goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

6日目

2012-08-01 | 

ツェルマットの駅前からマッターホルンの頭が見えます
朝焼けのマッターホルン観賞ポイントに添乗員さんとみなさんと又朝の散歩
日本人観光客が多い街でした。
何しろ、マッターホルン観賞ポイントに日本人橋と言われている橋があり
本当に日本人が一杯でした。

我が添乗員は、そこまで行かず川のヘリのベンチのあるところから観賞しましょうと・・
残念ながら朝焼けは、ミシャベルアルプスの時のような朝焼けにはなりませんでしたが・・
今日もお天気良し

ゴルナーグラート鉄道でゴルナーグラート展望台へ




4000m級の山々、そして氷河


マッターホルン

一駅鉄道で下りて歩きました
そこはかわいい花の咲き乱れる花園でした

この湖にマッターホルンの姿が映るんですが、残念ながら風が有って水面に写る姿は見られませんでした



かわいい花に魅せられて写真撮りまくり
どれも選別できなくてデジブックにしました
お時間とらせますがご覧ください
http://www.digibook.net/d/d994a1d3a09e8e00a5e51ce270a816d6/?viewerMode=fullWindowマッターホルンと花

山岳鉄道駅のレストランで昼食





食後は、マッターホルンを眺めながら

満足~


ツェルマットの街



山羊の行進

かわいいハイジ、?


五日目続き

2012-08-01 | 
さて、無事集合時間に遅れることなくホテル到着致しました
近くのスーパーでサンドイッチを買って急ぎ昼食

バスで移動です

途中、グリメンツに立ち寄りです
只今、花コン期間中
家家の窓辺にお花が飾ってあります
何処が一番きれいか、素晴らしいかとコンテストが有るんです
旅行者も投票出来るそうです












子供達も学校の行事でしょうか
キャンプしてたのでしょうか
お鍋などもありました


小さな村ですが、とても静かなな雰囲気の良い所でした

ゼラニュームは、安くて、手間がかからなく丈夫なのでゼラニュームを植えるようになったそうです
一番きれいだと選ばれた家は、教会に献花することが出来るのだそうで、報奨金も出るそうです
そんな歴史が有ってスイスでは窓辺を花で飾るようになったようです

グリメンツ散策後テーシュへ
鉄道に乗り換えて5日目の宿
ツェルマットへ
ツェルマットはとても賑やかな街でした

そして、日本人が多い
日本のどこかの街かと思う程~です