勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

国体村山地区予選会最終結果

2011-06-23 13:46:25 | 試合編
遅くなってしまい、失礼しました。
2日目(19日)の試合結果をお知らせします。
 
《敗者復活トーナメント》
1回戦
山形北〇-●寒河江
山形西●-〇山形城北
山辺●-〇山形商業
谷地●-〇天童
⇒この試合で、残り4枠の県予選会出場チームが決まりました。
2回戦
山形北5-8山形城北
山形商業●-〇天童(10回タイブレイカー)

3・4位決定戦
山形城北:天童…結果把握できず。
5・6位決定戦
山形北:山形商業…結果把握できず。
 
《決勝トーナメント》
決勝
東海大山形13-0山形学院(5回コールド)
特別試合
上山明新館2-3東海大山形

最終順位(県大会出場チーム)
県推薦 上山明新館
1位 東海大山形
2位 山形学院
3・4位 山形城北・天童
5・6位 山形北・山形商業

県予選会は酒田市を会場に7月8~10日の日程で行われます♪ 

聞く力、理解する力

2011-06-17 09:23:21 | プライベート編
以前、体幹トレーニングのプログラム作成をお願いした我が弟、一応はそういう分野を専門的に勉強している男なのですが、
彼が、トレーナーとして所属するサッカークラブチームのブログにこんな記事を書いていましたので転写します。
 

『聞く力、理解する力』について
 
私はこれまで
プロ、社会人、大学生、高校生、中学生など様々な年代の選手と関わってきましたが全てに共通して必要な能力だと思います。

良いパフォーマンスを発揮するには、
良く聞き、良く観なければいけないのです。

例えば、
・料理が上手な人は舌の感覚が高い。
・歌が上手な人は耳の感覚が高い。
・手が器用な人は指先の感覚が高い。
・運動が出来る人は他人の運動をマネ
するのが早い、すなわち動きのポイ
ントを見る力が高い。

何かを発揮するには、正しく受け取る
必要があるのです。

同じ練習をしても
どのくらいコーチの話を聞いてるのか
どのくらいポイントを掴んでいるのかどのくらい自分の身体・動きを理解しているのか。
ここで差がでるんです。

決してもともとの運動神経だけでは
ありません。
感覚神経をフルに使って始めて運動神経が働きだします

これは些細な事かもしれませんが、
これが出来れば成長は無限です。

もっと
サッカーの事を
友達の事を
家族の事を
自分の事を
見て、聞いて、感じて欲しいと思います。

 
今日で試験終了、練習を再開します。
1、2年生よ、3年生と共に過ごす限られた時間の中で、動きを!言葉を!しっかり受け止めて感じてください。
それからいつも言っていること。「像」を頭で描けるか?という能力。個人差があるのだろうと思い込んでいましたが、これも感じることをするか、しないかの問題なのだと再認識。
 
明日から国体地区予選会です。


中間試験の真っ只中です。

2011-06-15 10:37:11 | 部員編
今週火曜日から前期中間試験が始まっています。
3年生の多いところで11教科、1・2年生だと6教科のところもあったりして、学年やコースによる教科数の格差が大きいので、今日まで授業を展開しているクラスもあります。
いずれにしても明日からは全クラスがテストに突入!
「やらなきゃいけない」と「わかっているけど妥協」。これだけはやめてほしい。
とことんやった結果を示してください。
 
ソフト部は、月曜日から学習日の設定で練習をお休みしています。
明日から、練習再開予定。
 
11日(土)、山形学院にお邪魔して、1・2年の新チームの練習試合をさせていただきました。ご存知の通り、山形学院は1・2年生のみのチーム編成で先のインターハイ予選を戦い抜いたチームです。
即席チームでは話になりませんでしたね。。。それでも、チーム力強化に俄然燃えてきました。
そういう意味では、この練習試合をお願いして良かった。
 
12日(日)、午前は紅白戦。というか、3年生チーム対1・2年生チーム。
これが、結構白熱したゲームに!自力で勝る3年チームが2対1で勝利♪
午後からは、市内中学校に移動してちょこっと練習試合。
 
今週末、高校生は国体予選ですが、中学生は中体連。
中学生のみんな!めちゃくちゃ楽しんでソフトボールをやってくださいね!!
みんなの頑張りを応援しています。

国民体育大会地区予選会組み合わせ

2011-06-10 10:10:33 | 試合編
チームは、大会終了後の休養日を経て、1.2年生のみの新チーム体制で練習を始めています。
とは言え、3年生が中心となって国体予選に臨むわけで、、、両チームが同時進行で練習を進めることになります。

↑これ、なんだと思います?
3年生達が、自分達のチームがスタートしたちょうど1年前から、毎日の練習内容を記録して部室の壁一面に掲げていたものです。
こんなに練習をやってきたのだ!と、1年間を振り返り、また自信にしてインターハイ予選に臨んだというわけ。
チーム作りに関わるこういうことを目の当たりにして過ごしてきた1年間は、今の2年生にとって大きな原動力になるように思います。
新チームのリーダーは愛祈です。
練習始めに先立って、自主的にミーティングを済ませていました。
彼女達が掲げた当面のチーム目標は『全員が声を出して、がむしゃらにプレーする!』こと。
理想に描く目標はあっても、徹底的に実行するというのは並大抵のことではありません。必ずやり遂げること!
 
さて、8日(水)に国体予選に向けた監督会議が行われました。
組み合わせが決まりましたのでお知らせします。
大会会場は上山明新館高校グラウンド。
18日(土)①9:30 ②11:00 ③12:30 ④14:30
19日(日)①9:00 ②10:30 ③12:00 ④13:30 ⑤15:00

上山明新館高校は、県高校総体で優勝したために国体県予選会に推薦されます。

練習の成果を出す

2011-06-07 10:12:50 | 試合編
(大会出発前日、2年生からボールとバットのマスコット、1年生から色紙をもらって、3年生は大会に臨みました♪) 
 
23年度の山形県高等学校総合体育大会ソフトボール競技の全日程が予定通り終了しました。
翌日の山形新聞にはイニングスコアを含める準決勝・決勝の結果が載っていましたので、結果をすでにご存知の方が多いかもしれません。
 
準決勝 
鶴岡東1対8上山明新館(5回)
山形学院1対2東海大山形
 
決勝
東海大山形1対2上山明新館(8回タイブレイカーサヨナラ)
 
2回戦からの全4試合を振り返ったときに、本当に楽な試合がひとつもなかった。チーム全員が『満身創痍』でやりきったなというのが率直な感想です。
10年近くチームに携ってきて、本番で力を出すことの難しさを何度も痛感してきました。
インターハイに行きたい!という夢を達成するには、練習の成果を出し切れるゲームにしなければならないのだいうことです。
本番で力を出せる選手を作り、本番で力を出せるチームに仕上げなければならないという難題を抱え、地区予選終了時からの最後の一ヶ月間を過ごしてきました。
選手達は、本当にいいチームでいいソフトボールが出来たことを実感していることでしょう。
あと一歩だったインターハイへの道、この悔しさがあって、3年生13名全員が部に残り国体予選会に出場することで、もっともっと満足いくソフトボールをしようという結論に達しました。
 
堂々と胸を張って、これからもTOKAIソフトボールをパワー全開でやり続けます!
当日の大応援団、本当にありがとうございました。多くのOG、OG保護者の方々も新庄まで足を運んでくださいました。
応援いただいた皆さんに感謝いたします。
 
大会終了後、学校に戻ってきて即席バーベキューでご苦労さん会やりました!父母の会の即決、速攻の行動力が成せる業。
 
 
こんな感じで、選手も保護者も私達もめちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました!
写真は、グラウンド大好き、ソフトボール大好きのいつき(1歳9ヶ月)の作品・・・だからかなり適当な出来。

 
来週には前期中間試験…学生はやることがいっぱいあって、本当に大変です。。。

簡単にはいかない

2011-06-04 20:45:06 | 試合編
2回戦 山形商業0対7×東海(6回コールド)
3回戦 東海5対0鶴岡北

スコア的には完封試合で勝つことができましたが、試合序盤は得点することが出来ず、本番の試合の難しさを痛感。選手の踏ん張りが勝利を呼び込みました。

明日、山形学院との準決勝に挑みます。
(もうひとつの準決勝は明新館と鶴岡東)

全県29チームが揃いました

2011-06-03 13:07:56 | 試合編
今日から3日間の日程でインターハイ予選が行われます。
昨晩までの雨の影響で、一部の球場で開始時間を遅らせる処置がとられましたが、概ね予定通りに行われると思います。

第1試合が終了し、明日の対戦相手が決まりました。
山形西0対1×山形商業

今から、大会会場の空いたスペースで練習します。