シルバーリーフは、花好きなら誰もがお好みの葉っぱでは
ないでしょうか?みなさんは、いかがですか。
切れ込みが多く、繊細なシルバーレースにも似ている’切れ込みが魅力的なシロタエギクの蕾・・・
挿し木や株分けでも、増やせるのではないでしょうか?
葉っぱに独特の香りがするモクビャコウ・・・種からのコスモスも、早やこんなに~
葉や茎が柔らかい白い細毛で覆われた’酔仙翁(フランネル草)・・・生地のビロード
(ベルベット・ネル)のような感触の葉も、シルバーリーフの一つですね。
茎先に咲く青紫や赤紫などの3弁花(ムラサキツユクサ)・・・
長い時間は咲いてくれない一日花ですね。
****************************************************************************
ささやかな庭のフランネルソウ(ナデシコ科)・・2012/6/18
細かい種のフランネルソウ(ナデシコ科)・・・
毎年出来る種を適当に、パラパラ蒔いていたので
今年もこの2色が、あちこちに開花中です。
茎や葉全体が柔らかい白毛で覆われ、手で触ると
フランネル(衣類のネル)のような感じなので
フランネルソウと名が付いたのでしょうね。別名は
酔仙翁(スイセンノウ )だと思っているのですが、
ウサギの耳と呼ばれることもあるとか。
触り心地のいい、ふぁふぁ~~♪ラムズイヤーや
シロタエギクなどの葉(シルバーグリーン)のように
銀葉っぽい株を見て「変わった葉やね~」と声をかけて
下さる方、苗の時にお持ち帰りして下さる方などいろいろ。
大きくなると株同士が重なり窮屈そうですが、花に「咲き終わる
迄’種になる迄は、抜かないで!」と囁かれているようです。
長年育てているありふれた花でも、喜んで育てて下さる
方がいらっしゃるだけで!いつも小さな幸せを感じます。
今は賑やかに咲いていますが、どの花も咲き始めの
一輪が、とても印象的で好きです。
ささやかな庭のムラサキツユクサ・・・2012/6/9
こちらは、8日(金)に梅雨入りしました。
雨続きになる迄にと思い、写真だけはちょこちょこ
撮っていましたが、いつの間にか一週間が経ち
こちらを開いたのは、この時間!
ムラサキツユクサは、次々に蕾が膨らみ’朝咲いて
午後には、萎んでしまうくらい花の命が短いです。
オシベのふぁふぁの毛”ルーペを使って観察すると
肉眼でも細胞の小さな粒々が、一列に並んでいる
のがわかります。その先のオシベの頭に付いている
のが、黄色い点々の花粉袋(やく)。花も葉も、馴染みの
ツユクサとは感じが違いますが、可愛い花です。
昨年’いろんな草花を幾つかプランターに植え、
園庭に持ち込みましたが、その際に白花の方も
一緒に付いていったようです。今年の白花は、見当たり
ませんでしたが、何処で咲いても清楚な花です。
また道端など身近に生えているツユクサは、染め物の
下絵描きにも使われている青花ですが、ムラサキ
ツユクサ同様に、直ぐに萎んでしまいます。
虫に恵まれなくても、萎む時は前に突き出た長い
オシベ2本(ほかのオシベ達は、飾りオシベ/仮オシベ)と
メシベを巻き上げ、自ら受粉(同花受粉)するようです。
子孫を残す野草の力(知恵)にも、関心させられますね。
2012年06月11日・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
このムラサキツユクサも、かなり前に実家から
持ち帰りました。 青・紫・赤紫・白・ピンクなどの
色もある園芸種だと思います。
おっしゃる通り、。。。。ツユクサと名が付きますが
何処にでも咲く青い小花のツユクサ(別名・青花)とは
感じが変わりますね。あの頃は、何故かこちらの
ムラサキツユクサの方を良く描いていました。
2012年06月16日・・・
>こんばんは
小さな花をきれいに写真で写していますね。
ツク草の葉は猛毒があると何かの本で読みましたね。
うっかりして正月明けの七草のように食べたら大変です。
2012年06月17日・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
ツク草の葉のこと、知りませんでした。
教えて頂き、ありがとうございます。
****************************************************************************
追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***
コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~
ないでしょうか?みなさんは、いかがですか。
切れ込みが多く、繊細なシルバーレースにも似ている’切れ込みが魅力的なシロタエギクの蕾・・・
挿し木や株分けでも、増やせるのではないでしょうか?
葉っぱに独特の香りがするモクビャコウ・・・種からのコスモスも、早やこんなに~
葉や茎が柔らかい白い細毛で覆われた’酔仙翁(フランネル草)・・・生地のビロード
(ベルベット・ネル)のような感触の葉も、シルバーリーフの一つですね。
茎先に咲く青紫や赤紫などの3弁花(ムラサキツユクサ)・・・
長い時間は咲いてくれない一日花ですね。
****************************************************************************
ささやかな庭のフランネルソウ(ナデシコ科)・・2012/6/18
細かい種のフランネルソウ(ナデシコ科)・・・
毎年出来る種を適当に、パラパラ蒔いていたので
今年もこの2色が、あちこちに開花中です。
茎や葉全体が柔らかい白毛で覆われ、手で触ると
フランネル(衣類のネル)のような感じなので
フランネルソウと名が付いたのでしょうね。別名は
酔仙翁(スイセンノウ )だと思っているのですが、
ウサギの耳と呼ばれることもあるとか。
触り心地のいい、ふぁふぁ~~♪ラムズイヤーや
シロタエギクなどの葉(シルバーグリーン)のように
銀葉っぽい株を見て「変わった葉やね~」と声をかけて
下さる方、苗の時にお持ち帰りして下さる方などいろいろ。
大きくなると株同士が重なり窮屈そうですが、花に「咲き終わる
迄’種になる迄は、抜かないで!」と囁かれているようです。
長年育てているありふれた花でも、喜んで育てて下さる
方がいらっしゃるだけで!いつも小さな幸せを感じます。
今は賑やかに咲いていますが、どの花も咲き始めの
一輪が、とても印象的で好きです。
ささやかな庭のムラサキツユクサ・・・2012/6/9
こちらは、8日(金)に梅雨入りしました。
雨続きになる迄にと思い、写真だけはちょこちょこ
撮っていましたが、いつの間にか一週間が経ち
こちらを開いたのは、この時間!
ムラサキツユクサは、次々に蕾が膨らみ’朝咲いて
午後には、萎んでしまうくらい花の命が短いです。
オシベのふぁふぁの毛”ルーペを使って観察すると
肉眼でも細胞の小さな粒々が、一列に並んでいる
のがわかります。その先のオシベの頭に付いている
のが、黄色い点々の花粉袋(やく)。花も葉も、馴染みの
ツユクサとは感じが違いますが、可愛い花です。
昨年’いろんな草花を幾つかプランターに植え、
園庭に持ち込みましたが、その際に白花の方も
一緒に付いていったようです。今年の白花は、見当たり
ませんでしたが、何処で咲いても清楚な花です。
また道端など身近に生えているツユクサは、染め物の
下絵描きにも使われている青花ですが、ムラサキ
ツユクサ同様に、直ぐに萎んでしまいます。
虫に恵まれなくても、萎む時は前に突き出た長い
オシベ2本(ほかのオシベ達は、飾りオシベ/仮オシベ)と
メシベを巻き上げ、自ら受粉(同花受粉)するようです。
子孫を残す野草の力(知恵)にも、関心させられますね。
2012年06月11日・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
このムラサキツユクサも、かなり前に実家から
持ち帰りました。 青・紫・赤紫・白・ピンクなどの
色もある園芸種だと思います。
おっしゃる通り、。。。。ツユクサと名が付きますが
何処にでも咲く青い小花のツユクサ(別名・青花)とは
感じが変わりますね。あの頃は、何故かこちらの
ムラサキツユクサの方を良く描いていました。
2012年06月16日・・・
>こんばんは
小さな花をきれいに写真で写していますね。
ツク草の葉は猛毒があると何かの本で読みましたね。
うっかりして正月明けの七草のように食べたら大変です。
2012年06月17日・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
ツク草の葉のこと、知りませんでした。
教えて頂き、ありがとうございます。
****************************************************************************
追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***
コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~