田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

09春の田切大掃除10

2009-04-24 21:00:00 | 飯田線の旅
 春掃除シリーズ最終回!

 皮脂が無くなり、夜半の冷え込みで風邪をひいた局長を伴い、一晩の世話になった分校館を出る。その足で伊那市へ戻り、エビスホテル前でみやした君と亀さんを拾う。今回は掃除がないので、このまま帰路につくのだ。
 車両2台に分乗し、諏訪湖を目指す。目的地は諏訪湖畔の高台にある「かんぽの宿」だ。かんぽの宿と言えば、施設一括売買に疑問があるとかのごたごたで話題の施設だ。ここ諏訪湖畔のかんぽの宿は人気があってなかなか予約が取れないらしい。ここの温泉に立ち寄り入浴しようと言うのだ。
 施設は高台というより崖に近い急斜面上にある。その建物の更に上の方の階に温泉があるので、諏訪湖を高所から一望する絶景なのだ。立ち寄り温泉の入浴時間は10時からで、料金は500円。熱っぽくて具合の悪い局長は車両の中で居残りなのだ。僕らは本旅行間で三湯目の温泉だ。

 温泉を出てまだ少し時間が余っているので、諏訪湖畔の間欠泉を見に行く。間欠泉とは一定の時間をおいて噴水のように温泉が噴き上がる現象だ。諏訪湖畔の間欠泉は噴き上がる高さもあり有名だ。間欠泉一帯は公園として整備されているし駐車場もある。車両で移動し間欠泉に向かう。間欠泉駐車場のすぐ横にこの看板。



 タケヤみその工場と直売所だ。ついでにおみやげを買うために、この売店を覗く。みそ屋の直営店だけあり、基本的にみそ関係の製品だけ商っている。味噌のプロが作った豚汁が1杯100円だった。これは実に旨かった。味噌ソフトなんてのもあり、亀さんやみやした君が食べていた。僕は蕗味噌を買い求めた。

 いよいよ間欠泉だ。かんぽの宿で噴出時間を聞いたら、○○時と○○時と・・と教えてくれた。しかし何で1時間間隔で5回?それも昼前から夕方に掛けて。更に夏場は夕方もう1回多く噴き上がるって?何??
「嘘くせーなー、定時にバルブ開けてんじゃないの?」なんて冗談言ってたら、これがまんざら冗談ではなかった。かつては今の3倍以上も高く自噴していたのに、今では人工的に噴出させているのだそうだ。だから定時にきっちり噴出する。但し高さは往年の3分の1程度だ。



 係りのおっさんがバルブ開けてるわけじゃないが、機械的に噴出させている現在の間欠泉。それでもまあ、結構迫力あって面白い。



 これがほぼ最大高さ。かつては後ろにある建物の3倍以上も噴き上がっていたのだ。
今にして思うと、自噴していた時期に一度見ておきたかった。何度も何度も諏訪湖畔を通過していたのに・・・。

 これで今回の旅は終わり。風邪で全く元気のない局長を乗せて中央道を関東方面に帰る。温泉に良く入って、地元の味を堪能し、駅を綺麗にして、実によい旅でした。