今日は3月11日、
あの東日本大震災から
5年を迎えます。

さくらの花よ 泣きなさい..ChromaticHarmonica
今日は3月11日、
あの東日本大震災から
5年を迎えます。
さくらの花よ 泣きなさい..ChromaticHarmonica
昨日は一日中凄い雨でした。
天城越え..ChromaticHarmonica
5年前の東日本大震災で
多くの方々が被災され、
福島の原子力発電の大事故が発生し
放射能で汚染され、、
未だに多くの方々が
避難を余儀なくされ、自宅に帰れない、
帰れても町には明かりがほとんど灯らない
寂しい町になってしまっています。
You Raise Me Up..ChromaticHarmonica
漆ハーモニカの調整が出来て
お待ち頂いていたの方々に
順にお送りしていますが、
G線上のアリア..ChromaticHarmonica
昨日は
名古屋出張レッスンの日。
未来予想図Ⅱ..ChromaticHarmonica
ポテちゃんが
ずいぶん元気になってきました。
未来予想図.ChromaticHarmonica
LOVE LOVE LOVE.ChromaticHarmonica
現在
漆ハーモニカの最終調整を
行っています。
やさしいキスをして.ChromaticHarmonica
昨日は
朝9時過ぎに
車で東京を出発。
午後3時20分頃に
大阪の自宅に到着しました。
6時間チョットのドライブ中は
またまた「冬のソナタ」のDVDを
楽しみました。
Week End..ChromaticHarmonica
昨日は
東京出張レッスン最終日、
午前中に鎌倉からの
生徒さんのレッスンを終えてから、
午後は孫のところへ。
10日ほど前にインフルエンザで
40度近くの熱をだしていた
娘一家ですが
やっと回復し、昨日は
孫の誕生日プレゼント(自転車)を買いに
孫たちと一緒に自転車屋さんへ
行ってきました。
可愛い自転車がいっぱい!
さんざん悩んで迷って、、
ブルーの自転車をゲット!
今朝は、いよいよ大阪へ帰ります。
さて写真のハーモニカですが、故障の箇所がわかりますか?
高音域が何となく息漏れすると言う
ハーモニカのボディーですが、
レバー側の黒いボディーに
かすかにひびが入っています。
これが原因でした。
これはボディーを交換するしかありません。
新しいボディーに交換すると
ビックリするくらい良く鳴るようになりました。
今日の曲は「早春賦」です。
暦の上では春だというのですが
まだまだ寒さが厳しい!
はやく暖かい春が来てほしい
という歌です。
昨日も東京は寒かったです。
今朝はとってもいい天気!
いよいよ本格的な春が
やってきそうです。
キーはD(#2つ)、
超低音域の3番のラからスタート、
アドリブ後はオクターブ上で、
後半はトレモロ奏法や
オクターブ奏法を使っています。
それでは聴いてください、今日の曲は
「早春賦」です。
早春賦..ChromaticHarmonica