goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

桐生 メチャクチャ市

2014-08-02 | Weblog

暑い一日でした


今日は友達に群馬県桐生市まで連れて行ってもらいました

桐生市は繊維の町
絹織物なども生産されています


その問屋さんの年に一度のメチャクチャ市

シルク会館で午前9時からの開催

我が家を7時20分に出発しました
待ち合わせ場所で友人2人と落ち合って
いざ、出陣

実は写真撮るのを忘れました。
と言うよりも、そんな暇はありません

扉が開くと同時にワ~ァ~と雪崩を打って奥様方が・・・
(ほとんど女性)

中々寄りつけません
人垣の後ろからうろうろと~



もうすでに闘い済んで~の光景です~
漸く写真撮らなくちゃ・・・と



三人の戦利品


こんなにいっぱいの布~


こちらも~


今回は私は、なるべく在庫を作らないように買わない決心の元
見るだけよ~

だったんですが・・・
それでもちょっと買っちゃいました~


もう一人後から来た友達(彼女はほとんど冷やかし購入意欲は無し)どんなもんだか見学かな

で、4人で桐生名物ソースとんかつのお店でランチ
かなりゆっくりランチタイム
おしゃべりいっぱい

やっと腰を上げて出て見たら、なんと順番待ちのお客様

あらら~、これは申し訳ございません
こんなに混んでいるとはつゆ知らず、

奥の部屋に案内されて、店の混雑が見えなかったものですから~
済みません・・・



その後、後から来た友人とは別れて
工房、風花さんに寄りました


工房風花(かざはな)さんは
以前、バラ染めなど教えていただいたりして時々お邪魔している工房です

皆さん織りをされています


桐生ブランド
桐生こがねと言う黄色の繭
昨日から繭作り始まったんだそうです
もう、すっかり繭の中にお蚕さんは入ってしまっていました。
いま、繭の中で糸を吐き続けているんだそうです


そして今日は桐生の町はお祭りでした

大通りは進入禁止



シルクの街の球ころがし
玉は繭の形

路地を迂回して帰路に着きました


何時も誘ってくれる友人に感謝
おもしろかったで~す





栃木県ウォーキング協会例会
出羽三山めぐり

明日から一泊で出かけてまいります

バスの旅です
明朝、5時40分に我が家を出発予定です~