goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2019 新春餅つき大会と祝新成人

2019-01-13 17:38:02 | 部員編
新春恒例の餅つき大会、鏡開きとも言いますね。
お日柄にも恵まれ、とても美味しいお餅がつき上がりました!





臼と杵でついたお餅は不思議と美味しい♪
健康第一、そして必勝祈願
今年は、バリエーションがたくさん!
名付けて「杵つき餅5種盛り」

雑煮餅
納豆餅
きなこ餅
からみ餅
ツナ餅?
鱈腹食べたとは、こういうことです。

そして今日は山形市の成人式でもありました。



晴れ着姿で学校まで来てくれました!
2年前、26年ぶりのインターハイ出場を決めた学年です。
人生の節目に触れ、顔を合わせることができて、本当嬉しい。

なんだか今日は、縁起とか幸運とかが降り注いだような気がします。
そして日本古来の、その時季だからこその風習もまた喜びの時間でした。

2019 今年もよろしくお願いします

2019-01-05 08:39:04 | 部員編

1月4日、2019年初練習
年末の大雪には滅入りましたが、2019年のスタートは穏やかな天気に恵まれています。

とは言え、グラウンドの雪は変わらず、室内練習場での練習です。

遠く暖かな地区では、12月、1月とさまざまな研修大会が行われています。
ネットから情報を得られる時代、他のチームの状況が間接的に見えてきます。
でも、私たちは決して焦ることなく、地道な練習を繰り返しやる。それだけです。
あと半年。まだ半年あると考えるか?もう半年しかないと考えるか?



同じ冬の耐えの時間を経験している先輩たちも激励に来てくれます。
就職内定や近況報告も!

2019年、今年も東海ソフト部をよろしくお願いいたします!


2018 今年一年お世話になりました

2018-12-30 16:03:50 | 部員編

本日、練習納め。
暖冬か?例年にない雪の少なさに喜んでおりましたが、
ここ数日のこの大雪💨まぁ、これが山形の冬です。









2018年は、三重県熊野市で開催されたインターハイの地を踏めたことが一番。
しかし悲願の1勝ならず、秋シーズンでは予選で敗北という屈辱。
冬の練習、負けてたまるか自分!
2019年は4日から練習スタートします。

2018年、皆さんのたくさんのご支援に感謝したします。

2018 Merry Christmas☆

2018-12-25 17:59:40 | 部員編
12月25日メリークリスマス
ソフト部は一足先にX'masパーティーを





毎年届く、特製特大X'masケーキ🍰
かれこれ15年ぐらい続く、恒例行事になりました。

チームは22~24まで群馬に武者修行へ行ってきました。

OG柚希が合流してくれて、チームのサポートをしてくれました。
Bチームは柚希が監督です。

山形市内、今日のところはまったく雪がありません。
ラッキー♪ラッキー♪と喜んでいたところ、
年末は大寒波襲来とか?辛すぎます。

2018 秋の振り返り②親子ソフト大会

2018-12-20 22:42:39 | 部員編
うちの3年生は、2年ぶりのインターハイ出場を成し遂げました。
しかもたった5名だけの、苦労の連続だった学年です。
一部は国体メンバーとして、山形県を背負って頑張っていましたが、
チームとしては、8月のインターハイをもって引退ということ。

遅ればせながらの引退試合?親子交流戦?
爆笑の連続で楽しませていただきました!
もちろん、噂の母娘のピッチャー対決も実現いたしましたよ♪











気温が下がるこの時期、お昼の熱々豚汁も最高でした!
3年生の保護者の皆さんが役者揃いで、爆笑の連続。
それが一番でした。
第2部のバスケ対決でも、それは間違いない!







3年生のユニフォーム姿はこの日が最後。
何だか感慨深いですね。
たった5人でよく頑張った!
本当に、それに尽きます。

2018 秋の振り返り

2018-11-20 13:51:09 | 部員編
山形の秋と言えば?芋煮会!
ソフト部でも恒例の芋煮会開催しました~





外で!青空の下で食べる芋煮は格別です。



もう数えるのも嫌な歳になりましたが、
部員みんなから誕生日のプレゼントをいただきました。
格好いいじゃない~✌️

そして、
とうとう初雪が降りました(ToT)
我慢の時期に突入します。

インターハイ祝賀会と新人戦激励会

2018-09-17 10:45:11 | 部員編

テスト前、遠征も練習試合もできず。
世の中3連休なのに…と思うのも嘘ではありませんが、しっかり切り替えてやるのが大事。

16日(日)、久しぶりに3学年全員集合で楽しい一時!
インターハイの映像を見ながらの祝賀会と新人戦の激励会を兼ねて。









つくづく思うこと。
親のパワーあっての子のパワーか?
子のパワーあっての親のパワーか?
どっちにしても、両者が比例していることは間違いない。

それから「体験して、初めて身に付く」という話をしました。
実行の先に体験があって、成功も失敗も、全部ひっくるめて体験の先に初めて身に付くものがある。
と考えれば、やっぱり可能性は無限大なんだと言える。



明日からテスト。
時短練習です。集中して頑張ろう!

2018 新人戦壮行式&リーグ戦とミニ国体組み合わせ

2018-08-23 18:55:29 | 部員編
今日は処暑ですよね?山形市、まさかの39℃
ぜんぜん暑さが和らぎません。
そんな今日から学校スタートしました。
全校集会そして新人戦の壮行式!









入場してくる選手を見てて思いました。
新チームなのに、どの部も選手数が充実してる!
部員すかすかのチームがないんです!
チーム東海!これ、本当に凄いと思う。

話は変わりますが、うちの3年生3人がミニ国体に出場するたのに今日から宮城県東松島市に行っています。
福井国体への出場をかけた戦いが明日から始まります。
私たちも25日(土)に応援に出向きます!

それから新チームの初陣、秋季リーグ戦が9月1.2日に行われます。
試合日程が決まりましたのでお知らせいたします。

大会会場は山辺町民グラウンド。
1日は本校の建学祭一般公開と重なってしまい、ちょっと残念。

2018 三重インターハイ開幕

2018-08-02 22:55:39 | 部員編
毎日毎日、期待を裏切らない暑さです。
15:30からの開会式、入場行進等を短縮しての熱中症対策。







今日の15:00から1回戦、三重県代表の津商業高校との対戦になります。

それから、今日の夕方18:25頃からSAYさくらんぼテレビの金スポのコーナーで、東海ソフト部が紹介されます。
3年生の友情物語、P石山の母娘2代にわたっての活躍…
なんかが紹介させると思います。
今日の試合結果、勝利!の報告ができるように頑張ります。
山形に居られる方はぜひご覧ください。





2018 インターハイ道中②

2018-08-01 08:16:15 | 部員編
30日(月)の夜に山形を出発しました。
車中泊での移動です。

31日(火)は愛知県名古屋市にある東海学園さんにお邪魔をさせていただきました。



貴重な時間をちょうだいし、本当にありがとうございます。
すべての試合は、失策から始まりバタバタしての失点。
焦りや慌てがそのようなプレーを生んでいるように思います。

さて三重県に向けて移動です。
そして驚くことに、宿泊は和歌山県です。