goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

ザゼン草

2009-02-22 | Weblog

今日も晴れています
昨日より風もなく幾分温かい穏やかな日和です




昨日、久し振りに散策

ザゼン草を見に行ってきました



前日に降った雪がまだ山間に残っています

そんな雪の中に、ひっそりザゼン草が咲いていました



華やかさはありませんが、不思議な花です
まだまだ寒い山間の湿地に静かに咲いています

名前の通り座禅をするお坊さんのような・・

じっと見ていると、心も深とするような・・・



こちらは水芭蕉
まだやっと芽が出たばかり
でも、もうすぐ白い花が出てくるんでしょうね

山の中も、春の準備が始まっています




今は何もないこの山の斜面
実は、カタクリの群生地なんです

後ひと月もすると、カタクリの花で薄紫に染まります

ここのカタクリの群生、素晴らしいです




この木は、植栽されたものだと思いますが
山頂に咲いていました

青い空と黄色い花が綺麗でしたので・・


風は、冷たかったんですが、春の足音が聞こえるような
静かな里山の散策でした


ランキングに参加しています
応戦よろしくお願いします日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
magamik様 (みーばあ)
2009-02-26 17:40:42
こんにちは
栃木県は山ですからね~
一寸車で走れば結構いろいろあるんですよ
カタクリの群生素晴らしいですよ
あと一月です
返信する
ザゼンソウ (magamik)
2009-02-26 16:06:57
こんにちわ~

こんな素晴らしいところが近くにあるのですか?

ザゼンソウはこちらも手を合わせたくなりますね~。
水芭蕉の芽、そしてカタクリが群生するのですか!?

カタクリの花は特に好きですね。
咲きましたら、是非UPしてくださいませんか。

山野草はほんとに癒されます。

返信する
たなちゃん様 (みーばあ)
2009-02-25 21:51:47
こんばんは
ザゼン草、春の使者ですね~
みかも山のカタクリも有名ですよね
この小川町の里山のカタクリの群生地も素晴らしいですよ
まだあまり知られていませんが・・
返信する
うみ様 (みーばあ)
2009-02-25 21:48:59
よかった~
うみさんのPC復活

うみさんの気持ちよ~くわかります
もう、PCなしの生活考えられませんよね
又富士山の写真とか、素敵なセーターとか
編み猫ちゃんたちとも会えますね~
彼からも楽しみにしています
返信する
misa様 (みーばあ)
2009-02-25 21:44:36
こんばんは
カタクリ食べられるんですよね
でも今はそんな食べられるほどありませんよね
芽が出て花が咲くまで成長するのに3年くらいかかるとか聞いたことがあります
群生地大事にしたいですね
返信する
ザゼン草 (たなちゃん)
2009-02-25 17:13:23
まだまわりに雪があるのにザゼン草が咲いてますね
咲く時期がわかるのかな
カタクリの花はミカモ山で見たことあります
それではポチットしていきます
返信する
こんにちは (うみ)
2009-02-25 16:42:35
こんにちは
やっと復活しました~~ PCが 開けなかったことが もう 死にそうなくらい? 退屈で
手持ち ぶたさ? でした~~ 使えるようになったので・・・・飛んで?きました~~
これからもどうぞよろしく お願いします。
返信する
こんにちは (うみ)
2009-02-25 16:42:11
こんにちは
やっと復活しました~~ PCが 開けなかったことが もう 死にそうなくらい? 退屈で
手持ち ぶたさ? でした~~ 使えるようになったので・・・・飛んで?bきました~~
これからもどうぞよろしく お願いします。
返信する
Unknown (misa)
2009-02-24 21:42:47
こんばんは!
こちらでもカタクリの群生地があるんですよ。
昔は食べたそうです。
ザゼン草は珍しいです。
浴衣とっても素敵なトートバッグに変身ですね。
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
返信する
はつ様 (みーばあ)
2009-02-23 12:10:49
こんにちは
ザゼン草TVで放映されたんですか
場所はたぶん別のところだと思いますが・・
本当に不思議な花ですよね
はるを知らせてくれる花です
返信する
おはようございます (はつ)
2009-02-23 10:26:57
昨日だったかしら、TVで中継されてました。
栃木県でしたので、みーばあさんが訪ねた場所?雪の中で咲いてました。
一度は見たいザゼン草、お堂の中で座禅を組んでるお坊さんのように見えますね。
貴重な植物を見せていただきました。
ありがとうございます。
返信する
ひよどり様 (みーばあ)
2009-02-23 09:25:16
おはようございます
ザゼン草、不思議な花ですね
春まだ寒い頃に地味にそっと咲いて・・
創造主の心は・・・何だったんでしょう
そんなに好きな花ではありませんでしたが、じっと向き合っていたら思いが変わってしまいました。
こんな寒い中、そっと咲いてる姿に打たれました
返信する
確かに不思議なザゼンソウ (ひよどり)
2009-02-22 20:33:26
座禅草はいつも不思議に思っています。
神さまのイタズラなのか、心を込めたのか。
そんな感じの花が幾つかありますね。
やっぱり神さまの遊び心は凄い。
返信する
桑畑様 (みーばあ)
2009-02-22 19:13:03
こんばんは
本当に、カタクリの花がまたれます
後ひと月ですね
風は冷たかったんですが、青空のもと、気持ち良かったです
晴れ晴れしますね
返信する
mao様 (みーばあ)
2009-02-22 19:10:56
こんばんは
静かな良いとこなんですよ
あとひと月すれば、この山の斜面カタクリの薄紫の花で覆われます
待ち遠しいです
黄色い花、私もまんさくだと思います
返信する
 (桑畑)
2009-02-22 17:06:43
雪のザゼンソウ
かわいいですね。
そしてカタクリの花
待ち遠しいですね。

きれいな青空の散策
気持ちも晴れたでしょう~~

黄色いのは、私もマンサクかなと思います。
変わっててとても好きです。
返信する
こんにちは (mao)
2009-02-22 15:18:55
ザゼンソウ、水芭蕉など見られるなんていいですね~
早春の静かな山の斜面もいいものですね~
青空に黄色い花、マンサクでしょうか?
とても綺麗です。
これから次々花が咲いてきますね。
返信する
ころん様 (みーばあ)
2009-02-22 12:32:32
こんにちは
まだまだこちらの里山、冷たい風が吹いていますがそれでも植物たちは、春の準備していました。
あとひと月もすれば、山の表情は一変しますね
力強い、自然の営み
楽しみです
返信する
Unknown (ころん)
2009-02-22 12:16:44
水芭蕉にザゼンソウ早くも小さな夢見つけましたね~~
何もない林だと思っても春の夢が見られましたね。
カタクリも~~春待ちですね。

ころんも昨日小さな夢発見に山に行ってみました桜のつぼみだけでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。