私達が住んでいる町には、日本で一番大きな運河があります。
昔は、材木が沢山浮かべられていて、あまり綺麗とは言えない景観でした。
そこで、「少しずつ町を綺麗にしていきましょう。」ということで、
地元企業の応援を頂いて、今回は運河の防潮堤の壁面に小学生や高校生や
須磨水族園の方々が描かれた絵を56枚も貼り付けて、
町のみな様や地元の企業の方々にお披露目をしたと言うことです。









当日は、短い挨拶が済んでから、中学生のブラスバンドの演奏を聴いて、
あとで抽選会があったのですが、自転車やDVD、水族園の入場券などの
景品がすごく沢山あり、集まっていた子供達は、
自分の名前が呼ばれたら大きな歓声とともに嬉しそうに
それぞれの景品を手にしていました。
ちなみに私も、須磨水族園から寄付された物差しが
当たりました。(はずれたのかも?ネ)
でも、私はこのもの差し すごく気に入っています。
裏側には SUMA AQUALIFE PARK とデザインされた文字があって、
表には8種類のお魚が可愛くデザインされていて
とても可愛いものです。
最後まで読んで頂き有り難うございます。
←クリックで投票!
←クリックで投票!
昔は、材木が沢山浮かべられていて、あまり綺麗とは言えない景観でした。
そこで、「少しずつ町を綺麗にしていきましょう。」ということで、
地元企業の応援を頂いて、今回は運河の防潮堤の壁面に小学生や高校生や
須磨水族園の方々が描かれた絵を56枚も貼り付けて、
町のみな様や地元の企業の方々にお披露目をしたと言うことです。










当日は、短い挨拶が済んでから、中学生のブラスバンドの演奏を聴いて、
あとで抽選会があったのですが、自転車やDVD、水族園の入場券などの
景品がすごく沢山あり、集まっていた子供達は、
自分の名前が呼ばれたら大きな歓声とともに嬉しそうに
それぞれの景品を手にしていました。
ちなみに私も、須磨水族園から寄付された物差しが
当たりました。(はずれたのかも?ネ)
でも、私はこのもの差し すごく気に入っています。
裏側には SUMA AQUALIFE PARK とデザインされた文字があって、
表には8種類のお魚が可愛くデザインされていて
とても可愛いものです。
最後まで読んで頂き有り難うございます。

