goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

3月11日、、、あれから5年

2016-03-11 05:53:19 | 日記


今日は3月11日、
あの東日本大震災から
5年を迎えます。

多くの犠牲者を出し、
未だに苦しんでおられる方々が
たくさんおられます。
忌まわしい原発事故も
まだまだ無残さを引きずったまま、、、
未だに避難を
余儀なくされておられる方々、
本当に心から
お見舞い申し上げます。
 
今日は滋賀県安曇川にて
「ばいばい原発メモリアルコンサート」を
行います。
会はPm2時から始まります。
私たちの演奏は3時からです。
ぜひお越しください。
お問い合わせ、お申し込みは
コチラまで、、、
 
 
 
さて今朝の曲は
保科有里さんの
荒木とよひささん作詞・
三木たかしさん作曲の歌です。
2008年の作品です。
哀愁のある美しい覚えやすい
メロディーです。
キーはDb(「b5つ)です。
後半ではオクターブ奏法、
トレモロ奏法を使っています。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「さくらの花よ 泣きなさい」です。

 

さくらの花よ 泣きなさい..ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84歳

2016-03-10 04:26:07 | 日記


昨日は一日中凄い雨でした。

そんな中、夕方、
ポテちゃんの動物病院に行きました。
毎日点滴と注射をして
その効果が出ているのかどうかの
検査でした。
腎臓の数値は
かなり改善されたそうですが、、
今度は肝臓の数値が
かなり悪くなっているそうです。
胆嚢が腫れていて
中に水が溜まっているとのことでした。
胆嚢を取る手術をするかどうか
尋ねられましたが、
かなりの大手術で、
リスクも高いそうです。
17歳(人間に換算すると84歳くらい)
と言う年齢を考えると
躊躇してしまいます。
とりあえず
薬で治療していくことにしましたが、、
エコーや色々な検査をすると
痛がるポテちゃんを見ていると
可哀想で、、、
 
 
今朝は昨日に引き続き
即興デュオで「天城越え」を
演奏してみました。
オブリガートも適当に入れていますので
コーラス事に変化します。
ハモる場所も音もまちまちです。
でもそこが即興デュオの面白い所かと
自分勝手に解釈しています。
イントロではグロー奏法、フラッター奏法を
使っています。
それでは聴いてください、今朝の演奏は、
即興デュオで「天城越え」です。

 

天城越え..ChromaticHarmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年

2016-03-09 06:37:30 | ハーモニカ


5年前の東日本大震災で
多くの方々が被災され、
福島の原子力発電の大事故が発生し
放射能で汚染され、、
未だに多くの方々が
避難を余儀なくされ、自宅に帰れない、
帰れても町には明かりがほとんど灯らない
寂しい町になってしまっています。

本当に日本に原発は
必要なのでしょうか?
3月11日金曜日
滋賀県高島市安曇川町で
「ばいばい原発メモリアル行動2016年3月」
と言う催し物が行われます。
そこでハーモニカコンサートが企画され、
私と有生がゲストとして
出演させていただきます。
お近くの方は是非お越しください。
 
 
 
今朝の曲は「You Raise Me Up」です。
この曲を11日に有生とのデュオで
演奏させていただきます。
「貴方が私を勇気付けてくれる」、、、
素晴らしい歌です。
今朝の演奏では
2本のクロマチックハーモニカが
絡むようにデュオで演奏してみました。
それでは聴いてください、今日の曲は
「You Raise Me Up」です。
 
 

You Raise Me Up..ChromaticHarmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Super64X 漆!

2016-03-08 05:48:27 | ハーモニカ


漆ハーモニカの調整が出来て
お待ち頂いていたの方々に
順にお送りしていますが、

SUPER64Xの漆ハーモニカが
1本だけ在庫で残りました。
 
 
何と言う神秘的な輝きでしょうか!
ご希望の方がおられましたら
先着1名様のみ
販売させていただきます。
 
 
さて、今朝の曲ですが、
1700年代にJ・Sバッハが
作曲されたと言われています。
今朝はボサノバのリズムに乗って
演奏してみました。
メロディーは少しフェイクして
演奏しています。
この曲はメロディーももちろんですが
ベースラインが美しい曲です。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「G線上のアリア」です。

 

G線上のアリア..ChromaticHarmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋レッスン「なるこ田中医院」さん

2016-03-07 05:54:51 | ハーモニカ


昨日は
名古屋出張レッスンの日。

朝、6時過ぎに家を出て
名古屋の「なるこ田中医院さん」に
向かいました。
この教室は、「なるこ田中医院」の
田中勝子さん、智子さんの
全面的なご協力で4~5年前から
続いています。
心から感謝いたします。
 
レッスンは
朝9時30分から夜の7時30分まで
14~15名ほとんどぶっ通しで
行いました。
この教室では
超初心者の方から、
かなりの上級者まで
幅広い生徒さんが熱心に
通って来られています。
浜松や岐阜から
時間をかけて来られます。
多くの方が徳永サウンドを極めようと
「徳永メソッド」や
「徳永サウンドDVD」
などで
自宅で練習され、その成果を
レッスンで聴かせて頂いています。
 
 
さて今朝の曲ですが、
引き続きドリカムシリーズで
「未来予想図Ⅱ」です。
メロディーは「未来予想図」とは
全く違うのですが
よく似た歌詞が出てきます。
それは「ヘルメットを5回ぶつければ
アイシテルの言葉」です。
どちらの曲も
2人の生涯変わらぬ愛を誓った
素晴らしい歌詞と
メロディーを持った歌です。
今日の演奏では
アドリブでトレモロ奏法や
連続前ベンド奏法などを
使っています。どちらも
クロマチックハーモニカならではの
奏法です。それでは聴いてください。
今朝の曲は「未来予想図Ⅱ」です。

 

未来予想図Ⅱ..ChromaticHarmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなれば

2016-03-06 07:22:52 | 日記


ポテちゃんが
ずいぶん元気になってきました。

一昨晩の病院での点滴と注射が
効いたのだと思います。
家の中でですが
片足を上げてオシッコをしました。
そんな光景は久しぶりです。
昨日、夕方6時にレッスンが終わって
すぐにまた病院に行って
2回目の点滴をしてもらいました。
早く前みたいに
元気になってくれればと思います。
 
 
さて、今日の曲はドリカムの
1989年の「LOVE GOES ON」に
収録された曲です。
未来予想図Ⅱと並んで素晴らしい曲です。
徳永英明さんもヴォーカリストで
カバーをされています。
キーはG(#1つ)
サビの最初のメロディー2小節を
息継ぎ無しで歌っている部分は
素晴らしいです。
私も真似をしてノンブレスで
演奏してみました。(笑)
エンディングは同じコード進行で
延々とアドリブが続きます。
それでは聴いてください、今日の曲は
ドリカムの「未来予想図」です。
  

未来予想図.ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテちゃん

2016-03-05 07:16:39 | 日記

我が家の愛犬のポテちゃんが
全く元気がありません。
 
ここ4~5日、全くご飯も食べません。
もう17歳の高齢ですので心配です。
歩くのもヨタヨタしてます。
お医者さんに昨日の夜
連れて行って検査をしたら
腎臓、肝臓がかなり悪い様です。
椎間板ヘルニアの症状も
あるようです。
特に、腎臓の数値が異常な値でした。
入院も考えましたが
ポテが病院で
一人ぼっちになるストレスを考えると
躊躇してしまいました。
そのため今日から点滴のため
毎日病院に通います。
一日も早く元気になって欲しいです。
 
 
 
さて、今朝の曲は
ドリカムシリーズで
1995年のDREAMS COME TRUE
最大のヒット曲です。
語りかけるような歌い出し
サビ部分のトリッキーなコード進行も
素晴らしいです。
そして、最後はシンプルながら
親しみのあるメロディーが
延々と繰り返されます。
ドリカムのライブでは
この部分でボーカルの吉田美和さんが
ノリノリでアドリブで延々と歌っています。
キーはDb(b5つ)です。
今日の演奏では、
イントロは雰囲気で大きなラインで
アドリブをしています。
歌の中は語るように演奏しています。
最後はアドリブで盛り上げてみました。
それでは聴いてください、今朝の曲は
ドリカムの「Love love Love」です。
 
 

LOVE LOVE LOVE.ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑らかな滑りと和の響き、漆ハーモニカ

2016-03-04 05:30:00 | ハーモニカ


現在
漆ハーモニカの最終調整を
行っています。

まだまだご予約の皆様に
行き渡る数では無いのですが、
とりあえず6本程度
漆が塗り上がってきましたので
出来るだけ早く
お渡し出来ればと思っています。
滑らかなマウスピースの滑りと
漆独特の和の響きが魅力の
漆ハーモニカ!
現在もご予約受付中です。
 
さて、今朝の曲は
ドリカムの「やさしいキスをして」です。
2004年のTBSの「砂の器」の
主題歌です。
私のCD「ヴェラス」にも収録しています。)
カップリングでは先日演奏した
「うれしい!たのしい!大好き!」が
収録されています。
キーはGmで
大人の雰囲気を持った曲です。
間奏は3小節でメロディーが
割り込んでくる感じが面白いですね!
エンディングのコード進行は
Cm7とC#m7が1小節ごとに
入れ替わると言う変わった進行です。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「やさしいキスをして」です。
 

やさしいキスをして.ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブのお供

2016-03-03 06:30:34 | 日記


昨日は
朝9時過ぎに
車で東京を出発。
午後3時20分頃に
大阪の自宅に到着しました。
6時間チョットのドライブ中は
またまた「冬のソナタ」
のDVDを
楽しみました。

家に帰ると
留守番をしていたポテちゃんが
嬉しそうに迎えてくれました。
4日間も息子有生と2人だけの生活で
寂しかったのでしょう、、、。
 
そして
山ほどの仕事が溜まっています(汗)
今日から大変です。
 
東京の出張レッスン、
次回は今月3月の18日から21日までです。
関東方面の方で
徳永サウンドに興味のある方
どうぞお待ちしています。
徳永教室 
Email  haromonicatokunaga@gmail.com
Tel  06-6934-7266
 
 
さて、今朝の曲は
「めざましどようび」のテーマソング
星野源さんが
爽やかな歌声で歌っています。 
冒頭からシンコペーションのメロディーで
スタートしましす。
キーは嫌らしいE(#4ツ)です。
最後は同じメロディーの繰り返しですので
アドリブで気分を盛り上げてみました。
それでは聴いてください、今朝の曲は
「めざましどようび」のテーマソング
「Week End」です。

 

Week End..ChromaticHarmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高音域の息漏れの原因

2016-03-02 08:30:34 | 日記


昨日は
東京出張レッスン最終日、
午前中に鎌倉からの
生徒さんのレッスンを終えてから、

午後は孫のところへ。

10日ほど前にインフルエンザで
40度近くの熱をだしていた
娘一家ですが
やっと回復し、昨日は
孫の誕生日プレゼント(自転車)を買いに
孫たちと一緒に自転車屋さんへ
行ってきました。
可愛い自転車がいっぱい!
さんざん悩んで迷って、、
ブルーの自転車をゲット!

今朝は、いよいよ大阪へ帰ります。

 

さて写真のハーモニカですが、故障の箇所がわかりますか?

高音域が何となく息漏れすると言う
ハーモニカのボディーですが、
レバー側の黒いボディーに
かすかにひびが入っています。
これが原因でした。
これはボディーを交換するしかありません。

新しいボディーに交換すると
ビックリするくらい良く鳴るようになりました。

 

今日の曲は「早春賦」です。
暦の上では春だというのですが
まだまだ寒さが厳しい!
はやく暖かい春が来てほしい
という歌です。

昨日も東京は寒かったです。
今朝はとってもいい天気!
いよいよ本格的な春が
やってきそうです。

キーはD(#2つ)、
超低音域の3番のラからスタート、
アドリブ後はオクターブ上で、
後半はトレモロ奏法や
オクターブ奏法を使っています。
それでは聴いてください、今日の曲は

「早春賦」です。

 

早春賦..ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする