goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2018県高校総体1回戦

2018-06-02 08:22:37 | 試合編

おはようございます☀
昨日行われましたインターハイ予選の1回戦の結果です。
一部スコアの確認ができていませんが、勝ち上がりは間違いないと思います。

本日、快晴!
予定通りの日程で2.3回戦が行われます✨

2018県高校総体組み合わせ

2018-05-29 11:11:32 | 試合編
今日は県高校総体の壮行式が行われました!







選手宣誓はソフト部主将の吉田が!
それから、有志応援の際には1年生が頑張ってくれました。
動画撮影をしていたので手元に写真がありませんが、
これがソフト部のチーム力だと確信しました。

遅くなりましたが県高校総体の組み合わせです。



1日(金)から始まる県高校総体、応援よろしくお願いします(^-^)/

2018ヤマザキカップ初優勝☺

2018-05-29 11:09:05 | 試合編
18日㈮19日㈯と、1年生の研修旅行の引率で東海大学湘南校舎に行ってきました。
20年前、私が過ごした時代とはいろいろ様変わりしたところもありますが、
このケヤキ並木こそが湘南校舎♬私の青春の場所です。

東海大学に進学したソフト部OGも会いに来てくれて、嬉しいですよね~
これがあるから、研修旅行の引率は密かに楽しみでもあります。
最後にはソフト部1年生と写真を撮ってきました!

1泊2日の強行スケジュール。山形に戻ってきて翌日はチームに合流すべく福島へ。
チームは19日㈯20日㈰の日程で学法石川さん主催のヤマザキカップに参加させて頂きました。
何度対戦させていただいても1勝も出来ない、そんな時代から面倒を見てもらっています。
有り難いです。

 

 

19日㈯予選ブロック
宮城第一さん、東海大学市原望洋さん、那須拓陽さんと対戦させていただき3勝0敗。
20日㈰決勝トーナメント
東北生活文化さん、弘前聖愛さん、再び那須拓陽さんを対戦させていただき、薄氷の優勝! 

 

一番お世話になっている学法石川さんとの対戦が叶わなかったことが残念だと話をしていたら、
今からもう1試合やるか~!!!と。
さすがに時間オーバーでできませんでしたが、
こうやってチーム状況や気持ちを汲み取ってくださる度量の大きさに本当に感謝ですね。

2018地区高校総体最終結果

2018-05-16 19:08:03 | 試合編



14日(月)は休養日返上で練習です。
地区高校総体はそんな結果になってしまいました。

これが今の実力ということです。
正面から受け止めて、あとはポジティブに!
私が落ちている場合ではない。そんな暇はない。

明日には県高校総体の組み合わせが決まります。

2018地区高校総体組み合わせ

2018-05-10 21:36:42 | 試合編
GW最終日はアイスの差し入れで〆。

今週末、12.13日は地区高校総体が開催されます。
組み合わせをお知らせいたします。

大会会場はリーグ戦と同様、山辺町民野球場及び多目的グラウンドです。

8日(火)には地区高校総体の壮行式が行われました。









毎日雨降りで、思うような練習ができなくて悶々としてきますが、ここは冷静に。
できることをしっかり積み上げよう!とミーティングをしました。
野球部にも室内練習場を間借りさせていただき、ありがたいです。

2018GWの振り返り①

2018-05-08 14:19:01 | 試合編
29.30日と、群馬県の高崎健康福祉大学高崎高校にお邪魔してきました。
全国の名だたる強豪校とご一緒させていただき、うちのような無名チームにとっては、かなり貴重な時間になりました。







A.Bチーム、2チーム編成でゲームを組んでいただいたことも、大変ありがたかったです。
Bチーム監督は、千葉県のレオネッサ柏というクラブチームでソフトを続けているOGの柚希にお願いしました。









1泊2日の強行スケジュールでしたが、その苦労など土返しするくらいに収穫の多い遠征になりました。
そして、スピード、パワー、判断力、勝負強さ……
私たちは、まだまだ練習をしなければならないということです。

2018村山地区春季リーグ戦結果報告

2018-04-24 11:19:56 | 試合編

実は今年から村山地区高体連ソフトボール専門部の委員長になりまして、
2018年度初の公式戦であるこの春季リーグ戦の大会運営にドキドキしておりました。
まずもって天気に恵まれ、予定通りの日程で大会を終えたことに安堵しております。
また地区内の11チームのすべてが大会に参加できて本当に良かったです。

躍動感が伝わる素敵な写真をいただいていますので載せさせていただきます。
真剣な表情もいいですが、戦いの中でこそ見られる笑顔も大事ですよね♪









地区高校総体は5月12日、13日にリーグ戦と同様、山辺町民グラウンドで開催されます。

2018村山地区春季リーグ戦大会日程

2018-04-20 14:09:58 | 試合編

≪地元小学校の桜、今が満開です(^o^)丿ライトアップも素敵です≫ 
春季リーグ戦、もう明日ですね…
組み合わせ及び大会日程をお知らせいたします。

いよいよ2018シーズンの開幕です。
 
明日は26度、明後日は27度と、かなり気温が上昇する予報になっています。
選手も審判の方々も、そして応援に来られる皆様も水分補給を含めて体調管理には十分に気をつけられますよう。

2018 新生Tokaiスタートしてます

2018-04-17 17:49:50 | 部員編
新年度、こんなにいっぱいいっぱいで過ごす4月は初めてかもしれません。

桜の開花もなんと早いことか!もう散り始めてます💨
目まぐるしいとはこういう状況を言うのでしょう。

4月7日(土)入学式
晴れて2年連続の1年生担任となりまして、
ソフト部新入生も16名をお迎えいたしました。

総勢33名となりました。

そしてこの春休み期間は多くのOGが来てくれて、指導者冥利につきます。

この春から看護専門学校3年生

無事に看護師国家試験をパスしました☺

私が初めて担任した時の、私のクラスだったふたり(笑)
今ではママ友?

卒業から4年目。地元就職でがんばるふたり。

卒業から3年目。昔のキャラは封印?
近況報告に♪

今週末は春季リーグ戦です。
組み合わせ等、急ぎupしますm(*-ω-)m

2017卒業証書授与式

2018-03-14 10:06:11 | 学校編

こちらでの報告が大変遅くなってしまいました。すいません。
3月1日の卒業証書授与式が執り行われまして、ソフトボール部13名も無事に卒業です。
改めて、素敵で逞しい女性になってくれたなという思いで門出の時を見届けさせていただきました。
 
最後の制服姿をセレクトしてお届けいたします。
凛々しさが伝わりますかね?

 

 

 

 

 

 

 



式典終了後にはソフト部メンバー全員集合です。

 

 

 

あれから8カ月たっても、最後に口に出るのは「あの日」の悔しさ。
一人の女性の高校生活3年間をお預かりすることの意味の大きさを再確認する時間でもありました。
これからの生活で大きく花を咲かせることを期待しています。
すでに新生活の地に向かった者もいます。就職先での研修が始まった者もいます。
時間はいつも同じスピードで過ぎていき、待っててはくれない。
私もまた、時間に置いていかれないように、もう一度ふんどしを締め直していきます。
 
卒業おめでとう