3年生の進路報告を引き続き!
渡部佳恵と設楽汐美が、2人とも宮城県内の大学に合格しました。
いわゆる進学を目指すコースに3年間在籍し、地道に学力を蓄えてきた成果です。
この2名は学内成績もとても優秀で、『文武両道』の模範をチームメイトに示してくれていたように思います。
後輩達にも、きっちり受け継がれていますよ!
宮城県仙台市であれば、電車や高速バスで1時間ちょっとの距離。
自宅からの通学も可能ですし、ひとり暮らしを始めるにしても「ちょっと実家に帰ろうかな~」とさっと帰れる感じ。
山形市周辺から仙台市周辺に進学する人が多いのは、その辺が一番の理由かもしれませんね。
今日一日、宮城県に出かけてきました。
目的地の仙台大学は仙台市内ではなく、柴田町というところにあります。それでも自宅から車で1時間20分の距離。
行く時は、生憎の荒れた天気で笹谷峠は強風+降雪。今年初めての雪となりました。
渡部佳恵と設楽汐美が、2人とも宮城県内の大学に合格しました。
いわゆる進学を目指すコースに3年間在籍し、地道に学力を蓄えてきた成果です。
この2名は学内成績もとても優秀で、『文武両道』の模範をチームメイトに示してくれていたように思います。
後輩達にも、きっちり受け継がれていますよ!
宮城県仙台市であれば、電車や高速バスで1時間ちょっとの距離。
自宅からの通学も可能ですし、ひとり暮らしを始めるにしても「ちょっと実家に帰ろうかな~」とさっと帰れる感じ。
山形市周辺から仙台市周辺に進学する人が多いのは、その辺が一番の理由かもしれませんね。
今日一日、宮城県に出かけてきました。
目的地の仙台大学は仙台市内ではなく、柴田町というところにあります。それでも自宅から車で1時間20分の距離。
行く時は、生憎の荒れた天気で笹谷峠は強風+降雪。今年初めての雪となりました。
