
暑い一日でした
今日は友達に群馬県桐生市まで連れて行ってもらいました
桐生市は繊維の町
絹織物なども生産されています
その問屋さんの年に一度のメチャクチャ市
シルク会館で午前9時からの開催
我が家を7時20分に出発しました
待ち合わせ場所で友人2人と落ち合って
いざ、出陣

実は写真撮るのを忘れました。
と言うよりも、そんな暇はありません
扉が開くと同時にワ~ァ~と雪崩を打って奥様方が・・・
(ほとんど女性)
中々寄りつけません
人垣の後ろからうろうろと~

もうすでに闘い済んで~の光景です~
漸く写真撮らなくちゃ・・・と

三人の戦利品

こんなにいっぱいの布~

こちらも~
今回は私は、なるべく在庫を作らないように買わない決心の元
見るだけよ~
だったんですが・・・
それでもちょっと買っちゃいました~
もう一人後から来た友達(彼女はほとんど冷やかし購入意欲は無し)どんなもんだか見学かな
で、4人で桐生名物ソースとんかつのお店でランチ
かなりゆっくりランチタイム
おしゃべりいっぱい
やっと腰を上げて出て見たら、なんと順番待ちのお客様
あらら~、これは申し訳ございません
こんなに混んでいるとはつゆ知らず、
奥の部屋に案内されて、店の混雑が見えなかったものですから~
済みません・・・
その後、後から来た友人とは別れて
工房、風花さんに寄りました

工房風花(かざはな)さんは
以前、バラ染めなど教えていただいたりして時々お邪魔している工房です

皆さん織りをされています

桐生ブランド
桐生こがねと言う黄色の繭
昨日から繭作り始まったんだそうです
もう、すっかり繭の中にお蚕さんは入ってしまっていました。
いま、繭の中で糸を吐き続けているんだそうです
そして今日は桐生の町はお祭りでした

大通りは進入禁止


シルクの街の球ころがし
玉は繭の形
路地を迂回して帰路に着きました
何時も誘ってくれる友人に感謝
おもしろかったで~す
栃木県ウォーキング協会例会
出羽三山めぐり
明日から一泊で出かけてまいります
バスの旅です
明朝、5時40分に我が家を出発予定です~
出掛けますが市やお祭りはまだ行って
いません。
楽しそうですね。
連れて行ってくれる友達もいいですね。
ソーストンカツ、名前は聞いてますが
まだ食べたことも無くて。
明日からのお出掛け、楽しんで来て
下さいね。
写真も楽しみにしていまーす。
嫁ぎ先は、昔、旧家で織物関係の会社をなさってました。
三十年ほど前、訪ねて行ったことがあります。
古めかしいお家でした。今は近代的に建て替えています。
その時、織物会館らしき所に案内してくれましたが、そこがシルク会館なのでしょうね。
シルク会館内の人の中に友らしき人はと思わず探してしまいました。何年か前、クラス会で会ったきりです。
お互い連れあいが病で看病のため、中々会えません。
電話では会いましょうねと言いながら。
明日は、お早いお出かけですね。
もう、お休みでしょうか。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
健康で何より・・・。
金繭ですか。聞いてはいましたが
本当にきれいですね。
もう糸になっても染める必要はないですね。
どんな織物になるのか
見てみたいものです。
私も絶対行きたいメタヤクチャ市 楽しそうですね。
戦利品はお気に入りがいっぱいまた作る楽しみが出来ましたね。
その様子がよく伝わってきました。
桐生は絹織物で有名ですね。
先日TVでバイオを駆使して七色に光る絹織物等ができるようになったと放映していました。
新しい産業が始まりそうですね。
ソーストンカツは大洲の道の駅のレストランで3度ほど食べましたが 確か息子が群馬名物と言っていました。
見ていて楽しい1日でした。
こちらは雨ざんざの毎日です。
ウオーキング楽しみですね。
桐生にお友達がいらっしゃると~
桐生良いところですよね
そして優しい人がおおいですね~
毎年楽しみなんです
ソースとんかつ食べたのは今回で二回目
今回も美味しかったです
やはり桐生に御親友が~
それぞれに色々事情が出来
中々旧友と会うのもままならないものですよね
毎年友達に誘われて連れて行ってもらっていますが、
楽しみにしています
余計なものを買ってみたり色々ですが・・・
飛び回っています。
今のうちです
そう長くは飛び回っても居られませんから~
動ける内が花ですね~
黄色い繭、きれいでした
昨日から繭に成り始めたそうですが、繭の中で蚕が糸を出し続けているんですよ
と、・・・
本当に、どんなおりものになるんでしょうね
メチャクチャ市、目当てのものを探したくてもはじき出されてうろうろするばかり
後の残りものからお買い得品を見つけて買って来ました・・・
友人はすごいのよ
そんなに・・・と言うほど買い込んできましたが
値切りの達人、買い物上手
見てるだけで面白い
そちらは雨がずいぶんふっているようですね
台風の影響も被害が出ませんように
メチャクチャ市とは流石織物の街ですね~!
お値段も当然メチャクチャお安いのでしょうね。
このようなところへ行けば買わずにはいられませんよ。
なんでも手作りのみーばあさんですから、やがて
素敵な作品に変身するころでしょう。
黄色い繭があるのですね。
初めて知りました。桐生ブランドなんですか!
お祭りも神輿ではなく繭の玉ころがしとは流石です。
夏のウオーキング、疲れが出ませんように。
おかげさまで、全快とはいきませんが、ほぼ、快復することができました
これからは、あまり無理をせず、ゆっくり過ごそうと思います。
これからもよろしくお願い致します。
出羽三山、今頃は沢山の高山植物が見られるのでしょうか?
ご報告、楽しみにしています。