勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2016東北選抜大会組み合わせ

2016-10-21 18:37:32 | 試合編
すごく天気がいいのですが、かなり風が冷たく、寒さ対策が必要な喜多方市です。

東北選抜大会の組み合わせをお知らせいたします。


去年の東北選抜を再現するような組み合わせになりました。
先頭打者ホームランから始まり、ワンサイドゲームに終始したあの試合がよみがえります(-_-)
組み合わせは同様でも、内容は再現にならないようにしたいものです。

私は諸事情により、3日間とも山形から通いになります。
チームに同行できていないことが、逆にチームの成長に繋がればいいな~などと、密かに期待しています。

明日、喜多方市に出向かれる方、防寒着をお忘れなく~!

2016県新人総体の振り返り

2016-10-18 21:30:50 | 試合編
15日(土)に行われた県新人の準決勝、決勝の振り返りです。

準優勝で幕を閉じた今大会の最終結果は以下の通り。

☆準決勝 対山形北・左沢



















とにかく、地区新人戦から山形北・左沢チームが格段に逞しくなっていました。
技術も気迫も、この1ヶ月でこんなにも変わるものかと、その進化ぶりに驚きです。
見方を変えれば、私達も進化できるということ。選手一人ひとりがそこに気づいて欲しい。

☆決勝 対山形学院









こんな戦いになるはずじゃない。
と、選手全員が思っているはず。
でも、戦いか終わってしまった以上、この現実から何を考えるかが大事。
これまでの自分自身をしっかりチェックしてほしい。

☆表彰式



この大会の結果を受け、21日(金)から東北選抜大会が始まります。
会場は福島県喜多方市・押切川運動公園です。

2016県高校新人最終結果

2016-10-15 18:21:47 | 試合編
為す術がないとはこういうことを言うのだろう。
情けないことに、山形学院との決勝は0対7の完敗でした。
3年生が引退し、この県新人に向けて練習を重ねて来ましたので、
このような結果になってしまい、時間が経つにつれ、悔しさが増しています。
言い訳なし。
チームの弱さを認め、受け入れることで、
チームが目指すべき目標に向かって、全員の思いがひとつになることです。

最終順位
1位 山形学院
2位 東海大学山形
3位 山形北・左沢
4位 上山明新館

3年生いも煮会で~♪

2016-10-11 14:00:48 | 部員編
いも煮会日和で何より!今日は3年生いも煮会です。

ソフト部3年生の誘いを受けて一緒に写真を撮る!
今の流行り?SNOWで撮る。

タイマーセットして、シャッターと同時に好きな格好をする。
というのに付き合わされる(笑)

パッと集まってきて、みんなで爆笑して、
こういう関係を心地良いというのだろう♪

2016県高校新人総体ベスト4

2016-10-10 17:13:25 | 試合編
2日越しの県新人戦。
無事にベスト4が決まりました。

2回戦の鶴岡東戦は2対0の緊迫したゲームでした。
何よりも散発被安打4、失点しなかったことが大きな収穫。
中日4日を挟む変則日程になりますが、しっかり整えて準決勝に臨みたいと思います。

なお、15日(土)に予定されていた私学大会に日程が重なってしまいました。
私学大会監督会議での協議の結果、この県新人大会の順位を充当して東北私学大会への出場チームを決定することになりました。
東北私学大会への出場は3枠です。

大会日程変更の連絡

2016-10-09 09:44:07 | 試合編
大会日程のお知らせです。
グラウンド不良のため、今日予定されていた試合は明日に順延です。
明日は10時スタートで、1.2回戦を行い、準決勝・決勝・3位決定戦は15日(土)に行います。
15日(土)の大会会場は山形学院グラウンドに変更になります。

昨日の幻の試合。
新庄北との1回戦は3回表の途中でノーゲーム。

記録に残らない試合の様子を、凄まじい雨の降りっぷりと共にご覧下さい。

























雨が止んできて、なんだか今日の中止が悔やまれますが、しっかり仕切り直ししたいと思います。
室内練習場で軽く練習して明日に備えます。


雨天ノーゲーム

2016-10-08 12:55:56 | 試合編
本日予定されていた新人戦1日目は、第1試合途中で、荒天中断。
その後、雨天ノーゲームが決まりました。

明日の第1試合は4コートともに再試合。10時試合開始予定です。

よって、準決勝及び決勝は10日(月)に順延になります。

明日から県新人

2016-10-07 19:42:00 | 試合編
明日から県新人が始まります。
午後から村山地区の先生方で会場設営しました。
コート作って、ネット張って、ベース埋めて…大会終われば完全撤収。
「毎回毎回、この作業って虚しいよね~(-_-)」なんて会話しながら(笑)
かれこれ何十年願っているだろうか?常設のソフトボール場が必要なのではないかと。

明日は、終日降水確率80%の予報になってまして、コンディションが心配です。
ただ、大会運営側としては順延はしない方向で考えているようです。



新人チーム…
やれることを全力で!思い切り!
明日からの試合、私も楽しみたいと思います♪