紫陽花いろいろ 2015-06-16 | とちぎ どんよりとした空 雨は降りませんでしたが~ 例幣使街道の杉並木 好きな道です 磯山神社 小さい神社ですが紫陽花が沢山植えてあります 丁度見頃でした 私好みのブルー系 三品取り揃えて どちらがお好き? 紫陽花見物の人で賑わっていました 木立の中は暑い日差しも和らぎ紫陽花たちもほっと一息 特別新しい品種はありませんが、微妙に色が違って それぞれに綺麗でした « 撮り鉄トロッコ列車 | トップ | 里山文化の会 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (asakawayuki) 2015-06-16 21:27:33 みーばあさん木立の中の紫陽花たち、素敵ですね。紫陽花の咲いているところは、何処も、人出で賑わっていますね。日本人は、本当に紫陽花が好きなんですね。落ち着いていて、しっくりきますね。ブルーに白い縁取りの紫陽花、素敵!! 返信する 紫陽花 (ayame) 2015-06-16 21:36:17 これはこれは見事な紫陽花・・・。こんなにいっぱいの紫陽花、見たことありません。今は種類も多いんですね。梅雨の季節にはぴったりのお花です。私は涼やかなブルー系が好きです^^ 返信する asakawayuki様 (みーばあ) 2015-06-17 08:03:56 おはようございます暑い日差しも木立に遮られて紫陽花もほっとしている感じ紫陽花には暑い日差しはかわいそうですものねそうですね~紫陽花すきですね~鬱陶しい季節に咲いてくれて一時、鬱陶しさも忘れさせてくれますものね~ 返信する ayame様 (みーばあ) 2015-06-17 08:06:13 おはようございます紫陽花の種類凄く多いですよねここのはそう新しいと言うほどの紫陽花ではないと思いますが、それぞれ微妙に色が違っていたり楽しめました 返信する アジサイ (桑畑) 2015-06-17 10:11:17 素敵なアジサイ道癒されるでしょうね。雨に似合いの花最近はよく降りますね。気温も低く凌ぎやすくいいですが、あまりに急に降りすぎてもね困りますね。きれいなアジサイありがとう~ 返信する 紫陽花 花盛り (どんこ) 2015-06-17 10:42:18 こうしてみると日本の四季の美しさをしみじみと感じさせられますね。こうして日本人は長い年月をかけてお寺や神社などいろいろな場所で、大事に大事に育ててきたのでしょう。私たちもまたこの美しさを未来に残していかなければなりませんね。 返信する 木立の中に咲くアジサイ (かなこ) 2015-06-17 10:44:34 みーばあさん今日は。なんて素敵な紫陽花神社でしょう。見る価値ありますね。心癒されます。それにしても沢山植えてありますね。淵が白いのが珍しいです。兵庫県でも咲くところありましたが 温度が高くてちょっとだらりとしていて雰囲気が違っていました。そちらはアジサイやシモツケに適しているようですね。この近くにも個人の山がありますが 急勾配なのでこの頃行っていません。素敵でしたし堪能しました。ご主人様に宜しくね。 返信する 桑畑様 (みーばあ) 2015-06-17 17:24:57 こんにちは降りそうで降らなかったり、急に降ってきたり今日は降りましたが~あじさいはよろこんでいますね湿度は高いけど気温が低くてしのぎやすいですねこの季節、アジサイにひかれますね 返信する どんこ様 (みーばあ) 2015-06-17 17:30:41 こんにちは紫陽花、季節にあった花ですね梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれる花昔から大事に育て、花を愛でてきたんですね後世に残していきたいですね日本人、四季折々の花を愛で自然を大事にしてきたんですね。 返信する かなこ様 (みーばあ) 2015-06-17 17:34:16 紫陽花、強い日差しはよわいですねかんかん照りの日は花も萎れてかわいそうですねそちらでは日差しが強すぎるんでしょうか紫陽花と花菖蒲、この季節のはなですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
木立の中の紫陽花たち、素敵ですね。
紫陽花の咲いているところは、何処も、人出で賑わっていますね。
日本人は、本当に紫陽花が好きなんですね。
落ち着いていて、しっくりきますね。
ブルーに白い縁取りの紫陽花、素敵!!
こんなにいっぱいの紫陽花、見たことありません。
今は種類も多いんですね。
梅雨の季節にはぴったりのお花です。
私は涼やかなブルー系が好きです^^
暑い日差しも木立に遮られて紫陽花もほっとしている感じ
紫陽花には暑い日差しはかわいそうですものね
そうですね~
紫陽花すきですね~
鬱陶しい季節に咲いてくれて一時、鬱陶しさも忘れさせてくれますものね~
紫陽花の種類凄く多いですよね
ここのはそう新しいと言うほどの紫陽花ではないと思いますが、それぞれ微妙に色が違っていたり楽しめました
癒されるでしょうね。
雨に似合いの花
最近はよく降りますね。
気温も低く凌ぎやすくいいですが、
あまりに急に降りすぎてもね困りますね。
きれいなアジサイありがとう~
しみじみと感じさせられますね。
こうして日本人は長い年月をかけて
お寺や神社などいろいろな場所で、
大事に大事に育ててきたのでしょう。
私たちもまたこの美しさを
未来に残していかなければなりませんね。
なんて素敵な紫陽花神社でしょう。
見る価値ありますね。
心癒されます。
それにしても沢山植えてありますね。
淵が白いのが珍しいです。
兵庫県でも咲くところありましたが 温度が高くてちょっとだらりとしていて雰囲気が違っていました。
そちらはアジサイやシモツケに適しているようですね。
この近くにも個人の山がありますが 急勾配なのでこの頃行っていません。
素敵でしたし堪能しました。
ご主人様に宜しくね。
降りそうで降らなかったり、急に降ってきたり
今日は降りましたが~
あじさいはよろこんでいますね
湿度は高いけど気温が低くてしのぎやすいですね
この季節、アジサイにひかれますね
紫陽花、季節にあった花ですね
梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれる花
昔から大事に育て、花を愛でてきたんですね
後世に残していきたいですね
日本人、四季折々の花を愛で自然を大事にしてきたんですね。
かんかん照りの日は花も萎れてかわいそうですね
そちらでは日差しが強すぎるんでしょうか
紫陽花と花菖蒲、この季節のはなですね