goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2018 インターハイ道中①

2018-07-31 23:58:28 | 部員編
県高校総体優勝と東北選手権準優勝と国体県予選会優勝の表彰式



そして、
インターハイ壮行会

空手道、陸上、柔道、
そしてソフトボール!

29日(日)には、自称「壮行試合」
県選抜チームが来てくださいました!



最高に有り難く、
山形の先生方にたくさんの激励をいただく



尾花沢すいか🍉ありがとうございます✨
冷えたすいかは最高に旨い!

チーム東北って感じ☺

2018-07-14 20:01:05 | 試合編
インターハイまで3週間を切りました。
国体予選会があったり、選手が県選抜に選出されていたり、この間はインターハイ一本筋とはいきません。

今日は福島県代表の学法石川さんと。
インターハイでの戦略を試す、確認する、勝負強さを見る、そんな時間。





お昼は、流しそうめんで🙋
暑すぎて、冷え冷えのそうめんが最高に旨い😋
段取り抜群の保護者会の皆さんに感謝です!

明日には秋田県代表の秋田北さんが来校してくださるので、3校三つ巴で見所満載かと☺
ちなみに21日(土)には青森県代表の弘前中央さんが来校してくださいまして、翌22日(日)には宮城県代表の東北生活文化さんにお邪魔いたします。
この2週間で東北代表の各校と切磋琢磨できるなんて!
これこそ、チーム東北!!!

2018国体県予選会 2チーム優勝

2018-07-09 23:15:00 | 試合編



すでに県選抜チームが編成されている状況下ですが、それぞれのチームが各地区予選会を勝ち抜いて県予選会に臨んでいます。
(土)の雨天の中、待って待って1回戦だけでも決行した主催者の粘り勝ち。大方のチームが新チームに切り替わっているので貴重な実践の場になりました。



8日(日)も雨の中のゲームになり、弱い弱いビビりチームを露呈しましたね~
立ち上がり踏ん張りきれず3失点。
そして相手に先制されて、ただそれだけで冷静でいられなくなるような状況です。
3年生の大きな存在を再認識した時間になったのではないでしょうか?
いい経験です。

山形県選抜と東海大学山形の2チーム優勝です。





成年女子で出場したOG3名と♪

2018国体県予選会1日目

2018-07-08 06:33:00 | 試合編
西日本の豪雨災害、ニュースを見る度に広がる被害が心配です。
山形も雨の日が続いていますが、多少の難があるにせよ順延や中止の措置をとらずに試合が出来ていることを考えれば、良しとしなければならないでしょう。

開会式は屋内、白鷹町のスポーツ交流館で。

ぎゅうぎゅう詰めです(笑)

試合は2~3時間遅れでスタート
1回戦のみを消化しました☺

もちろん課題は山積みですが、無失点のゲームができたことは◎
県選抜チームもがんばってます!

大会2日目、残念ながら朝から雨降りですが、予定通りに実施の方向で動いています。
9時から2回戦、勝ち上がりは白鷹会場に移動して準決勝になります。

2018体育祭&国体予選組み合わせ

2018-06-29 17:42:48 | 学校編
26日(火)
体育祭でした!
雨天順延に絶対にならない東海の体育祭☺
かれこれ20年、一度も順延になっていません。
今年も晴天でした。

ソフト部メンバー、各種目で大活躍してます。
ソフト部内では、さほど速くはない足もクラスに行けば即戦力?(笑)

最後は恒例の集合写真を撮りました!

うん!いい写真(^^)d

それから国体県予選会の組み合わせが決まりました。



去年の山形インターハイの補助員で毎日通った長井会場。
チームが長井会場で試合をするのは初めてです。
3年生3人が県選抜に選出されているので、東海チームは1.2年生による新チーム体制で国体予選に臨みます。

先週末、今週末と中体連県大会出場を決めた中学校が練習試合に足を運んでくれています。
少しでも力になれば☺
我が母校も見事県大会出場を決め、私が東海の監督になってから初めて合同練習が実現しました!
近い存在も縁がなければ繋がることは難しく、ご縁が繋がったことが素直に嬉しい♪そんな時間でした。

2018東北選手権 準優勝☺

2018-06-17 14:45:44 | 試合編
準決勝の千厩戦は昨日に続き、2試合連続のタイブレイカーによる決着となりました。

準決勝
東海大学山形2-1千厩(延長9回)
花巻東1-0秋田北

決勝
東海大学山形0-7花巻東(5回コールド)

決勝は、3ランホームランを含む強打の花巻東にコールド負け。
体当たりで臨んだチームですが、決勝では完敗でした。



7イニング失点しないゲームが出来るようになったこと。
延長戦で粘った戦いができたこと。
素晴らしいチームと戦う機会を得たこと。
本当に充実した大会でした。

ちなみに東海が東北選手権の決勝に臨んだのは昭和63年以来の快挙です。

2018東北選手権 ベスト4

2018-06-16 16:09:21 | 試合編
しびれる投手戦の末、ベスト4を決めました。
明桜(秋田)0-1×東海大学山形(延長8回サヨナラ)

明日に繋がる結果になり、せっかくの貴重な舞台ですので、
臆することなく、体当たりで試合に臨みたいです。
明日の準決勝は千厩(岩手)との対戦になります。

2018東北選手権組み合わせ&開会式

2018-06-15 17:15:52 | 試合編
2年ぶりで東北選手権に参加しています。
6年前、前回の青森開催の東北選手権にも参加しているので、
何か青森には縁があるのかもしれません。
そして、
大会会場の青森市スポーツ広場も、開会式会場の新青森県総合運動公園も、
素晴らしい施設でビックリしてしまいます。





先ほど決まりました組み合わせをお知らせします。

こちらは男子です。

青森、ぐっと気温が低くてグラコンを持ってくればよかったと後悔💨

2018県高校総体 去年の雪辱を果たす!

2018-06-03 21:55:52 | 試合編

去年のインターハイ出場を逃した、
そのメンバーが応援に駆けつけてくれました。
本当にありがたいです。
彼女たちの想いも背負って出陣したつもりです。

雪辱を果たすことができて本当に良かった!








たくさんの応援に、
そしてすべては、33人の結束、結実に万歳\(^^)/

2018県高校総体2日目

2018-06-02 18:19:08 | 試合編
まずは去年の雪辱を果たすことができました。







県高体連HPに速報が掲載されていますので転記します。
→http://www.yamagata-koutairen.jp





たくさんの応援ありがとうございます。
明日も暑い一日になりそうですが、
暑さに負けない熱い戦いができるようにがんばります。