goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

ああ~なんてこと~

2023-09-06 | 菜園、ガーデニング

今朝は涼しくほっとしました

でも、未だ日中はやっぱり暑い

そしてお天気不安定

2時過ぎから雨になり一時期土砂降りの降り方でした

緊急避難メールが2回も入りました

被害は有りませんでしたが~

 

オンシジュームにつぼみが付きました

楽しみに毎日眺めていたんです

所が

此れ

齧られてしまいました

犯人は?

判りません

がっかりです

早く部屋の中に避難しておけば良かったなと後悔しましたが

遅かりきですよネ

 

アマクリナム

ハマユウの仲間とアマリリス・ベラドンナの交配種だそうです

中々花芽が出てこなくて今年は咲かないのかと気をもみましたが

やっと咲き始めました

球根が増えて鉢が満員状態

植え替えしなければと思いつつ今年も植え替えしませんでした

来年はやらなくちゃ・・・

 

ホワイトラビット

あちこちの鉢に居候しています

何かの鉢物にくっついて我が家にやって来ました

もう何年も前の事です

我が家での居候歴長いですよ

あっちにもこっちにも芽を出します

大株にはならないし、かわいい花なので居候も認めています

 

葉のトゲがものすごく痛いんですけど

花は可愛い

小さい紫の花が咲きます

丈夫です

ほったらかしでも枯れません

(冬は弱いですが~)

 

ようやく涼しさも少し感じられて

あの酷暑の夏にはもう戻らないでしょう

とちょっとほっとしています

もう、9月なんですよね


みーばあ菜園

2023-08-21 | 菜園、ガーデニング

暑い

何時になったら涼しくなるんでしょう

 

みーばあ菜園

あの間違えて蒔いた瓜

ものすごく元気

此れ孫弦です

この孫弦に花が付くらしいです

でもまだまだ伸びるんでしょうね

何時つぼみつくでしょう

此処まで来たらせめて1個くらいなって欲しい

何て欲が出てきて未だ切らずに見守っています

でも、何時の事でしょうね

 

失敗のインゲンも

凄く元気です

少しずつインゲンがなりだしました

でも小さく曲がったさやばかり

姿のいい豆はなりません

今朝は1回分だけ収穫、

炒めて塩コショウで朝ごはんに食べましたけど~

 

去年の白菜の種が残っていましたので蒔いて見ました

芽出るかな~?です

ついでにキャベツも6個くらい蒔いてみましたが・・

 

キューリは終わり

でも、茄子は元気です

 

庭は緑一色

蝋梅が元気過ぎて、枝を切っても切ても直ぐ新しい枝が伸びてきて

またもさもさになっています

 

シュウメイギクの蕾が出来ています

これ見ると秋になるんだなと思えますが~

ブルースター(オキシペタラム)に種が出来ています

はじけてしまった鞘が有ったようで種が・・・

種を蒔く気も無くて取らないでいました

増やしてもこまりますしね~

 

植物はちゃんと次の季節の準備していますね

暑い、暑いと怠けてばかりのみーばあとは違いますね


思い出せない

2023-08-10 | 菜園、ガーデニング

雨予報でしたが、外れ~

晴れています

朝、連れ合いが布団干そうか

と言いましたので、今日は止めた方が良いよ

と、止めました

処が予報に反して晴れています

こんな良い天気だよ

布団干せたじゃないかと苦情を貰いました

だって、天気予報は不安定と言ったんだから~

 

先日、植木鉢の間からこんな花が見えました

この花、知ってはいますが~

植えた覚え無いです

クロホウズキ

どうして?

クリスマスローズの鉢に同居しています

覚えのない記憶を一生懸命たどりましたが~

友達に苗貰って植えたかも~

記憶がないんですけど

此処に同居しているという事は昨年植えていたという事ですよね

そして、ここに種が落ちたという事ですね

よく見たらすでにいくつも咲いていたんです

花の後が4個は確認できました

気が付かなくてごめん

蕾も有ります

可愛い花なのにね

種が出来たらちゃんと採取して来年は種蒔きして大事にするからね~と

でも、その種蒔きがあてにならないかも

自生えの方が確実カモ

来年も頑張って自分で居場所見つけてね

 


みーばあ菜園

2023-08-07 | 菜園、ガーデニング

雲の多い晴れ

相変わらずあついですね~

 

みーばあ菜園

間違って蒔いてしまったはぐら瓜

なんでも歯がぐらぐらしてる人でも食べられるくらい柔らかい瓜だからついた名前とか

美味しい瓜なんですよ

それは良いんですが、この狭い空間では絶対無理なんです

子弦、に孫弦が出てやっと孫弦に瓜がなるんだそうです

どんだけ広がるかですよね

絶対無理です

でも、とりあえず今此処に植えるものはないし

折角だから出来る限り観察することにしました

7本あったのを3本にしまして

先ず親弦の先端をカットしました

子弦が出てきています

此れがどれだけ伸びるんでしょうね

コガネムシだけが大喜びのインゲン

花が咲くだけでしたが、豆が少しなり出しました

この方が一生懸命働いてくれています

何故かウリハムシもいます

近くにキューリもカボチャもあるのに~

インゲンも食べるの?

 

キューリも未だ細々なっています

3本くらいの収穫です

毎日よくよく見てるのに取り残しが有りました

どうして見えなかったんでしょう

 

今茄子がとても元気になりました

2本しか植えてないんですが~

しかも1本は間違って枝を折ってしまって半分になっています

でも食べるにちょうど良いくらいなっています

成績良いですよ

みーばあ菜園

それなりに夏野菜頑張っています

でも、もう直ぐ秋野菜の種まきの時期になります

こちらは大根は9月10日までに種まきしなくちゃ~

なんですよ

後一月ですね

狭いみーばあ菜園

空きを作らなくちゃ~

頑張ってるキューリを抜いて、キャベツの跡地と・・

本当はインゲンも明けてほしいところですが~

インゲンはこれからなりそうなんですよね

秋野菜の地取合戦

悩みます

 

 


サギソウ

2023-08-03 | 菜園、ガーデニング

毎日暑い

 

今朝は、早朝5時お墓の掃除に行って来ました

朝の内じゃないと動けませんね

お墓も綺麗になって安心

センニチコウが畑で綺麗に咲いていますからお供えして来ました

 

暑くて外に出る気はしないし

暇だな~と(やることはあるんですよ。でもやる気がない)

去年の自分のブログ見ていました

サギソウの事をUPしている記事が有りました

消滅したと思ったサギソウが思いがけない鉢から芽を出していたと~

今年は忘れてはいませんでしたが・・・

他の鉢の日陰になっていました

知ってはいましたが、なんとなく放置

ひょろひょろと伸びてしまいました

もっと早くにちゃんと他の鉢の陰にならないところに出してやれば良かったなと

今頃反省

いつ見てもきれいな花だなと思います

シラサギが飛んでるようなふしぎな花ですね~

小さな球根ですが、花が咲くんだから実もなるんじゃないかと

毎年気を付けてみるんですが~種が付いたのは見たことが有りません

種は出来ないんでしょうか

 

怪我の功名 - 気ままに三百六十五日

怪我の功名 - 気ままに三百六十五日

朝からピカピカの晴れ暑い暑い紛れもない真夏の太陽が照り付けています庭の花たちもみんな暑さにうなだれていますサギソウこの春色んな草花が芽を出した頃そろそろ芽が出て...

goo blog

 

 

ゲンペイカズラが未だ頑張って咲いています

コンロンカも頑張っています

ゲンペイカズラもコンロンカも涼やかな花ですよね

どちらも暑さに強い花なんですね

暑さ負けした花たちの中で頑張って咲いています


とんだ間違い

2023-07-31 | 菜園、ガーデニング

朝は曇っていました

今日は曇りかなと思ったら、晴れて来ました

という事はやっぱり暑いです

35度予報

 

みーばあ菜園

色々凄いことになっています

ひまわりは終盤

里芋は凄く元気

茄子も今になって元気になって来ました

キューリはなんだか半分地ばいキューリになっています

余りならなくなりました

第二段のキューリと思い種を蒔きました

実は昨年種が出来ている状態になるまで気が付かずの取り残しが有って

種を採ってみました

その種だと思い先日ポット蒔にしておきました

定植したんですが、

なんだか変

キューリじゃないです

瓜ですね

やっぱり昨年友人にいただいた瓜が美味しかったので種を採ってみたんでした

その種をキューリと思い蒔いてしまいました

種を蒔くとき、少し違和感は有りましたが

キューリの種と思い込んでいるから疑いも無く蒔いてしまいました

思えば少し種が大きかったんです

瓜を今から育てても大丈夫なのか~

瓜って育てたことが有りません

支柱に仕立てても良いのかな~

地にはわせる場所は有りません

困っています

折角生えてきたんだからこのまま見守っていますが~

半分困っています

困ってるのはもう一つ

カボチャ

弦ばかり伸びて一向にカボチャがなる様子もなく

抜こうかと思っていたらなっていました

え~、今頃~

抜くに抜けなくなりました

この後は玉ねぎを植える予定だから未だ大丈夫は大丈夫だけど~

かなり邪魔

 

インゲンも種まき時期が遅かったんです

弦は元気に伸びています

花も咲いています

でも、この時期は実になりません

花が咲くだけ、インゲンはなりません

元気な弦はコガネムシのご馳走になっています

コガネムシがブンブン飛んできます

今年のみーばあ菜園

失敗失敗です

ミニトマトは勝手に生えた自生えですが

昨年は種類も色々植えましたので自生えの方も種類いろいろ

毎日収穫

はちみつマリネにしてデザート感覚で食べています

此れは美味しいですね


百日紅が咲いています

2023-07-15 | 菜園、ガーデニング

朝から曇り空

秋田の方は雨がひどく降っているようですね

車が水に浸かって動けなくなったり秋田駅前が水びたしとか

未だ雨も降りそうですね

是以上大きい被害が出ませんように

 

百日紅が咲きだしました

頭が重くて垂れさがっています

暑い盛りに咲く花なのに花は繊細ですね

 

今年は百合の花が成績悪いです

居候のインパチェンスは今年も元気

居候されたバラの方が可愛そう

 

いま、名前を思い出せないんですよ

時々忘れて、時々ぱっと思い出す

Googleレンズにお世話になって名前を検索しました

ヒペリカムでした

赤い実が可愛いですね


庭も夏

2023-07-04 | 菜園、ガーデニング

朝は気持ち良い青空でしたが~

午後は黒い雲が出てきて4時ごろザーと降りだして

でも又青空が出て来ました

 

ゆりが咲きだして良い香りが漂っています

 

コンロンカも満開

黄色い花が可愛いですよね

 

 

ゲンペイカズラ

親株が枯れてしまってこれは2代目

種を蒔いたものです

ひょろひょろとした木でも花が咲きました

種が出来るかな~

昨年は種が出来ませんでした

今年は種が出来ると良いなと期待しています

 

居候さんたちが活躍始めました

ちょっとバラが可愛そうですね

 

 

緑が一杯

生い茂って来ました

枝も切らなくちゃ~

アジサイもそろそろ切らなくちゃ~

やる事色々あるんですが

暑いし~

只眺めています~


退院しました

2023-06-30 | 菜園、ガーデニング

小雨が降ったり止んだりのお天気

蒸し暑いです

7泊8日

本日退院して来ました

お陰様で術後の経過は順調です

痛みもほとんど無く普通に過ごせています

無理はしない様に気をつけながら体を日常に戻して行こうと思います

 

先ず、畑を見に行ってきました

ひまわりが一段と大きくなって出迎えてくれました

 

気になっていたのはかぼちゃ

お隣に侵入してないかと

ぐーんと伸びてはいましたがまだお隣に侵入はして無くて良かった

ツルの向きを変えてきました

キュウリやいんげんは連れ合いが収穫してくれていましたから大丈夫でしたが〜

 

弦ありインゲンもぐんと大きくなっていました

 

里芋がやっと育ちはじめていました

皆元気

草も負けずに元気

お天気が落ち着いたら草むしりしなくちゃですが

今暫くは見て見ぬふりですね

今日の収穫です

 

 


ひまわりが咲きましたよ

2023-06-21 | 菜園、ガーデニング

今日も朝から青空が広がっています

梅雨の中休み

暫くお天気の良い日が続いています

その代わり暑いです~

猛暑までは行きませんが~

 

みーばあ菜園のひまわりが咲き始めました

自生えの松葉ボタンも~

アピオス

もう何年か前お隣の主さんが植えていらっしぃましたが

私の畑に引っ越しして来ました

花が面白くて気に入りました

ので隅っこに少し残しています

凄く生命力、繁殖力旺盛です

隅っこに2~3株残して後は抜いていますが~

里芋が漸く伸びて来ました

白い袋には抜いた草が入っています

袋の中で枯れたら土に返します

ゴミにならないで肥料になりますよね

オカノリの花が咲いています

自生えです

種がこぼれて一人で生えてくるように畑の隅に残しています

 

カボチャは今年は自生えじゃないんですよ

友達に苗を貰いました

でも未だなり花は有りません雄花ばかりです

 

やっとモロヘイヤが育ってきました

 

インゲンがなり始めました

もう直ぐ収穫ですね

後一日か二日~

 

ミニトマト

元気です

キューリは毎日収穫

今日は5本

でも明日は1本かな~

ほどほどでちょうど良い

取れ過ぎても困るんですよね

みーばあ菜園今のところ順調です