goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2019 大ボーリング大会とX'masパーティー

2019-12-31 18:18:06 | 部員編

12月22日
ボーリング大会とX'masパーティーを開催しました。
始球式を託されましたところ、見事にストライクを決めたのは私です♪

この日は3年生も参加してくれました。
久しぶりに会い、なんだか大人びてきたなーって♪







2ゲーム投げてるうちに、熱気ムンムンになり、まさかのTシャツ姿です。

同時投球は禁止ですよ(笑)右側優先なはずです。



ボーリング大会のあとは、X'masパーティー♪
みんなで会食し、差し入れのメッセージ付き特大ケーキをいただきました。



昨年は遠征の都合で実施できなかったんでしたねー
2年ぶりのボーリング、楽しませていただきました!

差し入れありがとう「母校にinゼリー2019」

2019-12-30 12:49:00 | 部員編
母校にinゼリー2019
たくさんの応援投票をいただき、ENERGY inゼリーの差し入れが届きました!





あなたたちは夢に向かって
本気でがんばっています。
あの日の私たちのように
腹を減らしてがんばっています。

いつも応援してくれている人がいるということが嬉しい。
たくさんの人にありがとうを届けるために、
また腹を減らして頑張っていこう!

2019 親子レク&引退試合

2019-12-29 11:03:00 | 部員編
年の瀬、今年の最終練習を終え、束の間のお正月休みに入ります。

かなり遡りますが、
3年生の引退試合を兼ねた親子レクリエーションの様子です。







































珍プレー続出、そして親子対決も熱が入りました!
3年生は…しばらくぶりの運動?かなり鈍ってますね(ToT)
でも、ソフトボールがやっぱり好き!プレッシャーのないなかでの、純粋に楽しむソフトボールもいいものです♪


総勢38名が揃った写真は、あと何回撮れるだろう?
さすがに寒さを感じずにはいられない季節。お母さん方が作ってくれた豚汁が最高に美味しかった\(^^)/





この企画も、うちのチームの恒例行事になりました。5年目ですね。
いつも支えてくださった3年生と3年生の保護者の皆さんに感謝を伝える機会でもあります。
楽しい時間をありがとうございました!

美里町・でんえん土田畑村にて

2019-12-05 12:55:59 | 部員編
2年に1度。
東北私学大会が宮城県東松島市で開催される時の常宿はこちら。
東松島市に隣接する美里町の「でんえん土田畑村」さん。
でんえん土田畑村HP
ログハウス風の宿泊施設で、わくわく感が半端ない!





夜のクリスマスを先取りしたイルミネーションも素敵です。
生徒は「ひとめぼれ」という大型のログハウスに宿泊します。
大会とあって、朝夕食は食堂でいただきましたが、ログハウスにある台所で自炊したり、バーベキューしたりという過ごし方も魅力的ですね。

東松島市のアンテナショップにも足を運んでみました。
東松島市といえばブルーインパルス✈️ですね♪













2019 新人戦壮行式&リーグ戦組み合わせ

2019-08-29 09:59:07 | 部員編
8月25日㈰
練習試合後、突然の夕立。そして、大きな虹が現れました♪
虹に喜ぶ( ^^) そんなところは女子なのね~

8月22日㈭
新人戦に向けた壮行式が行われました。
いよいよ2年生を中心としたチームが本格始動!



私、2学年担任にて選手団の応援に挑ませていただきました。
チアに扮してみる。そして書道パフォーマンス(*'ω'*)







盛り上がった?ウケてくれた?
即席ながらよく頑張ったと思いますよ。
 
さて、31日㈯には地区秋季リーグ戦が開幕します。
本校の建学祭と重なるという日程で、ちょっと残念なのですが、仕方がない。
各リーグ3チームずつで会場は分散で行われます。
1部:山形学院G(雨天順延1日:東海大学山形G)
2部:天童市・総合運動公園内運動広場(雨天順延1日:山形北G)
3部:上山明新館G(雨天順延1日:上山明新館G)

新生東海ソフトボール部、引き続きのご声援をお願いいたします。

2019 夏期合宿

2019-08-26 18:33:02 | 部員編
2泊3日の夏期合宿。
場所は山形県野球場。
この場所で夏期合宿をやるようになって4年目です。
 
8月16日㈮ 1日目
8時に合宿所の入所オリエンテーションを済ませて、グラウンドの準備を始めたところで…無念の雨
この日が最終日になっていた日体大ソフトボール部の練習を見に!学びに行きました!
何を感じて、何に気づけたか?
力強さとか安定感という言葉で表現されるような、
崩れない体、身のこなしが強く印象に残りました。



その後は、室内練習場や雨をしのげるスペースを使って、できる練習をひたすらに。
雨は降ってても気温は高く+湿度が高い
そんな中でも汗だくになって耐え抜きました!







夕食後には野球場という好条件を最大限に生かして夜練です。
夕食前にシャワー、そして夜練後には入浴させてもらえるので、本当に助かります。



8月17日㈯ 2日目
これぞ夏の合宿!暑い!暑い!暑い!
今回の合宿はディフェンスの強化を目指しています。







休憩時に保護者会で提供してくださったかき氷!
この一杯、本当に生き返ります。
保護者会のサポートには本当に感謝ですね♪



昼休み、まだまだ元気ですね☺️

今日のお手伝いは3年生4名。

今日は夕食後の時間をミーティングに当てました。
これは選手からの要請で、練習を受けてケースの確認をしたいということでした。

8月18日(日) 3日目
汗まみれ、泥まみれとはこういうこと
ボールを追いかけ、食らいつく
その繰り返し、ひたすらに






米沢から届いた茄子漬け
大人の味
旨い、最高に旨い

泥まみれ記念!
合宿打ち上げの一枚。

最終日のお手伝いは
3年生4人+国体組4人。

今年も夏の合宿を無事に終えることができました。
これを越えてこそ、秋シーズンのスタートに立つという位置付け。
さぁ、8月31日(土)には秋季リーグ戦が開幕します。

2019 県高校総体組み合わせ

2019-05-17 17:27:36 | 部員編

心地良さを越えて、暖かすぎる毎日。
まさに練習日和な訳ですが、想定外の事態に。
なぜか本校でインフルエンザB型が大流行(ToT)
先の地区高校総体の時もメンバーを欠いていた訳です。
ここに来てやっと落ち着いてきました。

そんな事態の中ですが、14日(火)に県高校総体の組み合わせ抽選会がありました。
最後の最北地区開催。会場は新庄北高校、新庄南高校です。

昨年に続き、新人シーズンの敗戦によりシード権を獲得できていません。
組み合わせ如何、結局は勝ち続けなければインターハイには行けない。
さぁあと2週間、ラストスパートです。

2019シーズン開幕

2019-04-17 18:19:26 | 部員編
今週末の地区春季リーグ戦、いよいよ2019シーズンの開幕です。
毎年のことですが、ここからインターハイ予選までの時間が何とあっという間なのでしょう。
あと1ヶ月とちょっとでその日を迎えます。

4月20日(土)、21日(日) 地区春季リーグ戦@山辺町民G.野球場
5月11日(土)、12日(日) 地区高校総体@山辺町民G.野球場
5月31日(金)~6月2日(日) 県高校総体@新庄北G.新庄南G

これまで暫定キャプテンだった大友。
本日、10番ユニフォーム贈呈式を行いまして、名実ともにキャプテンになりました。

歴代キャプテンの汗と涙が染み付いたユニフォームを手にし、重みを感じてほしい。
やっとのことで10番を手にした大友と共に喜んだ仲間たちよ、キャプテンの為に頑張る仲間であってほしい。



大友が作り上げるこのチームで、1日でも長くソフトボールができるように。
2019シーズンも東海ソフトボール部をよろしくお願いいたします。

地区春季リーグ戦の組み合わせ、明日にはUPします。

2019年度の始まり

2019-04-10 17:54:52 | 部員編
4月6日(土)始業式
式典の中で2018年度の年間皆勤賞の表彰がありました。
ソフト部からも多くの生徒が受賞し、呼名の際の大きな返事もまた、他の模範たる姿だったように思います。

4月7日(日)入学式
342名の入学生をお迎えしました。ここ20年間において最多の人数となり、式典会場の体育館もぎっしりとなりました。





ソフト部でも10名のルーキーをお迎えしました。
翌日からは総勢37名での練習開始です。





フレッシュさがいいですね!一生懸命さが伝わってきます。
上級生はうかうかしてられないので、その緊張感も、またいいです。
仲間を大切にできるチームでありたい。人との繋がりの部分を大切にできる選手であってほしいです。

生憎の雨模様ですね。今晩は雪なの?
週末には好天が期待できそう♪山形の桜の開花ももうすぐです。

2018 3年生を送る会&卒業式

2019-03-31 20:05:13 | 部員編
2ヶ月もブログ更新を滞らせまして、失礼しました。
今日は2018年度最終日。
これを伝えないわけにはいかない。

高校生最終日の3年生の「3年生を送る会」の様子です。



たった5人の3年生が総勢32人の部員をまとめ、そしてインターハイの舞台に立つ。
計り知れない努力があったことと思う。
でも彼女たちの言葉からは、まわりの多くの方たちへの感謝の気持ち。
そんな言葉をもらえて、本当にありがたいです。



卒業記念に送った、インターハイ出場記念ボールとオリジナルトートバッグ!

1年生のステージ



2年生のステージ



卒業生5名と。
実は2年生まで一緒にソフトをしていたメンバーがもう一人います。
彼女は今、フランスに留学しています。
それもまた大きな決断。頑張ってほしい。

インターハイ出場により、東海大学の松前重義賞を受賞しました。




そして卒業証書授与式













卒業おめでとう♪
明日からの新生活、応援しています!