気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

6月ですね~

2022-06-02 | とちぎ

今日も晴れました

昨日に続き暑いです

今日はお天気崩れる予報でしたが、青空が広がって暑くても気持ち良いです

 

昨日は、友達4人でお出かけでした

本当は野岩線に乗って・・・

と計画したんですが、電車待ち時間とか運賃とか・・・

やっぱり車で行きましょう二なってしまいました

上三依

水生植物園

此処にヒマラヤの青いケシが有ります

そろそろ咲いてるかなと

咲きはじめですね~

とても温度に敏感な花のようです

暑いのが苦手

此処はかなり涼しい処ですから地植えでも育つんですね

 

ムラサキセンダイハギ

ミッキーさんに教えて頂きました

ハクサンチドリ

 

エンレイソウ

 

クリンソウがきれいです

黄色いクリンソウもあるんですね

 

キダチルリソウ

 

フウロソウの白花

 

シータテハ

あずまやでちょっと休憩

蝶も一緒に休憩

 

ウズラバタンポポ

 

ヒメサユリ

 

クサタチバナ

 

ヤグルマソウ

 

アケボノフウロソウ

 

沢山の植物を観察して来ました

名前は、植物園出たところでほぼお返しして来ましたけれどね~

(ほとんど忘れています)

ゆっくりお弁当タイム

この状態はおやつタイムに移行した処です

おしゃべりしながら・・・

良く入ります

これが元気のもとですから

お帰りはちょっと足を延ばして道の駅でお買い物

楽しい一日を過ごせました

車運転してくれた友達に感謝

お疲れ様でした

有難う

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月なのに真夏日 | トップ | 雹が降って »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みーばあさんへ (ミッキー)
2022-06-02 14:06:05
近くまでマイカーで
公共の乗り物は乗り継ぎや待ちが有りますから
マイカーで
これが一番ですね

色々な植物に出会えて
ヒマラヤの青いケシ
コバルトブルーが素敵ですね
私も1度どこだったかの展示場で見ましたが
苔が生える場所で育つんですね。

写真2枚目は
紫センダイハギですね
我が家にも植えてありますよ
返信する
ミッキー様 (みーばあ)
2022-06-02 14:38:40
こんにちは
あ、そうそう
ムラサキセンダイハギでした
名前はいっていませんでしたね
ありがとうございます
ヒマラヤの青いケシに会いたかったんです
今年は花付きが良くないんだそうです
まだ咲き始めで一輪だけでした
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2022-06-02 17:04:45
水生植物園、素敵なところですね。
珍しいヒマラヤの青いけしの花を見られるんですね。
すてき!一度見てみたいと思っていた花ですよ。
それからいろいろな山野草が一気に見られるのもありがたいところだわ~~~
ムラサキセンダイハギ、うちの庭に欲しいなと思っていますが売っているのになかなか出会いません。
我が家にある黄色いセンダイハギはとっても増えますがムラサキセンダイハギもそうなのかしら?

お友達とのお出かけは楽しいものだったことかと想像が付きます(´∀`*)ウフフ
返信する
さいちママ様 (みーばあ)
2022-06-02 18:45:27
こんばんは
ヒマラヤの青いケシ
綺麗なブルーの花
なぜかひかれますね~
ムラサキセンダイハギ
私は友達に苗を頂いたばかりです
種がこぼれて増えるんだと友達は言っていましたよ
友達とのお出かけ
おしゃべりに花が咲きます
返信する
メコノプシス (fukurou)
2022-06-03 09:13:44
みーばあ様
おはようございます。
ヒマラヤの青いケシ、メコノプシスは植物園の温室でしか見たことがありません。
何とも言えないブルーですね。
暑いぐらいのお天気ですね。
最近歩いていても汗をかきます。
もう夏ですね!
返信する
珍しい花々を (どんこ)
2022-06-03 09:50:27
紹介していただき、ありがとうございました。
初夏に咲く花の所変われば品変わるの感じですね。

わが家のアジサイは今がピークです。
きょうも夏日の気温。
朝、みずやりしただけで汗びっしょりです。
返信する
ヒマラヤのアオイケシ (ran1005)
2022-06-03 10:06:01
楽しいお出かけをされたのですネ!
色々なお花にも出会えて最高!
この時期は花の種類が多くて楽しいですネ。
私も、近くのロックガーデンでヒマラヤのアオイケシを毎年見て居ました。
数年前から鹿害に合って見られなくなってしまいました。
神秘的で魅力的なお花ですよネ。
エンレイソウのアカバナも珍しい事!
返信する
植物園 (ひまわり)
2022-06-03 11:30:50
やはり車が一番便利ですね
私は 人を乗せない になって お出かけが少なくなりました
お誘いできない 一人で出掛けるのも億劫
駄目ですね~
ヒマラヤの青いケシ 初めて見ました
綺麗ですね
返信する
fukurou様 (みーばあ)
2022-06-03 21:50:08
こんばんは
今日はひょうが降りました
その後ひんやり寒くなりましたが~
あすはまたあつくなるんでしょうね~
ヒマラヤの青いケシ
あの色は惹かれます
綺麗ですよね
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2022-06-03 21:52:48
こんばんは
沢山の花がりましたが、名前覚えきれません
そちらではもうアジサイの花が盛りなんですね
我が家はようやく早崎のがほんのり色が付き始めたところです
朝からそちら暑そうですね
返信する

コメントを投稿

とちぎ」カテゴリの最新記事