ささやかな庭の紫苑(シオン)・・・(9/24UP画像3枚)
姿勢良く、すーっと真っ直ぐに伸びる薄紫色の小花を咲かせる紫苑・・・
ささやかな庭に、余りにも増え過ぎた紫苑(シオン)!
かわいそうでしたが、何回か根を抜いてしまったこともありました。
反省”今では、本格的な秋の訪れ告げてくれる素朴で可憐な紫苑に、
感謝しています。植物は、別名・学名・科名・属名などややこしく、
なかなか覚えられませんね。シオン似のキク科も種類が多すぎて
判別するのも、難しいのがいっぱい”シオン属の学名はアスターでも、
花屋のアスターはキク科のエゾギク属だなんて!調べれば調べるほど
わからなくなってしまいます。クジャクアスターやユウゼンギクの
ラベルの付いた花も、育てたことがありました。
秋に咲くのが、この画像の紫苑(シオン)・・・
同じキク科で良く似ているのが、春に咲く春紫苑(ハルジオン)と
姫女苑(ヒメジョオン)・・・道端で見慣れた花’蕾の時に下を向き、
茎が空洞で開花の早いのが春紫苑(ハルジオン)!反対に上を向き・
茎は空洞でなく、遅れて咲くのが姫女苑(ヒメジョオン)!
葉の付き方も、お互いに違い”葉の表面に毛が生え、花は小振りで
背が高い方が「姫女苑」のようですが、勘違いしていませんでしょうか?
ほかにも花・茎・葉の見分け方は、いろいろあって面白いですね♪
身近な季節の花を比較しながら眺める楽しい時間!
これからも出来るだけ、そんな一時が増えて欲しいです。
2012年09月25日・・・おはようございます
シオンの紹介詳細な説明で良く解りました。・・・
一見雑草も興味有る者には、宝物ですね・・・
私もそんな花が好きです。・・・
有難うございました。・・・
2012年09月25日・・・こんばんは。
自然の中で逞しく育つ野草達!目立たなくても
それぞれ個性があって’魅力的ですね。
コメント下さり、ありがとうございました。
2012年09月24日・・・
山に、ハルシオンが、やまほど生えます。
雑草扱いで、草払いでバサバサ!ツツジの間などに
出たものだけが、生き残ります。花は可愛いんだけど、
あんなに出たら、うるさい。手に負えません。
ハルシオン、ヒメジョン 区別したことがない。
来年参考程度にみてみます。
2012年09月24日・・・こんばんは。
いつも、ありがとうございます。
春紫苑(ハルジオン)が>山に、やまほど・・・ですか!
花は、繊細で白〜ピンクががり’葉も茎にしっかり付きますね。
山菜感覚で若い茎や葉は、天ぷらに。茹でておひたしや
お汁のみに。乾燥させた葉や花は、煎じて糖尿病の
予防にも、なるらしいですよ。一度お好みを
お試しされては、いかがですか?
ささやかな庭のフジバカマ(藤袴)・・・(9/21UP画像3枚)
その後’調べていくうちに、サワフジバカマのようです。
ハギやフジバカマ(サワフジバカマ)・・・2017/9/24
茎の赤いのが、サワフジバカマ・・・?2016/10/16
野生のフジバカマ(藤袴)は、秋の七草の一つ。
万葉の時代から歌に詠まれるほど人々に親しまれた植物ですが、
今では見ることが少ないのが現実!だそうですが・・・
庭などに植えられているのは、園芸種のセイヨウフジバカマ
(西洋藤袴)が多いようですが?・・・後で調べると
ブルーと白の見覚えのある花!このフジバカマとは、
違うようです。園芸店で買った苗が始まり’庭に植えている
のは、やはり普通のフジバカマでした。
フジバカマ(藤袴)に良く似た野草の「ヒヨドリバナ」は、
ヒヨドリの鳴く頃に花が咲くことから名が付けられたとのこと。
葉は茎の節に左右に向かい合って(対生)付き、このヒヨドリ
バナの葉には切れ込みがありませんが、フジバカマ(藤袴)は、
葉が3裂していますね。
明日は秋分の日、朝から出かけて来ます。(法要)
長距離なので、安全運転に気を付けないと・・・
2012年09月21日・・・
ええ!そうだったんですか!
秋の七草のひとつが、希少品種なんて。。。
花より団子、で、恐縮ながら、、、
春はぼたもち(牡丹餅)秋はおはぎ(お萩)
日本は花を愛でる文化、なんですね。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
自然の中で生きる草花は、特に伸び伸び育つので
魅力ですね♪食欲の秋は、花より団子’いいですね。
2012年09月22日・・・
フジバカマを去年知り合いから頂いて、にわの片隅に
植えたのを思い出しました。あれはどうなったのか?
生きてるとは思うので、花が咲いたら確かめようと。
園芸種かな?やっぱり。ここまで考えて花を
見つめたことは、ありませんでした。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
フジバカマは丈夫なのでいっぱい”咲いてくれるでしょうね♪
年々素敵な場所に、なって行くことでしょう。
2012年09月22日・・・
フジバカマが庭で咲くなんて素敵ですね。私も野では
何度も見ましたが、あの花が庭で咲かすことができれば・・・と
ずっと思っていました。地味な花ですがね。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
気品溢れる地味な花にも、惹かれますね。
根がしっかりしているので、何処の庭でも
元気に咲いてくれるでしょうね。
2012年09月23日・・・
貴女の記事を読んで、はて?我が家のフジバカマは
どうなってるの?と庭に出て見ましたが、未だ
開花には程遠い様子です。
何しろ今頃になっても夏の花サルスベリが
咲いてるんですヨ。そちらは常に我が家に
先んじて開花するので、貴女の記事が季節の
移ろいを一早く知らせてくれて有り難いですネ。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
そちらの方が条件が良く、何でも早いのかな?
と思っていましたが・・・これからも
楽しみが待っているようですね。
姿勢良く、すーっと真っ直ぐに伸びる薄紫色の小花を咲かせる紫苑・・・
ささやかな庭に、余りにも増え過ぎた紫苑(シオン)!
かわいそうでしたが、何回か根を抜いてしまったこともありました。
反省”今では、本格的な秋の訪れ告げてくれる素朴で可憐な紫苑に、
感謝しています。植物は、別名・学名・科名・属名などややこしく、
なかなか覚えられませんね。シオン似のキク科も種類が多すぎて
判別するのも、難しいのがいっぱい”シオン属の学名はアスターでも、
花屋のアスターはキク科のエゾギク属だなんて!調べれば調べるほど
わからなくなってしまいます。クジャクアスターやユウゼンギクの
ラベルの付いた花も、育てたことがありました。
秋に咲くのが、この画像の紫苑(シオン)・・・
同じキク科で良く似ているのが、春に咲く春紫苑(ハルジオン)と
姫女苑(ヒメジョオン)・・・道端で見慣れた花’蕾の時に下を向き、
茎が空洞で開花の早いのが春紫苑(ハルジオン)!反対に上を向き・
茎は空洞でなく、遅れて咲くのが姫女苑(ヒメジョオン)!
葉の付き方も、お互いに違い”葉の表面に毛が生え、花は小振りで
背が高い方が「姫女苑」のようですが、勘違いしていませんでしょうか?
ほかにも花・茎・葉の見分け方は、いろいろあって面白いですね♪
身近な季節の花を比較しながら眺める楽しい時間!
これからも出来るだけ、そんな一時が増えて欲しいです。
2012年09月25日・・・おはようございます
シオンの紹介詳細な説明で良く解りました。・・・
一見雑草も興味有る者には、宝物ですね・・・
私もそんな花が好きです。・・・
有難うございました。・・・
2012年09月25日・・・こんばんは。
自然の中で逞しく育つ野草達!目立たなくても
それぞれ個性があって’魅力的ですね。
コメント下さり、ありがとうございました。
2012年09月24日・・・
山に、ハルシオンが、やまほど生えます。
雑草扱いで、草払いでバサバサ!ツツジの間などに
出たものだけが、生き残ります。花は可愛いんだけど、
あんなに出たら、うるさい。手に負えません。
ハルシオン、ヒメジョン 区別したことがない。
来年参考程度にみてみます。
2012年09月24日・・・こんばんは。
いつも、ありがとうございます。
春紫苑(ハルジオン)が>山に、やまほど・・・ですか!
花は、繊細で白〜ピンクががり’葉も茎にしっかり付きますね。
山菜感覚で若い茎や葉は、天ぷらに。茹でておひたしや
お汁のみに。乾燥させた葉や花は、煎じて糖尿病の
予防にも、なるらしいですよ。一度お好みを
お試しされては、いかがですか?
ささやかな庭のフジバカマ(藤袴)・・・(9/21UP画像3枚)
その後’調べていくうちに、サワフジバカマのようです。
ハギやフジバカマ(サワフジバカマ)・・・2017/9/24
茎の赤いのが、サワフジバカマ・・・?2016/10/16
野生のフジバカマ(藤袴)は、秋の七草の一つ。
万葉の時代から歌に詠まれるほど人々に親しまれた植物ですが、
今では見ることが少ないのが現実!だそうですが・・・
庭などに植えられているのは、園芸種のセイヨウフジバカマ
(西洋藤袴)が多いようですが?・・・後で調べると
ブルーと白の見覚えのある花!このフジバカマとは、
違うようです。園芸店で買った苗が始まり’庭に植えている
のは、やはり普通のフジバカマでした。
フジバカマ(藤袴)に良く似た野草の「ヒヨドリバナ」は、
ヒヨドリの鳴く頃に花が咲くことから名が付けられたとのこと。
葉は茎の節に左右に向かい合って(対生)付き、このヒヨドリ
バナの葉には切れ込みがありませんが、フジバカマ(藤袴)は、
葉が3裂していますね。
明日は秋分の日、朝から出かけて来ます。(法要)
長距離なので、安全運転に気を付けないと・・・
2012年09月21日・・・
ええ!そうだったんですか!
秋の七草のひとつが、希少品種なんて。。。
花より団子、で、恐縮ながら、、、
春はぼたもち(牡丹餅)秋はおはぎ(お萩)
日本は花を愛でる文化、なんですね。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
自然の中で生きる草花は、特に伸び伸び育つので
魅力ですね♪食欲の秋は、花より団子’いいですね。
2012年09月22日・・・
フジバカマを去年知り合いから頂いて、にわの片隅に
植えたのを思い出しました。あれはどうなったのか?
生きてるとは思うので、花が咲いたら確かめようと。
園芸種かな?やっぱり。ここまで考えて花を
見つめたことは、ありませんでした。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
フジバカマは丈夫なのでいっぱい”咲いてくれるでしょうね♪
年々素敵な場所に、なって行くことでしょう。
2012年09月22日・・・
フジバカマが庭で咲くなんて素敵ですね。私も野では
何度も見ましたが、あの花が庭で咲かすことができれば・・・と
ずっと思っていました。地味な花ですがね。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
気品溢れる地味な花にも、惹かれますね。
根がしっかりしているので、何処の庭でも
元気に咲いてくれるでしょうね。
2012年09月23日・・・
貴女の記事を読んで、はて?我が家のフジバカマは
どうなってるの?と庭に出て見ましたが、未だ
開花には程遠い様子です。
何しろ今頃になっても夏の花サルスベリが
咲いてるんですヨ。そちらは常に我が家に
先んじて開花するので、貴女の記事が季節の
移ろいを一早く知らせてくれて有り難いですネ。
2012年09月24日・・・
コメント下さり、ありがとうございます。
そちらの方が条件が良く、何でも早いのかな?
と思っていましたが・・・これからも
楽しみが待っているようですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます