がいがある方でも気軽に行なえるスポーツとして広がっています。

フライングディスクを使った競技はいろいろあるようで、今回やったのはアキュラシーディスクゴルフという競技です。

 

アキュラシーというのは、フライングディスクを10枚投げて、91センチメートルの輪の中を何枚通るかを競います。

     

面白いのは投げる人だけではなく、ディスクを渡す人や審判の人にもそれぞれの楽しみ方があることです。

ディスクを渡す人は

「がんばってください」と一言声をかけ気持ちよく投げてもらえるように渡します。

審判の人は

「ここを通して!」とディスクを呼び寄せ、成功したときには旗がバタバタって鳴るように上へ高く上げます。

これがやってみると力が入って面白いです。

 

ディスクゴルフはゴルフのようなルールで、ディスクをチェーンのついた専用のカゴに、少ない回数で入れる競技です。

今回は3人1組のチームに分かれて行ないました。

結果、社協職員の朝野球チームのキャプテンyaさんのチームが優勝しました。

そのときの最後の一投の瞬間がこちらです。

     

この一投で勝負が決まるときだったので、かなり力が入ってますね。

やっぱりチーム戦だと応援にも力が入り盛り上がりますね。

 

今回も思いっきり楽しんできました。

これからも、いろいろ参加して地域の活動をみなさんにお知らせしたいと思います。

 

また面白い新しいスポーツに出会うことが出来ました。

                                           つなっち

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出した社協

2010-06-07 17:40:09 | 雑件

 今日は気持ちのいい天気ですね~

 6月に入り、先月まで目白押しだった各団体の総会等々が落ち着き、今週あたりから各担当者が本格的に動き出しました。

 それについては、また随時ブログで報告がありますが、今日報告の内容は、直接仕事のことではないんですが、社協職員の朝野球チームが始動し、その初戦の結果を恥ずかしながら 報告します。

 12対5です。どっちが勝ったって?

 つなっちが2塁打打ったりしてとよっちさん力投したんですが、途中から勢いはあったんですが負けました。

 ちなみに、ほとんどの職員が運動不足のぶっつけ本番でしたが、怪我人はゼロです。

     

   負けてグラウンド整備をする選手たち。

                    野球は負けても仕事は負けないよ!(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨ですか?

2010-06-04 18:48:46 | 雑件

 雨、続きますね。苫小牧でも梅雨でしょうか?

 昨日の夜ニュースを見ていたら、政治の話題がほとんどでしたね。

 苫小牧では今月、市長選挙があるんです。そして、来月も参議院選挙があるんですね。あんまり政治のことを社協のブログで書くことはないんですが、ニュースの影響からか、今日はあえてちょっとだけ・・・

 昨日会見をしていたある政治家の方が「これからは介護・保育が成長分野」と話していたのを思いだしました。

 社協の立場といたしましては、福祉分野、とりわけ地域福祉を推進する政策をお願いしたいところです。

 政治家の方からはあまり聞かれることのない内容の政策ですが・・・

 

 昨日もうひとつ「ん?」と思ったニュースがあります。

 『今年の1月から3月までの企業の経常利益が、前年の2.6倍増えていて、昭和30年以降で最大の伸び率となった』というニュースです。

 ん・・・・・

 景気や経済状況が豊かになるための第一条件とは思いませんが、景気も良かった20年近く前に、ボランティアや福祉が注目を集めていた時期だったことを思うと、やはり豊かに感じるためには経済状況が関係しているのかなぁと考えますが、このニュースを見て少々混乱。

 先月、国の内閣府が発表した「日本人の幸福度」についての調査結果では、自分がどれだけ幸せと感じているかを数字で示す「幸福度」が10点満点中6.5点だったそうです。

 6.5点って、他の国はどれくらいか調べてはいませんが、高いとは思えませんでした。

 豊かになりすぎたから人付き合いが希薄な社会になった、なんていう指摘も聞きますが、でも現状では豊かじゃないから福祉に関心が薄いのかな?と思いたくなる。

 

 社協の仕事をやっていて、福祉、ひとの幸せってなんなのかって考えてしまいます。まとまりのないブログの内容でしたが、考えるとそこに行き当たります。(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする